上23で往復

朝からマイジャグラー5、レギュラー先行で13k(598枚)投資するも単独Rが1/300、ブドウが1/5.6前後で推移のため継続。
徐々にBIGが追いつくも3000回転を超えるとブドウも設定範囲内に収束し単独Rも今ひとつなためほぼプラマイ0付近で止め。

赤点部分が開始・終了時














0回転からスタートでB12 R14 3644回転で止め。
単独Rが10回、ブドウは1/5.81 
技術介入ベル2回(+24枚)、1betブドウ1回(+7枚)
差枚はマイナス6枚でした。

止めた後は上23に乗車して浅草一丁目へ移動。
感染症防止のため窓を開けるのは理解できますが上23の走行地域はは工業地帯で廃油の悪臭が車内に入ってくるので窓は閉めてほしいと思いつつ30分乗車で浅草一丁目到着。
押上(スカイツリー前)から浅草雷門の間の区間は観光客でかなりの混雑に。

日曜日仕事のため、マイルチャンピオンシップの馬券を前日購入。


3連複は全く当たらないので馬連にしました。
マークシートの種類を塗り忘れたのですがエラー終了にならず、画面上で種類を補完入力すると購入できる仕様に感心しました。

夕方で飲食店が空いている時間だったので久しぶりに「秋光」で天丼。


天丼ロ(2360円)を注文。 穴子、イカかき揚げ、海老、ししとうです。
カウンター席は空いていましたがその後満席に。
テーブル席は外国人客が楽しそうに歓談しながら食事をしており良い雰囲気でした。

秋光は昔ながらの天丼を守りつつタブレット注文、水はセルフサービスと合理化されています。 混雑していても料理提供が早いのが良いですね。

まるごとにっぽんで買い物等をして、のんびり東武浅草駅まで散策しつつ帰宅。
仕事は明日以降頑張って23日の祝日出勤を回避するのが目標でございます。



“上23で往復” の続きを読む

ジャグラーハマリ記録

少し前の話ですが、マイジャグラー5で2連続1000回ハマリの偉業を達成しました。


朝一すぐに単独Rが引けて良いスタートでしたが、そこから1216回転ハマリで重複レギュラー当選。
その後盛り返しを期待するも再度はまり、「もう一回1000回転超えたら面白いな」という展開を期待して打ち続けたら見事に1072回までハマリ重複B。
出玉を打ち尽くしたところで終了。
合算分母と大当たり履歴が爆裂AT機のようになっています。

2回目の800ハマリ付近からは「当たるな!」と念じながら黙々と打ちました。
設定1のボーナス合算が1/163.8なので、これを2回続けて1000ハマリはかなりレアな事象と思われます。(誰か確率計算して。)

6号機ジャグラーを3.5時間遊んでマイナス61kは記録的大敗。
収支的には惨敗で悲しい展開ですが、激レアな事象を体験できたので有意義な時間でした。

結果:B1 R2 2522回転 合算1/840 ブドウ1/6.40 単独R1回
ブドウも設定1(1/5.98)よりかなり悪く何もかもヒキが悪い展開でした。
フォロー打ちしているベル(確率1/1024の14枚配当)は2回とほぼ確率どおり引けましたw


私はさっさと退店したのですが、この台の最終結果が衝撃的でした。


止めた後も1500ほど回って、最後に再々度1000ハマリを達成しています。
超ハマリ台は反発を期待してつい打ってしまうことがありますが、ここまで回るとは思いませんでした。

動画。 BIG2320回ハマリも記録的ですね。











“ジャグラーハマリ記録” の続きを読む

11月色々

クロンさん、仕事早いですね。

























少し前の話ですが、市川駅前のパチンコ店が閉店しました。
6.25スロの貯メダルが600枚くらい残っていたので精算のため来店。

4年ぶりの来店 入り口を記念撮影














まどか☆マギカ前後編の6.25スロを少し遊んで精算。
3.5kになり、端数は一般景品に交換。













他のレートのわずかな端数と来店ポイントも全て交換できました。
受付のお兄さんがテキパキと丁寧迅速な接客で好感を持てました。

店内の閉店ポスターに「今後ともウイング系列店をご愛顧ください」的なメッセージが書かれていましたが、閉店後の最寄り店は「あすと長町店(宮城県)」であり、非常に難易度の高い要望だと思った。
次に近いのは桑名店(三重県)かな。

偶然sevenさん、doboさんも来ていたので市川で昼食。 久々のラーメン男爵。


 チャーシュー麺大盛(税込1070円)とジャンボ餃子2個(3人で6個注文 税込900円)を注文。
 あっさり醤油味の「こういうのでいいんだよ」系の味。
かいわれ大根が入っているのが珍しいですね。
餃子は可もなく不可もなく。

この後は平井に移動して駅前の再開発進捗具合を確認しつつキコーナ平井店でdoboさんとアイムジャグラーを冷やかして終了。
doboさんが座った台はレギュラー先行で高設定気配だったのですが、私の台は今ひとつだったので先に退散。
doboさんの台は非特定日の土曜日ということで、設定4と勝手に推測。
大手店舗なので設定56気配台は皆無ですが、中間設定は散発的に使っている印象です。


今年のメダル予定。
ドラマ藤沢は11月25日、12月23日と行く予定。
bayonは皆様の予定が合う時に行く感じかな。
亀戸はいつでもいけるのでwebメダルの期限が切れるまでに行く予定。


業務連絡
休日について、11月19日、23日、26日、12月10日、17日、24日は予定ありなので、bayon等に行く際は他の日でお願いします。
まぁ上記のうち5日間は休日出勤なわけですが。