雑に書くぞ!(Zattsu write!by栗先生)

「FFの名曲ランキング 主題歌編・BGM編」ってのがネットニュースになってたけど、「主題歌」って時点でもう違和感を感じてしまうオッサンです。BGMもビッグブリッヂが3位かよー。ザナルカンドはコンサートで聞いたことあるけど「どこが?」って感じだったよ。「ファイナルファンタジーのテーマ」(だっけ?)は?FF4のラスボス戦で、みんなの祈りが届いて主人公たちが立ち上がるシーンとか最高だったじゃんか!FF6のティナのテーマとか、仲間を求めてとかさあ。俺にとって、RPGはスーファミが黄金期だなあ。FFもDQもちょっと最近のにはついていけませんね・・・。DQも新しく増えた呪文の名前とかかっこ悪すぎて。

ゲームの歌といえば、この道わが旅(DQ2ED)、ラブソング探して(DQ2ふっかつのじゅもん)、あとなんだ、「君はホエホエむすめ」とか?

まあ、懐古オヤジですよ。ゲーセンで今もやってるゲームも、プロギア・ガルーダ(1)・ドリラー・オラタン・QMA(初代が出たのはもうずいぶん前)くらいで、もうレゲーといっても過言じゃないレベルだぞ。360買いたいつっても、やりたいゲームは昔のゲームのHD版くらいだし。

あー、わかった。俺がオワコンなんだ。そういうことか。

明日(月曜)は休みなんで友人とQMAのロケテ行く予定だったんですが、アキバと横浜は今日で終わりという噂で・・・どういうことなの・・・?勝手に始めて勝手に終わってさあ!池袋あたりでやってもらえませんかね?オナシャス!

アキバでついでにフラカンのCDを買う予定だったんだが、どうしたもんかなあ。あ、フラカンは完全に馬鹿力の影響です。最近は「動くな!自慰メンだ!」(自慰行為を見つかってしまったときのエピソードを告白するコーナー)が面白すぎてw。おまいらも聴け(迫真)。平日深夜だけどな!

フォーン屋は未だレジ打ちの日々ですが、そこそこやれてます。今までの仕事って「誰のため、何のためにやってるか?」が全然実感できなくてさあ・・・。小売業なんて人様が作ったものを横から横に動かすだけの下衆い仕事なんだけど、やっぱ面と向かって「ありがとう」とか言われるとモチベーションも上がるよね。某物流会社にいたとき、某有名百貨店の仕事もしてたけど、そこの奴ら礼なんて一つも言わなかったからな!(一つもは言い過ぎかもしれないが、記憶には残っていない)

オラタンって書いたけど、コトブキヤのバーチャロンブログが4月から息してない件、大丈夫なんですかね・・・?やっぱベルグドルじゃなかったと思うんだよなあ・・・。OMGならドルカスとかバウとかさあ・・・。ハセガワは元気みたいで、VO4だかマーズだかわかんないけど、新作ハイエンドCG作製中とか。わかった、マイザーΩだ。ダーモモさん大勝利だな。(当時のセガビーの、しかもバーチャロン板を見てた人にしかわからないネタ書いちゃってどうすんの?)

っと、ここで作業用BGMが終わったので日記もこの辺で。書き始めるまでが面倒だけど、書き出したらすらすら(カタカタ)書けるな。ではまたそのうちー。

時代の潮流とブロガーとしての堕落

日記の更新頻度が落ちたのは、ミクシーボイス(ミクシー内のツイッターみたいなやつ)にちまちま思いついたこと書いてたら、日記に書くことなくなった、的なヤツです。

読むのが楽しみだったブロガーさんが、次々とツイッターに移行し、しかもあれってやってる人同士じゃないとわからない(そもそも表示されない)という制約もあるので、がっかりしたり堕落したなと思ったりしてましたが、あっさり自分もそうなりました。

本当にすみません。ドリラーはまだ北極クリアできません。もう俺、いろいろダメだ!

そして、今日寒すぎ。秋ちゃん手加減して。

【圧縮版】ゲームの話をしよう( 提案)

ゲームについていろいろ書こうと思ったんですが、今日は疲れてしまったので、手短に。

古の時代、バーチャ2のタイムアタッカーは開始一秒でパターンミスったら捨てゲーしていたという。それに比べたら俺のドリラー捨てゲーなんてかわいいもんだ。どんなに酷くても一分はプレイしてる。60倍も違う。

そして、北極1982Mで死亡。エアは余裕あった。まっすぐ掘るだけでゴールだったんだ。なに死んでんだよ。

それで全ての流れが変わったのか、後はgdgdでした。はぁ…。あのホリンガーどもをプギャーできる日は来るのか?本音を言うと、もう止めたい。QMAに専念したい。でも、一人のゲーマーのメンツがかかってるんだよ。ここで諦めたら精神的自殺だよ。精神的向上心を持たない者は馬鹿なんだよ。

なので、せめて一回クリアするまではやります。

アキバでシューティングとオラタン。ガルーダは前にも書いたけど、序盤でショボいミスをしなければクリアできるようになってきた。プロギアはゴンドラ連爆に挑む日々。途中までチャリチャリできたんだけど、途絶えてしまった。このゲーム相当やってるけど、ジュエリングのシステムは「なんとなく」わかっているだけで、システム的な知識は足りてない。どんなゲームでも、そのゲームのシステム(ルール)を理解しないと上達しないと言われている。アルカディアのバックナンバー、まだ売ってるかな?

オラタン。自分より少し強い人が今日もいたので乱入。フルセットまでは持ち込めるんだが、やっぱり負けるんだよなあ。これくらいの差の相手と対戦するのが一番楽しい。

相手はライデン。回避が丁寧な人だなとは思っていたが(マイン、リフレはほとんど避けられる)、セクシーマインをターボレーザーで消してくるとは…スペの大玉とかならわかるけど…。ハーフキャンセルだったし、置きレーザーとは思えない方向だったし、絶対相殺目的だよなあ。たまげた。

あー、すいません、今日はホント疲れたんで、この辺で失礼します。ほいでは。

「特定余裕でしたwww 」ってこと?

今日は休みなんでアキバ行ったんです。遅めの昼飯は小諸そば安定かなー、などと思いながら。んで、店入って店員のおばちゃんに食券渡したら「いつもありがとうございます」、食べ終わってトレイ返しに行ったら「いつもご丁寧にありがとうございます」…。他の人には「いつも」なんて言ってなかったんだけど、なに俺特定されちゃったの?確かにアキバで小諸そば食うときはいつもその店だけど、そんなしょっちゅうは行ってないぞ。アキバ怖い。

どう見ても自意識過剰なただのメンヘラです、本当にありがとうございました。

深夜に気力が残っていたら、今日ゲームをやってて思いついた四方山話を書こうと思います。そんでは。