ランクを上げる(意味深・・・じゃないですw)

ゲームの話。「ランク」という単語だけでは伝わらないと思うので、簡単に説明。

まあ、「難易度」みたいなもんで、ゲームをやっている間に「コイツ上手いから難易度上げてやれ(1クレでずっと遊ばれてたんじゃ商売あがったり)」的なヤツ。仕様。アクションやシューティングではよくあります。「ミスしてない」「得点が高い」「ボムを使っていない」・・・条件は様々ですが、自分が上手くなるにつれ、ゲームの難易度も上がっていく(ヘタだとヌルくなる)というやつです。(設定画面で難易度をいじるのとは違います)

QMAで例えると、「所属組が変わる」に近いんですが、ちょと違う。「予選通過者の得点が高いから準決勝の問題は難しくする」ってことはないですよね?偶然そうなることもあるでしょうが。

プロギア。最近1-1で謎の死を遂げることが増えたんです。今日、なんとなくわかりました。今までならこの位置関係で弾を撃ってこなかった砲台が何気に撃っていたんだと。しかも至近距離、つか、ほぼ自機と重なってるときに。

攻略ウィキによるとプロギアのランクは256段階だそうです(キリがいい)。「稼ぎを意識してやってればすぐ最高ランクまで上がる」そうです。このゲームは敵の弾を得点アイテムに変えるのが重要でして、稼ぐならランクをササッとあげて敵の弾を増やし、チャリチャリすればいいと。

つまり今まではランクが上がりきっておらず、その砲台は撃ってこなかった=自分では満足していたけど、その砲台が撃ってくるだけのランクが上がる余地があった、と。

今さら?

今日はそれを警戒するあまり明らかにパターンが崩れてgdgdになってたので早めに帰りました。

他のゲーム、つか、勉強や仕事も「どういうところがわからない(できない)か」ってことをわかってからじゃないと、攻略記事読んでも参考書読んでも意味が無いと。

今さら?

もう自分の中では「後には退けない」状態にあるので、やれても週1から2くらいしかできませんが、頑張ります。
やり遂げたら・・・×「アウトバーン」○「バーンアウト」ですね・・・それこそ最大往生ですね・・・。

シューティングつながりで「これは見とけ」的な動画を一つ。「エスプレイド」のラスボス。いろんな意味でカリスマボス。かなり古いゲームなので表示できる弾数にもかなり制限があり、キャラのボイスも割れてて聞きにくかったりしますが、どうぞ。(ニコのシューティング動画でお馴染みの「アケシュー勢と東方勢の罵り合い」コメが結構あるので、コメ非表示推奨)

【ニコニコ動画】エスプレイド 5面ボス

この休日の方が疲れてるのはなんなんだろう。単純に活動時間が長いだけですが。今日は普段なら話す機会なんてなかったであろう人と何故か話しをして、「そういう視点もあるんだな」的発見がありました。お互いこのまま風と共に去ってゆく可能性の方が高いですが、袖刷りあうも他生の縁、ですな。

じゃあアニメ見て寝ます。おやすみんごす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

fourteen − eight =