どやっ!(某ニートアイドル風に)

ラッダイト運動、もしくはストIIのボーナスステージを頑張っちゃったかな・・・。

機械を涙目にしてやった!でも、俺も犬なんだよなぁ・・・。(1ミスなのでまだ延びしろはあるけど、もう充分だよね・・・?)

ドリラーをスコアで考えると。北極でもやっぱタイゾウが強いのかな?2000Mステージは横幅が広いので、横移動が速いアタルの方がいけると思うんだが。まあスコアを語るなら「連射ボタンなしとかナメてんの?」って話になっちゃうんでw。プチも何気に強キャラだと思うんだが。二段登りに慣れちゃうと他のキャラ使えなくなる。エア減少も遅いし。安全策でいくならそらホリンガーだけど、余裕があると逆にだらけてしまう人には向いてないと思う。俺とか。シューティングが100円2クレになるのはやっぱありがたいんだけど、緊張感が欠如してしまう、みたいな。家でシューティングやってもそんな感じだし。

宇宙ステージはやりません。何十分も集中できないし、できたとしても、俺トイレ近いし・・・。

「機械脅迫!哺乳類たちの逆襲!」というタイトルにしようかと思ったけど、それは自重した。でももったいないから今書いた。

今日はホントちかれた・・・。これからはそんなに電気街にはいけないからね。堪能しておきました。行ける(行こうと思えば)なんだけど、今までみたいに「帰りに寄る」じゃなくて、「地元から電車乗って行って帰ってくる」になるともうこれわかんねぇので。

QMAはサークルやってみたら、誰もいなかった・・・。皆さん、そんなに連休をエンジョイしてるんですか・・・?しょうがないからトナメやったら文エフェ爆死して終了。「見切りは速いけどミスが多い」が的確な評価であることが証明されてしまった!エフェクトは同じ問題でもどのエフェクトなのか(ズームとか回転とか)によってかなり違う結果になるからな。エフェクトも奥が深い。

アールさんお疲れ様でした。

疲れすぎてちょっと頭フラフラしてますが、先輩の遺書(仕事のマニュアル)を読まねばならないっ・・・!でも、一旦仮眠してからでもいいよね?!あと、オッサンが一日動き回ると臭い!これはもう仕方ないんだよ!風呂入ってラジオ聴きながら半分寝ます。

ではまたそのうち。

ダラクはあざなえる縄の如し・・・

こんな歳になってこんな日々を送っている僕ですが、悩むことも多いです。というか、隠そうともせず日記とかに書きまくってますが。

んで、そんな(迫真)な話をすると「その生き方はツライですよ」と言われることが多い。そんなこと言われてもー!変えようと思って変えられるもんじゃないしー!今まではこれが普通だと思って生きてきちゃったんだしー!

TVでエヴァやってたころはシンジ君みたいな感じだったし(僕は高校生でしたが)、これから歳をとってもゲンドウのダメなところを寄せ集めた人間になるだけだろう。ユイさんみたいな人に出会える可能性なんてまぁ無いですわな。

そんな話題になったときの定番の言葉。「見返りを期待するな」ですね。確かにそうなれれば(今よりは)楽になれるだろー。でも、それはそれで味気ない人生になるような。「オールタイム、賢者タイム」だもんな・・・。

電気の曲で「人生」ってのがあったなー、とか。かなり初期。全然覚えてないけど。電気のお二人は今はそれぞれの分野でご活躍されてますが、昔は西武球場(ドームになる前)のオーロラビジョンによじ登ってケツ出して出禁になったりとか、そんな人たちでしたよ・・・。若くて尖がってたんですよ。

なんてこと書いてますが、BGMは例のニートアイドルのCDですからね。「寝て起きて寝る」「週休八日を希望します」。他のキャラは「かわいいコ」「大人っぽいコ」「メガネっコ」などなど、たくさんいるんですが、コイツは本当に憎たらしい顔をしてるんですよ!そしてこのシリーズのCDで一番売れてるのはコイツらしいんですよ!

日本がガラパゴス化するのはもう仕方ないんだね。

来月はワンピースの新刊が180冊入ってくるそうです。あんなちっちぇえフォーン屋に。読んだことないので内容についてどうこう言える立場ではないですが、「他にも面白い漫画はたくさんありますよ・・・」とネットの片隅で主張。こないだ書いた『南極点のピアピア動画』はどうなったんだろう(これは小説ですが)。今日見たら一冊もありませんでしたよ・・・。瞬殺されるような本ではないと思うので、文庫担当の方が「大人の判断」をしたのかな?

そんなわけで、フォーン屋メインの日々が始まりました。今までフォーン屋は週2(笑)だったので、慣れるまで大変そうです。ゴミ出しとか完璧に忘れて帰っちゃう可能性もあるので、気を引き締めまする。

ではまたそのうち。

基板買え・・・買いなさぁい・・・(迫真)

簡単なお仕事は今日で円満退社。フォーン屋メインで行くので。みんな「頑張れよ」的な感じで送り出してくれました。まあ、フォーン屋もバイトだけどね!さらに書くと、担当を持つとかいう話は完全にどっか行って、「働く時間は増えるけど、内容的にはほとんど変わらない」感じになってましてね・・・。

今日書きたいのはこんなことではなく。

夜の飲み会までに時間があったので、いつもの瀬賀さんのお店に行きました。いつもの店員さんがいたのでちょっとお話したのですが。

なんでも最近、海外の方がやたら日本のゲーム基板を買っていくそうです。少人数がまとめて買うのか大人数が少しづつ買うのか、両方なのかまでは聞きませんでしたが。

つまり、日本のゲーム基板が海外に流出してる状況らしいんですよ。

「歴ヲタオヤジうぜー」的な話になってしまいますが、まあそういう勉強をしてたわけだし、こんなことをちょっと書かせてもらいます。

江戸時代から明治時代へと移り変わっていく際、「日本の古臭いモンなんてダメだ!これからは西洋の進んだ文化を取り入れるんだ!」という流れになったんですよ。文明開化、なんて言葉も残ってますし。

