PC等

PC等

Bing Image Creatorがなかなか良かった件

ここ最近Macを使ってAI画像を作っていますが、Microsoftが始めたBing Image Creatorで生成される画像がなかなかです。AI関係はハードウェア的な要件が厳しいですが、これなら気軽に始められるのおすすめです。OpenAIのDALL·E 3を使っているらしいのですが、プロンプトに日...
PC等

Macを使って画像生成AIで遊ぶ話

先日、高校の山岳部の同期で集まってスカイツリーで飲んだんだけど、画像生成AIの話になりました。GPUを買って始めるとか言ってましたが、そんなのなくてもGUIで簡単に始められます、Macならね。(Appleの昔のCM風)俺の場合はそもそも手軽に生成AIで遊ぶつもりでMacにしているのですが、ちょっと遊...
PC等

Twitter改めXの話

最近、Twitter改めXの運営界隈が騒がしいようです。iOSやWebサイトはXに移行しているようですが、なぜかMacOSのAppはいまだにTwitterのままで青い鳥のアイコンです。APIルールの改変でIFTTTのTwitter連携サービスが使えなくなりましたので友達のブログの変更が察知できなくな...
PC等

Samsung T7買ってみた

最近サブスク整理ネタばかりでしたが、Amazon primeはさすがに続行しています。今メインで使っているMacbook Air のSSDは噂通りの爆速なので満足なのですが、今時512GBしかなくてAIだとか仮想マシンで遊ぶには心許ない仕様です。折角のApple M2の速度を生かすには外付けSSDで...
PC等

IPv6対応が意外に難しかった件

家のマンションはCATVのネット回線が引かれているんだけど細い回線(LANケーブルで分配しているらしい)を多くの世帯で分け合っているため非常に残念な回線速度となっていました。そんな状況に我慢できなくなりnuro光のマンションタイプを申し込んでここ2年弱使っております。しかし、nuroから貸与されるF...
PC等

さよならATOK

2012年5月から10年以上契約し続けていたATOK Passportの契約を切りました。ここ10年でiOSもWindowsもOS標準の漢字変換がだいぶ良くなったことと、ATOK PassportのBasicがiOS非対応になった事が理由です。特に後者は致命的。とは言えプレミアムで年間¥7,200は...
PC等

ヒヤリハット

最近、このサイトの調子が悪い原因がわかりました。なんとこのサイトのとある脆弱性を攻撃されて.htaccessが改竄されていました。対策したのでもう問題無いはず。
PC等

Deskmini A300 静音化してみた

Deskmini A300は小さい割になかなかパワフルで非常に気に入っているのですが、ファンの音がかなり耳障りでちょっと残念でした。せっかく優秀なスピーカーを繋いでいるのに本体がうるさくてあまり意味ない感じで萎え萎えです。というわけで夏休みの旅行を自粛して暇だったのでファンを付属のものからDeskm...
PC等

iPhone 12 でeSIMの楽天モバイルを使うぞ!の巻

せっかくiPhone 12を買ったのですが今使っているメインのキャリアはワイモバイルなので5Gは使えません。仕方ないのでGalaxy A7で使っている楽天モバイルをeSIMにしてDSDSにしてみました。ちなみに5GとDSDSは排他使用なんだそうです。まぁ丁度いいっちゃ丁度いいですな。で、早速my楽天...
PC等

iPhone 12 着弾!

ビッグウェーブに乗って予約開始当日に予約した甲斐があって発売日に着弾しました。Proにしようか一瞬悩んだものの、自分にはRX100m7があるのでiPhone 12 無印にしました。やっぱりProは高級コンデジを殺しにきたとの論調が多いですね。それもそうなんですが、既に高級コンデジをもっているなら逆に...