更新しようと思ったのがたまたま今日だっただけ

深い意味は無い。悲しいけど本当のことさ♪。

明日はクイズやるか。明日は明日だけど。シャログラに行くつもりだけど、クイズの向こう側の龍玉勢(小中学生くらい)の容赦ない台バン・奇声・モンキーのように手を叩いて笑う、の三拍子が揃っているので、いちいちピキピキしている。いい歳した大人が、である。みっともないのは承知の上だけど、店員さんに「ちょっと何とかなりませんかね?」と言って注意してもらってるのだが、そんなものはどこ吹く風らしい(まったく効果なし)。

そして後ろにあるのが、ゲーセン版メィリオカートである。女の人の悲鳴が飛んでくるからね。大げさな表現じゃなく、まさに「悲鳴」。ゲーセンでは男の悲鳴・怒号はよくあることだけど(こちらも未だに耐性ができてないけどね)、女の人の悲鳴はさらに慣れてないので、マジでびびる。

そういう環境だから足が遠のいていって、今に至る。

そんなわけで、明日はクイズ。

明後日は……A/Zの円盤4巻が予約した店に届けば取りに行き、ついでにゲーセンや基板屋さんにもよろうかな、と。

円盤4巻はA学園という「if…」モノのドラマCDが特典でついてくるので、これだけ買うことにした。こういうのを逃すと後々後悔したうえ、転バイヤー様たちに屈しなければならないと言うアレが待っているので、ここは動いた。でもこれ、今月始めくらいにアマゾンで予約しようとしたらクレカ決済しか画面に表示されなかった。コンビニ先払いも選択できない有様でkonozamaだった。そんなわけでリアル店舗で予約したんですが。ケチってDVD版を予約したら色々とややこしいことになり、確か今日が発売日なんですが、「2、3日遅れる」と言われてkonozama。明後日に届けば色々ちょうどいいんだけど、そればかりはわからない。つか、青円盤なら予約しなくても店頭で買えたんじゃなイカ?とこれはこれで後悔しそうになるも、「発売日は何月何日か?世間的にはどんな日なのか?」を考えて事前予約にしたんだった(予約なら数日はとり置きしてもらえる)。

基板屋さんでは、TRYさんのHPを見たら「木製レバーボール」なる物を入荷したとあり、「ネタとして買ってみようかな」と思って詳細を見たら、ネタで買える値段ではなかった。「職人が一つ一つ削りだした」とか書いてあるし。TRYさんのHP

それはそれで置いといて、基板屋さんもちょっと覗くつもり。リストにレイクライシスの名前があったけど、たぶんもう売れてるだろう。残っててもねー、諭吉さん六人以上必要になるからねー。さすがに無理だ。サッチモが来てくれない限り。

じゃあまた自宅でシューティング活動に戻るので。また「時に、西暦2015年」にお会いしましょう。それでは。

デアゲスティーニ 月刊『俺の7GB』創刊号

パケ放題といいつつ上限7GBなのよねー。(僕のネット環境はスマホのテザリングのみです)

そんなわけで月末にはその月にどれくらい使ったかSS貼っていきます。2号から急に値段が高くなったりしないのでご安心を。ただ、忘れ去ってしまうこともあるので、「アイツのいつものアレだな……」とお察しください。

では。

1411.png

からくりポンコツロボvs最新ハイテクロボ

ネットオークションを最近やってみた。ものすごいニッチな商品まで出品されてて、まずそれに驚いた。

何を買ったのかというと、ガンダムUC ep2の劇場用パンフレットです。ガンダムUCを知ったのはアニメになってからだし、さらに劇場まで観に行ったのはep3からだった。アニメ完結編ep7を観に行ったときに今までの分も売ってることがわかったのですが、ep1はあったけどep2は品切れだった。(ついでに書くとep7も品切れで、再度劇場まで足を運ぶことになった。ついでにまた観た)

んでまあ、ep2のパンフが残ってる劇場が無いか問い合わせてみたけど全然なくて、結局諦めた。

そしてつい数日前。オークションサイトで色々検索してみたらep2だけが出品されていた。もちろんポチって無事届きました。パンフレット箱ボックス(右下)も買っておいて正解だった!

NCM_0223.png

これはこれでギブアンドテイクな取引ができたと思うけど、新品未開封が定価より数百円高い金額で即決。郵送中に折れないよう補強材も入れてくれてる。+50円で。

なんだろう・・・儲かるのか・・・?手間暇かけて数百円でいいのか・・・?

よくわからん。

いや、なんかオクっていうと「転がしますぜ!」な人がゲスゲスやってるイメージがあったから・・・つか、最大往生のサントラは未だに諭吉一人分が相場のようだし。(完全受注生産で予約受付期間がビックリするくらい短かったうえ、自分が最大往生やって「サントラ欲しいなあ」と思った頃にはとっくに発売されてた。→高騰)

それに、「俺の中でのPRESS START株、大暴落事件」を経験してからは、ネットでの金とモノのやり取りは信用できねえ、って思い込んでたからな。

信用できないから、用心するようになった。ある程度のセキュリティ対策されてるオークションサイトというシステムを頼るようになった。

勉強になりました。

こんな風に書くと、今回取引した人が気を悪くしてしまうかもしれないけど、そんなことは無いです。感謝です。

あとは青円盤だな・・・。しかし、今全巻そろえるほどの金などなく。いつか・・・「フルアーマーユニコーンガンダム青円盤箱FIX!」が出るときまでにっ!

じゃあ、今日は程ほどにして、明日A/Z一期最終話を配信分で観るから。(A/Zも先々週から積ん動画なんですよね・・・)

余談
A/Zの青円盤の何巻だったか忘れたけど、特典ドラマCD「アルドノア学園」(ifもの)があると聞いて!それだけは欲しくなった!熱血教師クルーテオ先生にスレイン君がぶん殴られるシーンは絶対あるはず!しかも天丼で。さらにアニメでは一つのシーンを別のアングルでリピートさせてたから、こっちでもそういうのやってくれるはず!(ハードル上げまくり)つかね、冬の漫画祭ではそういう薄い本山ほど売り買いされそうだな、と思いましたまる