達成っ……!

20161012.jpg

AC用シューティングゲーム「プロギアの嵐」2周ALL達成しました!

2001年のゲームなんですよね……。稼働当時は1周クリアできて喜んでいたのもつかの間、2周目があり、その条件だけを満たすことだけはできたんですが、2-1開幕の「何をしていいかわからない」状態から進めず、ゲーム自体は続けていましたが2周目は諦めていました。そうこうしている内に、地元ゲーセンでは途中で筐体のモニタがダメになり、また小さいゲーセンですから新しいタイトルがリリースされれば交換されますよね。これはしょうがない。(そのゲーセンが火災で焼失したことは大変残念でした。単純に「近所のゲーセンが無くなる」のに加え、何種類かのゲームではショボいとはいえランキングに自分のスコアネームを連ねていたのですが、写真等で記録することも叶わなかったので……)

それからしばらくは電気街のゲーセンでたまにやる、くらいの熱量だったのですが、移植されないっぽいことが分かってきたころに基板「だけ」を先行購入しましたね(自宅基板環境どころかCPS2のマザーボードすら買ってなかったw)。

ここから先も色々あったわー。

プロギアのことを日記に書いてたら一面識も無い方からアドバイスをいただいたこと。まず「自分のプレイを録画して復習・考察する」ということを教えていただきました。そういう発想すらなかったからなー。録画とかタイムレンタルできるお店を探して右往左往しました。(ゲームビンゴとか、アルファステーションとかはもう無いのよね……)

電気街のゲーセンにもお世話になりました。えびせんにも行くようになりました。えびせんでは私は外様だし、スコアラーじゃなくてクリアラーだから何となく居づらい雰囲気は正直ありましたが、「ビデオゲームを頑張ってる人がたくさんいる」という事実はいい刺激にもなりましたし、気力の支えにもなりました。

アラフォーおじさんでも弾幕シューティングが上達するなんてこともあるんスね。(俺のことだけど)

これでもう止めるなんてことはないですが、ひと息つきたい気分です。スコアアタックはさすがにやりませんw。他のゲームに割く時間を少し増やすかも。レイフォース頑張りたいな。SS版で練習できるし、今ならモニタ縦置きもできるし。エクスチェンジャーはマジで左腕が壊れそうになるので程々でw。

たくさんの方にお世話になりました。自宅基板とか始めた私に対して生暖かい目線で見守ってくれた地元友人たちにもお世話になりました。

ありがとうございました!

最終回みたいですが、まだ終わってねぇから!俺のゲーム人生は!

(某アニメの最終回的なコメントは、その後の展開に結びついてしまうのでなるべく控えて!どっちかってーとまたループに入ると思いますw)

では、散ッ!

ゲームとかの話題

プロギアー。ラスボスまでたどり着ければ何とかなりそうになってきたっぽい動画を録れたので久しぶりにアップしてみたり。

「ラスボス突入時に残4あればクリア確定」と言われているみたいですが、それに近いプレイができました。正直なところこの動画に関しては「運が良かっただけ」な部分も多々ありました。

そもそもスコア一桁目が9なので、コンティニューを9回以上やってるわけなんですよね。これじゃ全然ダメダメさんです。

「一回躓いてしまうとそこではまってしまう」という自分の性格がネックになってますね。1周目を理想的な状態でクリアしても、2-1開幕でミスったりするともうダメだったり。逆に1周目でミスしまくって残4クリア→「勿体ないから練習だと思って……」ってやってたらすいすい2-5まで来れたり。2周目のランク変動は(基本的に)無いので……気持ちの問題なのか。メンタル弱いからなー。

週末くらいしかゲームできませんが、ちょっとずつ上達している気がするのでまだ終われません。

急に他の話題。

しばらく前のことですが、「MIDI検定2級のトップ合格者が声優の小岩井ことりさんだった」そうです。アニメ版『じょしらく』のキグ役の方ですね。

http://www.dtmstation.com/archives/51982658.html

MIDI……。何もかもが懐かしい。某「集金に必死な『ちょっとアレだよね』な団体」の仕事によりネットのMIDI文化は衰退したと思う。昔の携帯では着信音に設定してたりもしましたが、android端末では一切再生できませんでした。つか、これを書いている自宅ノートPCにMIDI音源が入っているかすらわからない。

MIDIは音源によって何もかも違うのが当時は衝撃でしたね。自宅のPCではちょうどレトロゲームミュージックのように再生されるのに、MP3音源(作った方が本来意図した音楽)が全く違ったりとか。

「古い=悪い」ではないことをもっと多くの方に知ってもらいたいですね。

などと、昔のゲームばかりやっているロートルゲーマーのボヤキでした。

※最近ゲーセンでレイフォースやったらやっぱり面白くて、SSでレイヤーセクションをまたやってます。今なら自宅で縦画面もできるし!SS用スティックまで購入してしまう有様。追い打ちをかけるようにスティックがイマイチな気がしてきて「いよいよ俺も乗っ取り工作入門するか!」などと鼻息荒く。

仕事はまだやってますよー。上層部が「より良い会社にするために」奔走していますが、俺みたいな一兵卒はそれに振り回されて逆に悪くなってる気がしないでもなくもないかもっていうのわー。

おわり。

ゴールデンウイークシンコー【追記アリ】

久々の更新です。このブログは「久々の更新」でお馴染んでいると思われるので、この件は次から省略してもいい気がするけど、次何か書くころにはすっかり忘れている可能性もあるので問題ありません。

仕事はしてますよ。たまに限界が来るけど、それ以外はなんとかかんとか。

ゲーム!(仕事の話終わり)

プロギアはまーーだラスボスまで行けません。進捗としては、縦穴降下後の大型機ラッシュの最後のヤツまで行ったのが自己ベ。でも、そこまでが全然安定しないので冗談ではなく「事故ベ」みたいなもんです。

これからのカレンダー赤い日はモリモリやるつもりでいたけど、親戚が泊まりに来るらしい。かなり長期間。いいけどね。ゲームおじさんはゲームやりますよ。

地元友人たちとの間で何かと話題な基板屋さん「BEEP」。その秋葉原店に明日行く予定。会社のゲーセン仲間とね。三十代・二十代・十代のすっとこ三人組です。家遠いのにご苦労なこった。皆やるゲーム違うから一緒に行く必要はあまりないんだけどね。あいつら俺が初代ドリラーやってても興味無し&どっか行ってたしな!

