『じょしらく』1〜4巻、各2冊ずつ入りました!
『あの花』公式コミカライズ1巻、絶賛発売中!
『私がモテないのは(ry』1・2巻、明日一冊ずつ入ります!
じゃあ、頼むわ。買ってくれた人には可愛い子猫のポストカードをあげよう。ほらほら〜。(ただし、俺がレジにいるときに限る)
明日は七割三割の人が休みなので、小生がほぼレジ入っているので、たぶん大丈夫です!
わあ、本当に営業トークしかしてない!テレフォンがショッキングなアレみたいだな!(もうあのコーナー終了したんだっけ?)
じゃあ「寝るがよい!」
Windows付属のメモ帳とペイントで何とかやってきた世代のブログ
『じょしらく』1〜4巻、各2冊ずつ入りました!
『あの花』公式コミカライズ1巻、絶賛発売中!
『私がモテないのは(ry』1・2巻、明日一冊ずつ入ります!
じゃあ、頼むわ。買ってくれた人には可愛い子猫のポストカードをあげよう。ほらほら〜。(ただし、俺がレジにいるときに限る)
明日は七割三割の人が休みなので、小生がほぼレジ入っているので、たぶん大丈夫です!
わあ、本当に営業トークしかしてない!テレフォンがショッキングなアレみたいだな!(もうあのコーナー終了したんだっけ?)
じゃあ「寝るがよい!」
昨日初めて東方をやってみたので、弾幕シューティング、つか、ケイブの真ボス動画などを見てたんですが。ガラ婦人とかドゥーム様とか。
そしたら見つけてしまった…陰蜂の情報を…。
最大往生の真ボス・陽蜂動画はリンクはったと思います。そしてさらにEX陽蜂 (ハードモード時)が酷すぎるww、って話しもしたかな?してないかな?
そしたら、さらに強まった「陰蜂」が出てきちゃいましたね…。御託はいいから、取りあえず見ろ。(迫真)
<a href=”http://www.nicovideo.jp/watch/sm18781091″>【ニコニコ動画】怒首領蜂最大往生 B-L陰蜂</a>
怒首領蜂大ブームをリアルで体験してきたので、いろいろ感慨深いです。歴史と伝統の「死ぬがよい」を悠木先輩がしゃべった!ってだけで鳥肌もの。しかも最期はフラグの予感しかしないしw。
なんか「シューティングはもう創らないんじゃないか?」的噂もあり、実際HPに行くとメイン扱い方なのはソーシャルゲームだし。
シューティングってさ、「強大な敵にたった一機で立ち向かう」っていう「ヒロイックな感覚」を味わうのが一番の醍醐味だと思ってます。(基本残機3だし、点数で増えますが、そんなことはどうでもいい)
IKD氏(ケイブシューの名物プロデューサー)が「人類の限界に挑戦してみようかな、と」って語ってたゲームもかなり前のことで。
俺ではたどり着くことすらできないだろうし、すごい人の動画を見るだけになるでしょうが、人類の限界、いや、「生きるものの持つ意地」を見届けたい。(これは会社違うけど)
補足としては、「自機の無敵時間(ボム・ミス後の復帰時)」にはボスもバリアを展開します。(例外もありますが、これも歴史と伝統)
つまり、ひたすら連コしてるだけでは倒せません。ほんのわずかな時間しかありませんが、ガチ避けして攻撃しなきゃなりません。「ちょっとずつ慣れてきてるぞw」ってコメントもあり、すげぇわ。
俺はまず前々から言ってるプロギア二周をなんとかしたい。それを達成できるかもわからんし、達成したあとさらに、ってのは難しいだろう(やっぱ歳とるとね…「無理だわー」って思うことの方が多い)。
まだまだ生きる目的はでてきますね。
じゃあアニメとか見るから。コンビニでビットキャッシュ買うの忘れたから『じょしらく』の続き見られないー。仕方ないね…。
じゃあまた。「寝るがよい!」
DBAC
これ、何だと思う?
