休載!

結構いろんな人にこぼしてますが、最近体調がなんか変なんですよね…。「悪い」まではいってないと自覚してるんけど、やまだかつてない異変を感じているので、しばらくおとなしくしてます。お仕事系はあんま穴開けるわけにはいかないけど、終わったら寄り道せずに帰ることにします。

QMAコミュ対戦会ですが、管理人がこんな調子なんで正直難しいです…。楽しみにしてる方々には申し訳ないですが。(ゲーセンではしゃぎすぎて次の日欠勤とかは、さすがにダメですよね…)

日記もしばらく休みます。

あ、一応医者には行ったので。検査結果待ちなうでドキドキしてるんですが、「これはアカンで!」って結果だったらさすがに連絡くると思ってて、今のところそんな連絡はきてないので、大したことはないんでしょう。

まあ時間は持て余しているので、なんかつぶやいたりして近況報告はします。

それじゃ寝る!(そして寝つけないいつものパターンの予感!) ではー。

連爆!ゲソ娘!

PC立ち上げたので、軽い日記を。「ゴンドラ連爆を練習してるけど〜」とか日記にしょっちゅう書いてますが、たぶん誰もわからないと思うので、ニコ動はります。(俺の動画じゃないです)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12371838

前にもはった記憶がありますが、一応ね。

上級者でも「リスクが高すぎる。やらないほうが無難」というプレイです。でも、これが上手くできたときのダイナモ感覚はすごいんですよ。

ただねー、5面だからそこまでたどり着くのが大変。そして、一周目はその場復活だから、ホント「1プレイでワンチャン」しかないんですよ。んで、また1面からやり直したり。お金はそんなかからないけど、時間がかかるし、とにかく疲れる。

たぶんこれをマスターするより、ノーミスノーボム残9で一周クリアできるパターンと実行力を身につけるべきなんでしょうけど、もう後には引けない感じになってるんで・・・。

基板、はやくきてくれー!

先週楽!

俺が気軽にけいおん!の映画に誘ったがため、また一人の若者が道を踏み外してしまったような希ガス・・・。地元の若手QMA勢が廃人すぎるのも、俺がコミュ作って「店対しましょう」とかやってたのが確実に一つのターニングポイントになってた気がして、あんまりでしゃばったことはするもんじゃないな、と反省なう。

なんてことを書くと、「おまえ一人にそんな影響力あるわけないだろ、いい加減にしろ!」というツッコミが飛んできそうですね・・・。

前置き終わり。

けいおん!はもう一回観に行きたいと思ってます。映画→サントラ買って聴きまくる→また映画。これは映画好きな人には「あるあるw」と賛同をいただける・・・かな?観る側にも創る側にもメリットが生まれる健全な「いい流れ」だと思います。

映画といえば、まあいろいろありますが、「初日に行って舞台挨拶も観る」という楽しみはわりと普通ですかね。しかし僕はここで「千秋楽を観に行く」という楽しみ方を提案します。

その「千秋楽」がいつなのかはっきりしないのが映画業界のよくわからない部分ですが。「この日で終わりだー!」→「実は別の映画館でまだやってた」なんてことも経験してきましたし。(映画はわりと好きだけど、堂々と「映画ファンです!」と言えるほどの知識も熱量もない俺が)

なんで千秋楽にこだわるか?と言いますと、千秋楽まで観に行こうと思う人なんて「濃ゆいファン」が多いんですよ。んで、スタッフロールが終わると拍手とかするんですよね・・・。舞台挨拶のときは関係者も来てるわけだし、拍手するのが礼儀、みたいな部分はあります。でも、千秋楽は(悪い言い方ですが)「もう客来ないから終わりねー」みたいな扱いがほとんどなんですよ。

だからこそ、濃ゆいファンが集まって最後を見届けるんですよ。これはマジおすすめです。

「行ったけど誰も拍手なんてしてなかったぞゴルァ!」とか言われちゃうと謝るしかないですが、その覚悟を完了できたなら千秋楽に行きましょう。

こっからはただの職場の愚痴が始めるのでスルー推奨。

職場の若手男子先輩がもうわかりません。俺に至らない部分があるから「それはやらなくていいです」と言うのならわかるけど、理由の説明が一切ないとかね・・・。あと、仕事中に勝手にどっか行くってなんだよ・・・。二人しかいないのに、そんなホイホイどっか行かれると正直困るんですよね・・・。せめて「倉庫で作業してます」とか「食事行ってきます」とか無いのかよ・・・。給与明細に「責任者手当て」なる項目があるんだが、もう責任者じゃねぇだろ!

とまあ、そんな感じで憤ってるのでけいおん!観に行って和んできます。でぃはまたー。

「僕はダメだ…ダメなんですよ…ミサトさん…」

フォーン屋。駅出入り口へのルートが変わったんですが、早速客足が衰えてますね…。信号の位置もヅレるっぽいし…。

ワンピースとかはまあ黙ってても売れるんですが、「ポップとか作った方がいいんじゃないスか?」って店長に作ってもらったけど、そもそも店に来てくれなきゃどうにもならない訳で…。

最近いろいろありすぎて、なんかもう「あのときのシンジ君」の心境ですね…。

あと、ATOK先輩は「ミサト」「シンジ」を提示してくれませんでした。俺の中でのJ社株は落ちる一方ですよ!いやいや、マジで。

明日は電気街で薄い本を探してきます。では。