『ゲーミングお嬢様』1巻を読んだ

主に格ゲー(特にストリートファイター5)がメインの漫画ですが、そこにはさまれる小ネタもいい感じに面白いです。

登場人物たちは「ク○」とか言わない。「お排泄物」と言う。お嬢様だから。

※追記。読み直したら一話から「ク○」とか言ってました。すみません。

ストーリーの本筋からは少し離れてしまいますが、主人公が「普段行かないゲーセンで普段やらないゲームをやる」話が気に入りました。「ゲーセンではよく喉が渇く」とか、俺だけじゃなかった!と思いました。(俺は普段から喉が渇きすぎですが)

今後に期待。

おわに。

プラス7円

ブログを更新しようと思っても、夜遅くなると面倒くさくなって自室でだらける日々が続いていた。

書こうと思っていたネタは結構あったと思うが、気が付いたら忘れていた。

「持っている漫画のKindle化」を推進している。紙の漫画は買取に出し、Kindleで買い直す。ただそれだけ。先月でだいぶ片付いた。

買取に出した漫画は300冊くらいだったか。その内、値段が付いたのは100冊ほどである。値段がついても1円だったりする。

Kindleで買い直すにあたって、これらの漫画買取価格は充てにしていなかった。充てにならなかったというのが適当な表現か。

Kindleで買っているうちに「あ、これも読んでみよう」とかが始まってしまうとお終い。そして本当に買ってしまった。

『なんくる姉さん』

Amazonのレビュー(☆)は低いですが、「いつもの久米田先生の漫画」なのでそこは好みの問題ではないかと。(作画はヤス先生。要は『じょしらく』コンビです)

ただひとつ書きたいことがあって。

Kindle版だけなのか、そもそも紙の本でも同じなのかわからないのですが、印刷が雑(?)といいますか、パッと見少しきたなく見えてしまう。ヤス先生の画がどうのではないです。

そこが残念でしたが、今後も読んでいきたいと思います。(3巻まで発売されています。表紙にお色気成分が多く含まれているので、恥ずかしいと思う人もいるかもしれない)

先日、某友人と飯を食った。会計は別々。友人が言った。「(端数の)2円が無い」と。財布に1円玉が無いのであろう。そこで私が2円を出した。そしたら友人は私に10円くれた。差し引きプラス8円である。

なお、本日通販の代金を振り込んだのだが、間違えて1円多く振り込んでしまった。単純なミスである。

現在のところプラス7円也。

交換

先日、友人の協力のもとにプロギアの電池交換が無事完了しました。

基本的には2001年当時のアルカディアに掲載されていた内容を踏襲。電池は「せっかくだから」という理由で東芝の高い物を購入しました。(@千石電商)

事前にWebでも先人たちの記録を頭に流し込んでおきました。

……という流れになると「このブログでも説明するんでしょ?」と思われるかもしれない。しません。何故なら、目の前にある事が自分にとってはあまりにも大きく(失敗したらゲームできなくなるし)、「カメラで記録を取りながら作業をする」という考えが完全にすっぽ抜けていたからです。

更に思い起こせば、私がデジカメを買った動機というのが「QMAの問題回収のため」であったため、友人の結婚式などに参加する際もカメラを持参せず、周囲の人たちを見て「ああ、デジカメはこういう時に使うんだな」と気づいた有様だったりする、脳みそが既にすっぽ抜けている可能性が高い人間だからであります。

特記事項としては

「シールド線をいきなりプラスマイナス逆に半田付けするところを友人に止められた」→慎重にやりましょう。

「電池のリード線が思ったより長く、交換が済んだ後に電池と線をまとめて置いておく場所の確保に悩まされた」→ケースの一部分を削ることで対応しました。

といったところでしょうか。

最後に、交換した日付と電池の型番を養生テープに書いて基板に貼りつけて終了。交換の目安は大体5から6年だそうです。その時に同様の電池が確保できるかどうかはわかりません。

denchi.jpg

※カプコンがアーケード基板のサポートを終了したそうですが、CPS2とCPS3の電池交換だけは継続しているそうです。(http://www.capcom.co.jp/arcade/news/operator/20140930.html

今日は何でこんな時間にブログを書いているのかと言うと、最近の気候の変動に完全にやられて風邪ひいてしまったからです。一応病院にも行きましたが「処方された薬を飲め、でなければ帰れ!」と。(文脈的におかしいですが、「でなければ帰れ!」を書いてみたかったので書きました)

自宅漫画の整理もだいぶ進んできました。「整理」というか「単行本は買取に出し、電子版を改めて買い直す」だけです。オカネガ、タリマセン。

単行本は欲しい方がいらしたら無料でお譲りしてもいいと思ってます。(私とリアルで面識がある方に限ります)

『銀の匙』(荒川弘)も最新刊まで電子版にして、単行本が自宅にありますが、どうでしょうか。まだ完結していませんが、大変面白い作品だと思います。(気になったらAmazonのレビュー等を見てください)

レトロゲームに関してもひとつの気付きがあったので書いてみます(今さら?と感じる方もおられるでしょうが)

ゲームでも媒体がCD等のディスクである場合、お店によっては「ディスクのみ」(取説どころかケースも無し)で売られている場合があります。ファミコン等のROMカードリッジの場合だと裸で当たり前なところが私の頭の中にありましたが、「ディスクのみ」って発想は無かった。実際、電気街のレトロゲームショップに行っても「ディスクのみ」で陳列されている所をあまり見たことが無い。

たまたま通販サイトを眺めていたらそういうのがあってちょっとびっくりしましたね。対応が遅いのも込みの値段と受け取っています。(まだ振込先通知メールが来ない)

よくよく考えてみたら基板も同じなんだけどね。ホント、今さら。

ではまた。

おわに