bayon結果報告_20230916

クロン20周年イベント台(19日まで設置)に触っておきたかったので一人で来店。
毎度おなじみ池袋10時30分発の川越特急(朝霞台乗り換え)で開店5分後くらいに到着。
店舗到着後ランキング配当受取り。
cron20周年、FSR、BTHのトリプルランクインでトータル156.1プレミア。
cron20周年が3位に入れたのが大きかった。

今月のcronイベント対象台はこちらの6台+既設置の2台になります。





早速ツインドラゴン(5ライン版)をやってみました。













12年くらい前にアドアーズ浅草で遊んだ記憶あり。
短時間遊技の主観的感想ですが、メインゲームのヒット率が低く、フリーに入ってもぱっとしない。 
そしてダブルダウンがディーラーの数字とプレイヤーの数字を掛け算して配当が決まる独特なもの。
これはこれで面白いのですが、ディーラーに何が出ても、見た目50%の確率で「0x」を引いて負ける可能性があるのが嫌ですね。
ディーラーに最弱絵柄が出たときの「このゲームは負けることがない」という安心感がないのです。
ディーラー「3x」と「5x」は滅多に出ませんが、出たとしても「0x」を引いたら負けて終了です。
1回振り切って500betに上げて終了。

ドラゴンシリーズは60000枚投資で止めていつものようにウィンアロウKBに移動。













ダイヤを引いて配当表の上の方が光ったので一瞬ロイヤルかと思いましたが、ストレートフラッシュでした。
この後は何事も無く飲まれたので、気を取り直して既設置のゴールデンドラゴンに着席。 「ダブル振り切り間際で事故って大量獲得」の妄想をしながら開始。































































































出だしは390betで開始して160000枚投資でようやく振り切り、500betに上げたら立て続けに振り切りする展開。
30分弱で一気に500000クレジット近くまで増加。

460000クレジットで止め。














ランキング登録という目標は未達ですがクレジットが増えたのでヨシ!
満足したのでウィンアロウKBに戻り、手持ちのこりの40000枚投入して開始したところ、ハイローギャンブル振り切り寸前にいきなりスリーカードが完成する大チャンス到来。













ここは素直に確率の高い方でLOWを選びました。













勝った! これで144000枚以上の当たりが確定。
9が出れば100万枚、出なくても勝てば288000枚です。













想定していなかった7を引きフルハウス完成!
スペボ576000枚+96000枚で672000枚の大当たりです。
常連の皆様が集まって盛り上がるなか良い結果を出すことができて大満足です。
嬉しすぎて次のゲームは2倍なのを忘れて即止めしてしまいましたw

024さんと昼食。 宝山がまだ営業していることを祈りつつ向かったら、営業していました。 このお店は広々としてゆっくり出来るし、料理も美味しいので好きです。


1520円のA定食+海鮮蒸し物3点440円を注文。
ご飯とスープをおかわりして満腹になりました。

戻って再々度ウィンアロウKB。
次ゲーム2倍のまま放置しましたが、そのままの状態でした。



















































































約2時間半クレジットプレイでまったり遊べました。
フォーカードがいつもより多く引けたので好調だったのかも。

この後はレッドドラゴン25ライン、ワイルドローゼスマルチガーデン、BSZTJと遊び、最後は手持ち残り38000枚でファンタジアステーション。

















惜しくも振り切り達成できず。
ディーラー弱めだったので勝てるかなぁと思ったのですがプレイヤー最弱図柄で終了。

久々に大幅プラス。 プラス928900枚(ランキング配当含む)で終了。
来週日曜日はsevenさんに車を出してもらい来店予定です。
よろしくお願いいたします。




動画








ツインドラゴンのフリーゲームとダブルダウン。
召喚チャンスでWILD絵柄を好きな列に設定出来るシーンです(真ん中リールを選択)
これ意図的に配当の低い列を選択し続けるとどういう挙動になるのか気になるところではあります。
その後にウィンアロウの振り切りシーン。
若干周りの声等が入っていることと、想定外の当たりが来てカメラブレブレの画面傾き気味となっている点ご了承願いますw





ドラマ藤沢店_20230902

預け期限が11日までなので藤沢へ。
新橋で東海道線のホームに上がったらちょうど電車到着。 一本前の電車が4分くらい遅れていてちょうど乗れました。 バスの時間は変わらないので影響なし。

12時くらいに到着。














まずはランキングチェック。 CRONランキング先月は該当なしでしたが、今月は盛り上がっています。 sigmaは100000枚出ています!

