土曜日の江戸川・市川花火大会は見に行かず家で大人しくしていました。
無事開催されて良かった。
日曜日はwins浅草で馬券購入

名鉄杯のフタイテンロック応援馬券とそれに付随して誕生日馬券を買いました。
応援馬が頭の馬単で120倍位の配当なので誕生日プレゼントにちょうどよい。
(結果は8が4着、3が3着でした)
暑さが過ぎるのか乗車したバスも浅草の街中もいつもより人が少なめ。
wins浅草は冷房の効き具合が強くて素晴らしかった。
アミューズ浅草へ移動。
10:30頃到着の通常営業日ですが、マイジャグは9割くらい稼働と凄まじい集客力。
まだ数人しか客のいないジャグラーガールズに着席。

(上段)ベルこぼし気配からのランプ点灯は「単独角チェリーのこぼし目」なのでBIG確定です。
(下段)6号機ジャグラーになってから全機種に搭載されているBAR並び。
これは中段チェリーのこぼし目です。
6号機ジャグラーの醍醐味をたっぷり楽しめました。
0回転からスタートして貯メダル上限460枚の範囲内で遊んで+334枚でした。
結果:B10 R10 2347回転 合算1/117
単独R9回 ぶどう:数えていません
「単独R9回」はマイジャグだったら継続案件ですが、この後アド亀に行くつもりだったのでプラスのうちに止め。
ちょうど来た上23(平井駅前行き)のバスに乗車。
この日は淺草→龜戸の予定だったので都営バス一日乗車券(破格の500円)を購入済。
浅草雷門バス停まで歩いて草24東大島駅行きに乗るのが最適解ですが、あまりの暑さに浅草一丁目バス停にちょうど来たバスに乗車しました。
一日乗車券があるので、都バス運行状況を見つつ、途中で乗り継ぐ作戦。
本所吾妻橋で下車して昼食を取りつつルモンド駒形店に寄り道して門33で亀戸へというルートを考えましたが、上23と門33はバス停が徒歩5分くらい離れているのでスルー。
乗ったバスが草39金町駅前行きだったら、ルモンド前停車だったのですが。
その後は押上で門33or上26亀戸駅前行きに乗り換えようとするもどちらも10分以上待ちなのでスルー。
押上バス停はソラマチ入場待ちの車が左車線を塞いでいて、バスが離れて止まり乗客が左車線の車の隙間をあるいて乗り降りする危険な状態は継続中。
休日のこの状況は東武の高架工事が完了して押上駅前ロータリーが拡張されるまで続くと思われます。後10年くらいかな。
そのまま乗り通して中居堀バス停で里22亀戸駅前行きに乗り換えようとするも(以下同文)
外を歩きたくなかったのでそのまま平井駅前まで乗り通し。



駅前再開発(馬鹿の一つ覚えのタワマン建築)が完成し、ワイズマートが既に営業していました。 マンションの入居開始は12月中旬とのこと。
タワマン完成により歩道、車道とも広くなりとても歩きやすくなりました。
医療法人華風会が新型コロナPCR検査センターを営業していたビルも丸見えになりました。
折角平井に来たので、そのビルの1階にある「こってりラーメンつばめ」で昼食。
多分7年ぶりくらいです。
味噌ラーメン(900円)+味玉(110円)
前食べたときは味噌ラーメン+わかめ+味玉+中盛りでちょうど1000円くらいでした。
やっぱり外食は2割くらい値上がりしますよね。
「市川亥龍」や「なりたけ」と同一系のラーメンです。 背脂たっぷりですが、鍋で野菜とスープを炒めているので背脂が溶け込んでいます。
昔の記憶と全く変わらない味とトッピング量で好感が持てます。
亀戸へはバスを乗り継ぐとえらく時間がかかってしまうので、総武線で移動。
アドアーズ亀戸来店の目的はwebメダルで交換したクーポンを店舗メダルに交換するため。 10500枚獲得できました、

まずは5000枚下ろして今更ですが、アドオリロケテスト台のカジノ・ドリームズをやってみました。
クロンの「ホットスピンマルチミックス9」の3リール版です。
4種類あるボーナス図柄が3個止まると図柄に対応したミニゲームが始まってbet数×配当がもらえるというもの。

いきなりブラックジャックで50倍hitとか出たので記録も兼ねてコレクト。
1000枚でたっぷり遊べました。
レッドホットヴォルテックスやチャタリングスターに比べると大分マイルドで遊びやすい印象。
ウィンターウィッシーズよりは確実に面白いのですが難点が一つ。
チェリーとベル図柄にもBARが描かれており、シングルバーよりチェリー・ベルのが強くなっています。
ダブルダウンで「ディーラーチェリー」に「シングルBAR」を引くと負けとなり、強烈な違和を感じます。
残りの4000枚はsigma台を色々遊んで不発。
5000枚追加で下ろしてEZtoCOOLを50betで。
不発でしたが、この台はやっぱり面白い。
タイトルそのまんまで「COOL104を簡単にした感じ」の台なのですが運任せ部分と実力勝負部分のバランスが良い感じです。
異色ペアを残した状態で同色カードを引き続けると気持ちいいのですw

前回ジャックポット登録時に発行されたスタンプラリーの説明を確認(遅い)
私は2000枚ジャックポット登録でもらった50枚で終了です。
この日はプラス500枚(10500枚クーポンで獲得、使用10000枚)で終了。
都営バスで帰宅。


スーパーで256円のカボチャを発見したので購入。 美味かったw
止めたジャグラーガールズの最終結果は上記のとおり。
自分が遊んだ時の単独Rの強さを考慮すると設定2と言ったところかな。
最終履歴はマイナス550枚くらいでした。
日曜日とはいえ、通常営業日でジャグラーガールズが6300回転は凄まじい稼働率です。
この店の傾向ですが、通常営業日も悪くないのですが、データを見ていると相対的に日曜日は設定弱めの印象を受けます。
パチ屋が日曜日弱めなのは浅草の伝統(競馬客がいっぱい来るから)なのでそれを引き継いでいるのかもしれませんw