魔神ゾルゲをルーロルロロー

やっつけるんだズババババーン!

そんなわけで天青魔神討伐にチャレンジしてきました。3時間くらい粘着して(ストーカーキモイ)決勝行けたの5回、そして全敗・・・。一番良かった回で、9問目で二つ目の肩パーツ破壊まで。

討伐ボーダーが一人75点なんて噂も飛び交ってますが、どうなんでしょうね。流言飛語には注意したいところですが、無理ゲならとっとと諦めてトナメ(予習の☆埋め)やりたいんだけど、「もしかしたらいけるかも・・・」なんて中途半端な希望があるからパセリつぎ込んでしまう(現金でもできますよ)。コンマイは商売上手だなあ。

瑠璃(文系)ならなんとか・・・ならねえか。俺文系もエフェクト以外ゴミだし。

そんな退廃的なムードが漂う中、嬉しいニュースも。

7UPクリアドライがコンビニで見かけるようになった!0カロリー・カフェイン85mg!やっぱカフェイン入ってないとねー。ゲセンのダイドーの自販機で売ってるコーラはカフェインも0とかいう代物だし、ペプシNEXは常に品切れなので、最近しょんぼりしてたところなんですよ。コンビニ行かなきゃならないというのは面倒だが、ゲセンの近くにあるしね。オススメ!

電脳コイル、ブルーレイボックス発売決定!限定版と通常版とで千円くらいしか違わないぞ・・・どっち買ったらいいんだ・・・特典で生原画とか付いてきてもどうしていいかわかんねえし・・・。と悩んでいたら、アマゾンは通常版のみ販売且つ一万円くらい値引きということで、僕は神山通常版ちゃん!(ぴょん!) がんばって働いて金貯めます。11月なのでまだしばらくの猶予がある。公式サイトでは、毎週数話ずつ無料配信とかやってるので、見たことない人は見てみましょう。最初のほうはもう配信終わっちゃってるけど・・・。サーセンww。

三連休はフォーン屋です。遅番・遅番・早番。明日の夜はゲセン行けるな。魔神討伐頑張るか。

ほいではまたー。

じんせい君

自分より若いやつに人生訓を語りだすようになったら終わりだね

などと考えていた時期があったが、語ってるね、最近!もう終わりだぁ!もう出てけ!

このところ日記をサボる日もありました。夜遅くまで起きてて朝は早かったり昼過ぎまで寝てたり。ろーどーしたりしなかったり。はちゃめちゃ(古い)なライフスタイルですよ。

フォーン屋はまあなんとか。今度恐ろしいおっちゃんと二人きりになる日があったり、常連客にやくまる(ヤク○)君がいたりで、思うところはあるが続けていく所存。

要は、夏バテ。バツ&テリー。レツ&ゴー。

早めに寝ます。また明日。

掘られる前に掘れ!(至言

昼間はフォーン屋。特に問題はなかったが、まだまだ知識が足りないことを実感した。もうちょっとシフト増やせればなぁ。仕方ないけど。

終わってから地元ゲセン行ったら錦糸町の熊廃人がお二人いらしてました(知り合い)。錦糸町が大人気クイズゲーム過ぎるので避難してきたとか。たった一日で校内ランキングが塗り替えられてしまった!地元勢も気合い入れないとなー。

気合いいれたけどメインもサブカもミノ落ちリーチという残念な結果に。仕方ないね…。

仕方ないのでドリラー。あとちょっとでノーミスオールエアというところでエアが一個スクロールアウト。下で待ってたのに…。気が抜けてしまったのでワンミス、凡スコア。だらしねぇな!

ドリラーについて最近思ったこと。俺は頭上を気にしなさすぎる。屋根作ってもすぐ列変えちゃうし。「ずっと同じ列を掘っていれば頭上に何もないから安全」というセオリーを全く守ってない!

これは多分「ブロック落ちてくるより早く掘っちゃえばいいんでしょ?」という考えが身についてるからなんだろうなあ。初代ドリラー1000Mはとにかくタイムボーナスがハイスコアの要になってからだと思う。エア全回収がそんなに難しくなかったから。(二重取りまではマスターできなかったが。その程度のレベルの話です)

だから安定性に欠け、ムラのあるゲーム内容になってしまうんだろう。

家庭用で根本から鍛え直さないといかんなー。8月に友人がGCもらってきてくれるというので、そしたら本気出す!

以上、掘る話でした。また明日!

おばちゃん金返して

今週のファミ通には「バカ通」というバカ記事を集めた小冊子が付いてくるというのでズギャッと買ってきた。

そうそう、昔のログインの流れを汲むアスキー全盛期(もうエビになってたっけ?)を思い出して、ガビョ布さんとか末弘さんとか、もう懐かしすぎて・・・。

あれ、ファミ通の話なのにログインに話になっちゃったぞ。

まあいいや。ゲームセンターいがらしもカラーで収録されているので、今週号は買いです!(一部台詞が伏字になってますが。パック○○○。せがらしも無い)

土日はフォーン屋です。土曜遅番・日曜早番、必然的に明日はゲセン抜き。日曜フォーン屋終わってから行きます。

今日はアールさんが地元に来てくれたので熊り熊られ。またその内来てください。乙した。

ではまた明日。