「順当て?」と思った方はクイズ勢。
「ダライアスバースト・アナザークロニクルの略でしょ?」な人はシューター。
わかんない人はわかんないままでええんや!こんな奈落の底に落ちる前に引き返すんだ!(割と迫真)
『じょしらく』一話を見ました。一話からメタトークし始めて、この先どうなるか、「私、気になります!」(こっちは全く見てない)。
「メタボ」のメタじゃないからな!むちむちポーク!ケイブのシューティングに対して「なにヲタに媚びてんだよ。こんなの硬派じゃねえよ」って言う人は今までケイブのどこを見てきたのか。
なんとなく見る分にはこのくらいのゆるさがちょうどいいよ。まどマギが「十年に一度の傑作!」ってのもわかるけど、どのアニメを見てもあんな感じだったらしんどいですよねw。(エヴァがヒットしたときは…あんま覚えてないw)
今日は仕事でやらかしてしまった。「お客様への対応」でしくじったので…。つか、「○○さん(ファンキーおじさん)に頼んどいたやつ」をファンキーさんが帰った後に言われると、ホント…すいません!暖簾をたたんで修行の旅にでます!(「暖簾をたたむ」という言葉がすでにユーモアの範疇じゃない)
眠いので、またそのうち。反省。
大長編ドラえもん、宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)の主題歌ですよ。
僕が「本」に目覚めたのは小学生のとき。ドラえもんです。「てんとう虫コミックの6巻が!」な話はもう語りつくされてるので略。(これから書くことが新しいことかというと、そんなことはないです)
僕が今持っているドラえもんのコミックは大長編(映画の原作)のみ。しかもかなり古いほう。鉄人兵団までw。「最高傑作は?」みたいのはそれこそ人それぞれでしょうが、この宇宙小戦争は大人になってから読むと「F先生、すげぇな!」と思わざるをえない。
「独裁者に支配された星に行き、元王子らのレジスタンスと共に戦い、平和を取り戻す」っていう。この独裁者の巨大な壁画(?)みたいのがそこら中の建物に描かれててさ・・・。これもうリアルで戦争してる国のニュースとかではお馴染みすぎますよね・・・。皆さん銃殺寸前までいってるし、そこで「何か言い残すことはあるか?」なシーンもあるし。
と、言うわけで、たまに読み返すと面白いかもよ。原作ならではの「毒」もすごいです(色んなサイトで紹介されてますが)。
僕はいつ頃大人になるんだろ?♪
大人になったら行きつけのバーでグラスを傾けつつマスターと語り合い・・・ってのはもはや「失われた未来」ですな。今日は友人と飲みに行って、一軒目が落ち着かない店だったからササっ!と退店。結局日高屋で餃子つまみつつ緑茶ハイ飲んでましたからね!
まあ、そんなクソみたいな現実でも生きていかなきゃいけない、そして未来へ!みたいなのがまさに『オトナ帝国の逆襲』だし(これがちゃんと2001年の作品っていうのが神がかりすぎ)、SFはあんま詳しくないけど『サマー/タイム/トラベラー』(小説ね。『サマータイムマシン・ブルース』という映画もありますが特に関係はありません。両方好きだけど)が自分に突き刺さったのもこういうところだと思う。
などと、突然まともなことを書き始めましたが、直前まで裏塔劇のストIIレインボー動画を見て笑ってましたw。プルシップの常連さん(名前覚えてなくてすいません!)とゲーム話してたときに「面白いですよー」って紹介したので。
あと『じょしらく』ですが、ニコニコで第一話が無料配信されてます。
「観ようかな・・・。でもまどマギのブルーレイ持ってきちゃったし・・・」
夜中にPC立ち上げて観るものが特に江口ではないのですッ・・・しかし煩悩は消え去らないッ・・・除夜の鐘システムの限界ですな。
じゃあメガほむに「鈍器で物を殴るときもちゃんと鍛えておかないと自分の手首折れちゃうよ!」的視線を送りつつ最終話まで観て寝たいと思う(夏日記)。
ではおやすみんごす。