内輪ウケ

こないだ買った基板の動画を投稿します。

起動→デモ→テストプレイ。

俺はテトリスブームの時もやってなかったので下手くそです。

安心してご視聴ください。

デモループ中の遊び方説明時に「INSERT COINS」が書かれたままなので、Bシステム版でしょう。それが点滅しているとHシステム版だそうです。

こちらのサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございます。

http://kani.no.coocan.jp/tetris/tetris.htm

おワニ。

ドリラー2!北極!ドリラー2!北極!

ゲーセンでドリラー2をやったら北極ステージが解禁されていて、大変驚きました。

帰宅して調べたところ、今年に入ってから解禁コマンドが発見されたそうです。

詳細はこちらのブログを読んでいただくとして。

http://misterdriller.blog.fc2.com/blog-entry-20.html

私はこのコマンド入力がなかなか成功しませんでした。

このときは小型コントロールボックスにコンシューマPADを接続していたのですが、やはり方向の入力が上手くいかなかったようです。

なので2P側(方向入力が必要)をアケコンにつなぎ、レバーも四角ガイドにして入力したところ、無事成功しました。

私は動画を録る予定はないですし、上記ブログには動画が含まれておりますので、そちらを参考にしてください。

23年……。ちょっとクラクラしますよね。

でもまだ何かやっていきます。

おワニ。

S・T・V!

ゲーム基板に手を出すようになってからどのくらいの歳月が流れたか覚えてないくらいですが。

だんだんと「基板も壊れたらそれまでだしな」「しまう場所も難しくなってるしな」「俺も今後どうなっていくかわからんしな」といった弱気に流され、手放してしまう基板も多いです。

「基板」というくらいだから、ほとんどは基板剥きだしなので、管理にも気をつかうのですよ。

でもなんかの気まぐれでST-Vを買ったらちょっと楽しくなってしまった。(※それでもだいぶ前の話です)

ST-Vはサターン互換基板です。ポリゴンにはそんな強くない性能ですが、当時のゲーム界隈はポリゴンが大流行。なので、開発陣が超頑張ってポリゴンのゲームを創ってて、その時の苦労が偲ばれるゲームがとても多い。

「いますげー頑張ってるけど、ポリゴン欠けないか?!大丈夫か?!」「テクスチャ間に合え!頑張れ!」と心の中で応援しながらゲームも楽しめるのです。

マザーボードは壊れやすいと聞いているので戦々恐々としてますが(いま二枚所持)、ソフトはカードリッジ式なので取り回しが楽、というポイントもデカいです。

とはいえ、カードリッジ式のソフトも中身が改造されてたりするのもあるというので注意が必要です。私はできるだけ基板店から買うようにしています。

とまあ回顧おじさんと化してますが、ゲームの進化を体験してこれたのはひとつの財産かな、と。人に寄っては昔のゲームが「手抜き」にしか見えなかったりするらしく、ジェネレーションギャプを感じます。

学校の歴史の授業がつまらない、嫌いだと言う意見はわかりますが、自分が好きな物の歴史を紐解いてみると結構面白かったりもします。気が向いたときに思いを馳せてみるのもいいでしょう。

長くなったので〆。おワニ。

二人麻雀ロンⅡ(1981年、サンリツ。以下「ロン2」)について

動画にも説明を付けましたが、かつて地元ゲーセンに設置されていた麻雀ゲーム。

字牌で順子が作れたりする面白いゲームです。(動画では「南西北」「白發中」が順子扱いになり、上がれています)

ゲーセンが火災で焼失後、もうこのゲームはできないのだろうか……、と半ば諦めておりました。

でも粘り強く情報収集を続けていたおかげで、2022年に基板屋のストックリストに載っているのを発見、無事購入できました。

友人たちとは「ロン2(ろんつー)」としか呼んでおらず、正式タイトルやメーカーの名称とか全然わからないところからのスタートでした。

そもそも麻雀ゲームのタイトル名として「ロン」なんてありふれておりますし、「ロン2」で検索してもこのゲームの情報が出てくることはほとんどありませんでした。

「Ⅱ」も「2」なのか「II(アルファベット「アイ」×2」)なのかといった表記ゆれもありますし、読みも「つー」で合っているのかという問題もありました。

まあこうして何十年かぶりに再会を果たし、友人たち(オッサンばかり)でこのゲームの謎の現象(バグ?)を解き明かすべく、たまに集まってゲームをキャプチャしながら遊んでおります。

このゲームに関して何か情報をお持ちの方がおられましたら、ぜひコメントを残していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

今日はこれでおワニ。