フォーン屋。レジで盛大にタイポしてしまった。いくらやってもこの手のミスは減らないなあ。凹みんぐ。
終わってから気を取り直してゲセン。QMAはヤニーズに囲まれて萎えたのですぐやめた。ドリラーはなんか人気。EXVSは夜になれば結構客ついてるみたいで安心。俺は見てるだけだが。対戦でサイド7以外を選ぶと怒られるのかね?
今日はもう寝ます。夜型生活直さないとな。
ほんではー。
Windows付属のメモ帳とペイントで何とかやってきた世代のブログ
フォーン屋。レジで盛大にタイポしてしまった。いくらやってもこの手のミスは減らないなあ。凹みんぐ。
終わってから気を取り直してゲセン。QMAはヤニーズに囲まれて萎えたのですぐやめた。ドリラーはなんか人気。EXVSは夜になれば結構客ついてるみたいで安心。俺は見てるだけだが。対戦でサイド7以外を選ぶと怒られるのかね?
今日はもう寝ます。夜型生活直さないとな。
ほんではー。
QMA3の途中から始めました。友人たちがやっているのを見ていたら、自分でもわかる問題が結構ある→自分でもできそうだ、と思ったのがきっかけです。(それまでのアーケードのクイズゲームというと、理不尽な難易度で3回お手つきしたら終了みたいなものが主流だったので) そして始めてみたらその友人たちの中で一番ハマってしまったという・・・まあよくある話です。
以下、覚えてる限りのデータ。
・CN@キャラ
・最終階級
・組
・武器(決勝で主に投げていたもの)
・備考
の順で書いていきます
QMA3
・KEG@タイガ
・大魔導士(級は失念)
・ユニ?エル
・特に意識してなかったがアニゲが多かった
・ガルーダ先生を担当にしたくて、スポーツの個人授業をとにかくやった。スポーツが苦手なので物凄い金と時間がかかった。しかし単なる作業と化していたので、スポーツの知識は身につかず、現在でも正解率ワースト1。
QMA4
・KEG@タイガ
・白銀初段
・ドラ?サイ
・アニゲR3(ゲーム)
・決勝で「アニオタキモイ」とタイプされる。
QMA5
・KEG@タイガ
・白銀九段
・ドラ?ミノ
・アニゲR3(ゲーム)
・早朝プレイを駆使して白銀まで上げた。昇格試験というシステムは意外と好きだった。石がカンストしたりとか、上のほうは昇格条件が無理ゲーだったり、そういうところはちょっとアレでしたが・・・。
サブカ
・RGRAY1@マラリヤ
・大賢者くらい?
・同上
・学問R2(歴史)か学問ビジュアル
・CNの元ネタはレイストーム
QMA6
・ドナ@マラリヤ
・黄金二段
・ドラ?ミノ
・文タイ(ノーマルw)
・最高魔力2000ちょい。CNの元ネタはレイクライシスの設定だけに出てくる人物の名前。
サブカ
・KEG@タイガ
・ほとんど使わなかった
QMA7
・ナスせんぱい@レオン
・白銀十段
・ドラ?ミノ(ミノは少なめ)
・文タイ→文エフェ
・CNの元ネタは『僕は落ち着きがない』という小説の登場人物「ナス先輩」から。
サブカ
・リトライ99@アイコ
・賢者までは上げた
・同上
・ゲーちゃ
・元ネタは「プロギアの嵐」というシューティングゲームより。難易度が鬼畜な二周目はステージ途中でミスるとそのステージの最初からやり直しというシステムだった。そのときに「RETRY:xx」とリトライした回数が表示さる。クリアを目指すためRETRY:99までやった人もいたらしい、という話から。僕は一周ならできましたが、二周目はフルボッコされてもう諦めてます。
QMA8
・ぬるみ@マラリヤ
・賢者七段(11/07/02現在)
・ドラ?フェニ(ごく稀にミノ)
・文エフェ
・元ネタは、コミックビームという漫画雑誌にはるか昔掲載された『ぬるみちゃん』という作品から。女の子がゴミや汚物にまみれながら下水道で暮らしているという、なんだかよくわからない漫画だった。国会図書館に行く機会があればまた読んでみたいと思っている。
サブカ1
・すどうKぶん
・魔導士10級(同上)
・同上
・理エフェ
