綺麗な夕焼けは台風の影響でしょうか。

珍しい風景なので撮影者、見学者多数でした。
台風は進路が逸れて雨も降らなそうで良かったと思ったのですが、伊豆諸島が大変そうです。

青ヶ島、八丈島が特に大変そうです。 風速40m/sの予報は初めて見ました。
(参考)青ヶ島の三宝港ライブカメラ
青ヶ島はここしか港が無くて就航率は50~60%とのこと。
無事を祈ります。
メダルゲーム(シングルマシン)、パチスロ(ジャグラー)、レトロアーケードゲーセン訪問の記録。 身内向けの近況報告、雑記など。 ※古い記事はレイアウト崩れ、リンク切れ、画像消失が発生している場合があります。
綺麗な夕焼けは台風の影響でしょうか。
珍しい風景なので撮影者、見学者多数でした。
台風は進路が逸れて雨も降らなそうで良かったと思ったのですが、伊豆諸島が大変そうです。
青ヶ島、八丈島が特に大変そうです。 風速40m/sの予報は初めて見ました。
(参考)青ヶ島の三宝港ライブカメラ
青ヶ島はここしか港が無くて就航率は50~60%とのこと。
無事を祈ります。
ドルアーガの塔のキャラバンモードのスコアを更新したのでニコニコ動画に公開しました。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm45480855
動画撮って見返すと色々気づきがありますね。
最後のドルアーガ倒すところで慌てて無駄な動きと操作ミスが重なってます。
この字型の所で左側の壁を壊さず、剣を出したまま歩き続けてドルアーガを倒せば、500点くらい上乗せできてスコアランキング1つ上に行けていたと思います。
59面までのチャートは確立されたので、後は最後に良い配置が出るのを祈りつつプレイを重ねる可。
今日の昼食。
「いちりきや」にて天丼セット(1450円)
paypayプレミアム付デジタル商品券消化の儀。
初めて入ったお店ですが、そばが細くてコシがあって美味しかった。
天丼はハーフサイズかき揚げ、エビ、赤ピーマン、ウインナーと4品。
使用材料にコストダウンの努力が見えます。
量が少な目ですが、店も広くて綺麗だし料理提供も早かったので良いですね。
paypayプレミアム付デジタル商品券ですが、追加販売があったので10000円分買い足しました。
大規模店で使えるBチケットは確実に使い切れそうですが、商店街店舗のみのAチケットは買い足した結果残り29000円を後4か月弱で使う必要があります。
実質20%引きはおいしいので、ざっくり計算して使い切れそうな額ということで10000円分買い足しました。
なお、2次販売は先着順で、10口まで購入可能。(購入は1回のみ)
今回は区外在住者でも買えるようになっています。
予算25億円で1次販売実績は12億円だったということなので、余裕はありそう。
対象店で派手に飲み食いして会計が5000円を超える場合はその場で購入して即使用するという方法も考えられます。
仕事帰りに昨日発売の2026年京成パンダ卓上カレンダーを購入
2022年版を発売日に買いに行ったら売り切れていたという悲劇があったり、2025年はすっかり買うのを忘れたりしましたが今年は無事購入。
発行部数も最初は500部だったのが今年は1400部と3倍近くに増えています。
(今更ですが)スプリンターズステークスの結果。
応援馬券を購入したヨシノイースターは健闘して5着でしたが、馬券ははずれ。
複勝が当たりそうな雰囲気が一瞬ありましたが残念。
まぁ三浦皇成騎手のG1初制覇の瞬間が見られたのでよし。
アケアカ版ドルアーガの塔キャラバンモードの状況。
↓クリア寸前でタイムアップの図
55面スタートモードが面白いので数年レベルでチクチク遊んでいますが、ようやくパターンが固まってきました。
チャートとしては、
→58面まで全速力でクリア→59面で残機潰し×3→速攻でドルアーガを倒す
という感じですが、1位の人は逆算すると59面でタイマー15000位残してクリアしていることになります。
1位は別格なので、頑張って2位に入りたいなぁと思いつつ遊んでいます。
ちなみに、半年くらい前にニコニコ動画に中途半端なプレイを公開していますが、その後スコアを更新(上記画像のスコア)
しかし録画ボタン押しもれという痛恨のミスがあったため動画はありませんw
ラリーX共々、記録更新目指して気長に遊んでおります。
今月のメダル予定
・アドアーズ亀戸→5日以降に
・ドラマ藤沢→11日の予定
・バイヨン→未定→1回は行っておきたい。