例のコンパネが届いたので午前中にちょっくら作業をしていたのですが、想定外の事態に遭遇し、色々と予定が変わった。
あれのボタンは基板(コントローラーの、ね)から出ている線にハンダ付けされている。これは知っていた。そして純粋な暴力によって解決した。(基板を破壊し、線は切断)
んでボタンを取り外そうとしたのだが、全然上手くいかない。ラジオペンチ等の工具の力を借りて更なる暴力によって取り外しましたが……。下記画像のような作りになっていることが判明。
ボタン用の穴に、プラモデルでいう所の「バリ」みたいのが付いている(私のプラモレベルは2くらいですが)。しかも全部に。
ということは、これは最初からこういう作りなのだろう。外した(力づくで)ボタンもよく見れば「ここを通して捻れば固定される……のか?」と想像できる作りになっていた。
いやーな予感がして、あっさり的中する。
現在自分が使っているコンパネに装着しているボタンは使えない!
藤色のボタンは気に入っていたのだが、どうしたものか。
ここで自宅でやたら余っている別のボタンを引っ張り出して観察した結果、「一部の型のボタンはこの『バリ』みたいな物があっても装着できそうだ。ていうか、昔の規格はそうだったのかなー」と理解。したつもり。
しかし自宅には上記の「一部の型のボタン」が8×2=16個も無い。あらゆる可能性を模索した結果、よく行く基板屋さんがちょうどセール期間中だったので買い足しに行きました。
「やっぱー、1Pと2Pはそれぞれ色分けした上でー、1Pはこの色ー、2Pはこの色ー、レバーボールも合せーみたいなー。ズギャッ!」
自宅にまたボタンとレバーボールが増えました。ここまで行くとちゃんとした収納ボックスも買って管理しないと俺も部屋もYシャツもどうにかなってしまうなー、とぼんやりしながら思いました。ボタン装着は明日にします。
でも、基板屋さんで普通に売っているコントロールボックスのボディは大抵金属製で、どうやっても錆びてしまう。これは俺だけかと思っていたのですが、ネットで検索すると手の根元が付く部分が錆びてしまうのはよくあることのようです。
今回購入したバーチャスティックプロはアストロシティのコントローラー部分を切り取った様な物なので、汚れることはあっても錆びることは無さそうなんですよね。固いプラスチック製ですかね?ちょりぞうさんのように手で触っただけではわかりませんが。
ということは、ボードマスターに内蔵されている電源や映像出力、ハーネスを接続するコネクタ部分を独立させて、上手いことまとめてしまえば錆びを気にすることなく快適な基板ゲーライフが誕生する……?
今日はこれ以外のことも手を出して疲労困憊なのだがキーボードを打つ手が止まらないのは恐らく疲れすぎた時の謎テンションになってると思われるのでこれで終わります。
最後に。
外出ついでにHeyに行ってきたのですが、ここで売っているこのエコバッグは普段使いもできる物だと判断しました。昔も「80年代ナムコゲーをあしらった物(パックマンの服とか)はオサレ、普通に着られる」と言われていたことがありましたが、当時の自分では何か無理でした。だが、これは大丈夫だと思うよ。タイトー贔屓かもしれませんが。入り口からエスカレーターで2Fに上がってすぐ左側で「売っています」(プライズではない)。機械に100円玉5枚入れて上に引っ張ると取れる仕組みになっています。ただし日によっては売り切れている時もある模様。その時は店員さんに相談するか出直すかですねー。
今度こそおしまい。
パネル載せ換えは失敗に終わりました。パネルの外側は同じでしたが、裏側の構造が異なり、ボードマスターにハマりませんでした。(バーチャスティックプロパネルのレバー取付部の金具が大きく、そこが引っかかる形になってしまいます)
今後の方針としては、ボードマスター内の電源、映像音声出力端子やJAMMAコネクタ部分を外部に独立させ、レバーとボタン部分だけバーチャスティックプロに繋ぐ、ということを考えてます。
が、いつになるかわかりません。あと、やはりゲームの腕とは無関係なのでちょっと空しくなったりもしました。