そのときに、日本で独自に進化し、歴史を積み重ねてきた美術・工芸品も巻き込まれて、捨てられたり二束三文で買い叩かれて海外に流出したりとかしたそうです。海外の博物館・美術館に日本の国宝級の美術品があるのはこういうことがあったからなんですよ。

こないだ駅に「ボストン美術館(違うかも)所蔵の日本美術品展」みたいなポスターが貼ってありましたが、厚いですね!ツラの皮が!さすが世界規格は違いますな!

ゲームも将来的には合法エミュレーター(Wiiウェアみたいな感じ)でなんでもできるようになるのかもしれませんが。それでも
「モノ」にこだわる人は多いと思うんですよ。年寄りの思い出補正に過ぎないのかもしれませんが。

そんなわけなので、プロギアは基板買って大正解!これからも買っていきたい!とりあえずドリラーGが欲しい。PS版は完全に別ゲーといわれるくらいの移植度らしいので。ドリラー基板はかなり安い部類に入ると思います。Gは三千円くらい、2はジャンク品だったとはいえ五百円だったしw。「基板初心者はドリラー基板で練習しろ」って言われてるレベルです(失敗して壊れても惜しくない的な意味で)。そんなドリラーもレアになったりするのか?(ゲームとしては相当面白いので)

ファミコンのカセットとか、たぶん大事にとっておいたほうがいいと思いますよ・・・。

飲み会は

「入籍しました」
「来年結婚します」
「・・・・」(←俺)

まあ、みんなそういう歳ですよね。仕方ないですよね。

色々手遅れな人間ですが、とりあえず生きていけそうなんで。ただ、どう好意的に解釈してもオススメできる生き方ではないので、特に若手勢は反面教師にしなきゃだめだぞ!

にじはん!この日記、1回消えて書き直してますからね!これだからノートパソコンは!(ニートアイドルの歌を無限リピートしながら)

んじゃ、おやすみ。

NE(E)T iDOL

なにかが崩壊してきました。たぶんエクスデスが本気出すんでしょう。

にわかけいおん!勢であることはくどいほど日記に書いてきましたが。とうとうアイマスにも手を出してしまいましたね・・・。これがお前らのやり方か!ひきょうじゃないか!(某一世を風靡した小説のクライマックスで主人公が叫んだ台詞。俺は大好き。漫画版は最後まで付き合ったけど、全然別物になってて怒りすら湧きませんでしたね・・・)

しばらく前にネットで話題になったので知ってる方は知ってると思いますが「あんずのうた」です。アイマス(モバゲーなので「モバゲーとかGREEとかいい加減にしろ!」勢としては悔しい)のキャラ。肩書きが「ニートアイドル」。CDの裏には「働いたら負け」って書いてあるTシャツ着てるし。「電波ソング」ってやつだと思いますが、こういうのを狙って作るのは相当難しいと思うんですよ。あ、CD買っただけなんで登録とか課金はしてません。

僕はラジオバカ、またの名をバカラジオですが、深夜ラジオでは一時期「電波ソングを作る」って企画をすごいやってたんですよ。僕が聞いてた範囲では、成功例は無かったです。QMAで「ボケタイプ」がかなり高度なセンスを要求されることは、QMAってる人ならわかってくれると思います。QMA知らない人はすみません。

みくしーボイスで書いたことの繰り返しになってしまいますが、特にオタク文化はすごい細分化・先鋭化が進んでて、正直このオッサンも付いて行けないこと(モノ)が多いです。「その道のプロ」にかかれば「売れる」電波ソングを意図的に作れる時代なのか・・・?すげぇ時代になったなぁ・・・。

まあ、このCDが¥700なんですよ。新品で。それはもう買っちゃいますよね。これは仕方ない。仕方ないんだよ!

んで、帰りに職場に立ち寄ったんですよ。お世話になった人が今月で辞めるのですが、もうシフトが重なることは無いので、こちらから挨拶しに行ったわけです。そしたら店内BGM(オリコン)でこの曲がかかっているという・・・。そういう偶然はいらないんだよ!十年越しの死亡フラグになってもいいから、今を生きる糧になるような偶然をください!(迫真)

QMAもねー。使ってるキャラは女子のみになりましたし。(なんで最初タイガを使ってたのかさっぱり思い出せません)ワシズイワオ@リエルもなんとかフェニまで行きました。「サブカで荒らしてんじゃねぇ!」とか言われても、新規カードはガーゴイルからなんで(チュートリアルを受けるとフェアリーからですが)仕方ないですよね。それに、そこまで無双できてないというだらしない成績でしたよ・・・。

本来でしたら、仕事辞める人に絡めて「一期一会」みたいなこと書いたり、「なんで僕がこんなにアーケードゲームに血道を上げてるのか?」についてオッサンの熱い語りをする予定だったんですが、もう完全に「持っていかれ」ましたね・・・。

みくしーの足跡通知が毎日更新になったのかな?迷走台風の如く迷走してますが、もういっそなくなったほうがいいんじゃね?そらバーンアウトしちゃう人も出てくるよ。(今日もパネルが表示された時点で「アウトバーン」ドーン!→不正解でしたね・・・何年QMAやってるんですか?>俺)

じゃあ皿洗って風呂入って寝るから。またそのうち。