・理エフェを鍛えるために作った。が、成果は芳しくない。ていうか、理エフェ難しい。元ネタは『共鳴せよ!私立轟高校図書委員会』という漫画の須藤慶文(すどうけいぶん)から。全てが平均的という設定のキャラです。
サブカ2
・ハイテイのみ@ヤンヤン
・上級魔術士1級(同上)
・同上
・芸能あれこれ
・苦手ジャンルその2である芸能を鍛えるべく作成した。あと、「ハイテイのみ」ってCNを思いついちゃったから。麻雀用語なのでヤンヤンです。ニコニコに「ハイテイ」さんといううp主様がいらっしゃいますが、まったくの偶然です。僕の方が後出しなので、なんかすみません。
—-
現在、せめて文エフェくらいは廃神と渡り合えるようになりたいと頑張っているところです。あと、「あらリック@リック」というCNを思いついてしまったが、これ以上カード増やしてどうすんだよ、と悩んでいるところです。(レイストームにアラリックというボスがいる。ハマチ)
随分長いことやってますが、実力はたいしたことありません。QMA8のプラチナも現在2枚・・・しかも全国大会中のドラゴン組で獲ったものなので、火事場泥棒みたいなもんですよ・・・。
協力プレイは基本的にやらない方針です。アーケードゲーム+協力プレイ=VO4の悪夢が蘇るので・・・。知り合いとサークル協力はやってみようかなと思ってますが、それもまだ未定です。
時折8の進捗状況を書き加えていきたいと思います。では、ゲームでお会いしましょう?。
錦糸町楽天地地下にタイトーのゲーセンができた。元々別のゲーセンがあったのだが、そこが撤退して、居抜きで入ったようです。
QMAは二台・100円1クレ・パセリ無しとあまりいい所がないが(予習は二回だと思うけど確定ではない)、パセリは他のタイトー系列でも徐々に入れてるからその内導入されるだろうし、料金も時間が経てば、ね・・・。パトやADが2クレにするの早すぎなんだよ。
店内は「あれ、こんなに広かったっけ?」というほど広々としていていい感じ。ADほどうるさくないし。今度ゆっくり見てまわろう。(今日は熊友と一緒だったので熊しか見なかった)
でもダラバーはあったねw。
QMAクロニクルがアマゾンから届いた。コナミスタイル限定の特典PASSはなんか恥ずかしかったのでアマゾンで買ったのだが、そのPASSの絵が豪華ピンナップで巻頭についててワロタ。
しかし相変わらず本は読めない。ぱらぱら眺めただけ。開発者対談とか面白そうなんだけどナー。
そのうち「本をがっつり読む日」を作る!と、思う・・・。
明日明後日はフォーン屋。終わったらゲセンだなー。日曜は錦糸町行ってみようか。夜になるけど。
そしてこんな時間に親に金をせびりに来る実弟。こんなことはしょっちゅうだ。それでも社会的には定職があり結婚していて子供がいる弟の方が「まとも」で、そういうのが何もない俺はクソ虫以下。
『世の中に不満があるなら自分を変えろ。未来を創れ』
とは言うけどねえ。それは強い人の理屈だよなあ。強くなりたいっ!
ではまた明日。
簡単なお仕事ーゲーセンーさくら水産で飲み。さくら水産大安定。魚肉ソーセージ52円。毎回書いてるな、これ。
あんなにくたびれて寝こけるまで働いたわりに振り込まれた給料少なくてショボーン。時給が少ないんだよな。フォーン屋で働く以上、これは覚悟しなきゃならない。
ついでにオリナスでポロシャツ買ってきた。クールビズ。試着させてくれたので安心して買えた。でも店員たちは俺をガン無視で電球つけたりはずしたりしてた。別に・・・いいけどね!
あとはデオドラントスプレーか汗拭きシートみたいのも買っとかないとな。スプレーは汗かくと流れちゃうので、よく汗かく人にはあまり効果がないとか。どちらにしろ無香性がいいな。匂いあるやつは何年か前に買ったけど大不評だったから。あのスプレー、まだ引き出しに入ってる。始末しないと。全部噴射してから穴開けて捨てないといかんのかね。
Heyにいたんですが、アロエ台「大復活」のフォントがドドンパチと同じで笑った。Heyの店員はわかってるなw。
時系列めちゃくちゃですみません。明日はしっかり書きます。
ではまたー。