BEEPさんはゲーム基板以外にもレトロPCのラインナップも充実しているようです。なんか十代が80年代に詳しいという謎。たぶん親御さんの影響なんじゃないかな。

以前BEEP秋葉原さんのTwitterに「ロードランナーのチェックをしていたが、チェック用のモニタでは映らなかったので筐体に入れたら映った」とありました。ここ数年の懸案であるホットギミック対戦環境についても何かわかるかもしれない!

まあそれはそうなんだけど、僕はまだBEEPさんで何も買っていない=「客」ですらないわけで、そんなのが連休初日に激突して質問していいか悪いかだったら悪いと思う!

なので、ちょっとずつ仲良くなってから相談してみる予定。

弊ブログでもお店の宣伝をするYO!

お店のHP

お店のブログ

お店のTwitter

あとはゲーセン巡りして、若者たちに小諸二枚盛り超大盛の素晴らしさを伝えることができれば満足です。

クイズも大胆なバージョンアップをしたそうですが、混んでるうちはやめておこう。まったりやります。

【4/30追記】昨日BEEP秋葉原さんに行ってきました。基板担当の方にホットギミックについてうかがってみましたが、お互いの知識の差・ズレが大きく収穫はありませんでした。

店内にはMSXturboRも販売されていました。自室で眠ったままのturboRもこういうお店になら引き取ってもらっても良いかな、と思いました。私のは一応箱もあるし。魔導師ラルバ総集編など、当時のMSXゲームも持って行こうか。

あ、バイヨンの話もしました。「友人たちが喜んでいました。(ついでに私も)よろしくお願いします」とw。

チヤホヤされてぇ!

何と明日はお休みをいただきました。お役所や銀行等での手続きがたまりにたまっているからです。(貯金は貯まっていません)

とうとう俺のような人間でも銀行で月々積み立てようかな、と。「積み立ての相談を銀行に持ち掛けたらさぞチヤホヤされるにちまいない!」と先日友人に語ったところ、「このゼロ金利時代にそんな話で銀行が喜ぶわけがない」と水を差されました。某漫画の担当者並みに人のやる気をそぐ男である。

まあね、実際ね。貯金しようが保険に加入しまくろうが、この先何があるかは誰もわからんし。有名大企業でさえ経営が傾くなか、うちの会社が長生きするかなんてわからん。そもそも俺自身がいつ電池切れるかわからんわけだし。誰だって、どこだって同じだと思うことにする。

そんなわけで、今日は帰宅後プロギャーやってました。平日だけど明日が休みだからね!(用事はあるけど)

2-5でリトライ繰り返していたら、最後の大型機×2を突破!……寸前でした。「この弾塊を避ければ!」避けれませんでした。

中ボス後の縦穴降下の雑魚ラッシュでも嘘くさい避け方してたしね。自機の判定と撃ち返しが「これ当たってんだろ!」と自分で思うくらい接近してたし。ジュエリングで消えたようですが、まあ嘘避けですな。

つか、その大型機の後に出てくるアイテムキャリア×2の判定・弾・撃ち返し等で死んでいたら俺は今日眠れないであろう。こんな日記も書いてなかっただろう。

なんだかんだで続けるもんですなあ。燃費(年月という名の燃料)が悪いけどw。

明日はまだやることがある。サ●ゼ○でシャツを買う!たぶん土日に行けばセールなんだろうけど、店舗近隣に色んな外国語で「この辺でたむろしてタバコ吸ったりゴミ捨てたりしないでね!」という内容の貼紙が沢山あったので、土日に行くとそんな感じなのでしょう。それは避けたいので平日。

電気街にも少々。BEEPというお店に行ってみます。ツイッター見てると「生基板大量入荷!一枚300円。オブジェとしてどうでしょう?」とか書いてあるんだよ。「生基板」って何も接続されていない緑色の板だよ。確かにああいう幾何学模様を眺めてうっとりすることもあるけど、安いからと言って購入して毎日見たいとは思わないよ。しかし、それを商売にしてしまう。痺れる憧れる。地道に仲良くなってホットギミック対戦環境についてアドバイスをもらいたい。

つか、BEEPさんではレトロPCも取り扱っているので、昔のPCモニタ(15khz、RGB21PIN)もありそうな気がする。「2P側のモニタが原因説」もまだ何の根拠もないんだけどね。

更に!スト2’の基板を買ったので、某虹ゲー大会で有名なゲーセン(元から有名だけど)に取説のコピーでも持っていくか!夢のシステム「フリープレイ」のディップスイッチは本家と同じだと大会動画でどなたかが発言していた。

つか、あのゲーセンは基板屋もやってるわけだし、その情報を共有しててもおかしくないんだけど。「店員さん、クレジットが無い!」までがテンプレだから、余計なお世話かな。俺、ソニックブームもバックナックルに化けるレベルだし。まあ、一応行ってみます。

明日は仕事してるより忙しくなるな。ではこの辺でおさらば。