当日の流れ
・スペシャル1000枚不発
・ストリップポーカーとウィーナズチョイスを計1000枚90分ほど遊ぶも不発。
・前回プログレが機能していなかった赤プログレ端数400枚で確認。→直っていましたが、ストフラとロイヤルの端数単位が同一だったので、プログレ値はリセットされた模様。
・MAX40のフルーツショップ、2000枚不発。

ここで店内販売の軽食で遅めの昼食&休憩。
休憩後再度MAX40に座ってホットラインに2000枚投入。



16betで開始して144枚から振り切り達成。
39betに上げて勝負をしましたが、最後はクレジット消失。
110分ほど熱い勝負が楽しめました。 ホットラインだけに。

JACKPOT図柄並びを引くとライン配当50倍+any配当2倍で52倍となり、39betで引くと2028枚になるため元号枚数HITに使えることに遊びながら気づきました。

最後はツインジョーカーズ(sigmaドローポーカー)に2000枚投入して何事もなく終了。 マイナス8450枚で終了。
残り預けは17000枚なので、後2回くらいは持ちそうです。
正直月1回のメダル更新は厳しいので使い切る方向で遊んでいます。

電車でGOを遊んでお金落としつつ、バスの時間調整。
17時ちょうどのバスに乗って藤沢駅経由で帰宅。
東海道線次発が湘南新宿ラインだったので時刻を調べたら戸塚で3分接続で横須賀線東京行きに接続あり。
ということなので、錦糸町までのグリーン券を購入。
乗ってから気づいたのですが、東京駅での総武快速線への接続がない。
1分差で千葉行きが発車するという嫌がらせのようなダイヤでしたw

仕方ないので新橋で降りて10分後続の君津行きに乗り換え。 君津行きのグリーン車は通路側しか空きがなく、東京駅で満席になりました。
全てのランプが緑色になっていて壮観でしたw

東京行きのグリーン車(E235系)はガラガラでした。














横須賀線経由は時間もかかるので、素直に東海道線経由で帰った方がよいですね。
次回来店は10月3日までです。

“ドラマ藤沢店_20230902” の続きを読む

俺のニツキ棒

札幌記念の馬券払い戻しのためwins浅草へ。
せっかくなのでキーンランドカップの馬券を購入してしまう。
これは永久パターンですわ。

隣のスロット店でマイジャグ5、久々に来店したら朝一リール7揃えを止めていました。ジャグラーの朝一ガックンチェックが可能となっていました。
最近は特定日でも設定4がマウンテンオブ関気配なのであまり意味はありませんが。

座った台も1700回転で単独reg2回と不調。 手持ちなくなったら止めと考えたところでBIGを引いたので即止め。 +148枚。

浅草雷門バス停から草24系統東大島駅前行きのバスに乗車して亀戸へ移動。
歩行者天国迂回もありましたが22分で亀戸駅に到着。

アドアーズ浅草近辺から亀戸への移動は最短ルートで亀戸に行けるバス利用が最適解。
ただし一時間に2本程度と本数は少なめ。(平日はもっと少ない)
歩行者天国未開催時は終点の1個手前「亀戸四丁目」で下車すると人混みを避けられます。

昼食は前回混雑でパスした塩生姜らー麺専門店MANNISHへ。
13時頃でしたが店内客数名で空いていました。













塩生姜ラーメン900円+肉増し200円
生姜の効いたあっさり塩味。 鶏チャーシューも柔らかく美味しかった。

店が狭いので前回混雑していたのはタイミングが悪かったのかも。
混雑時はスマホ操作しながらの食事ご遠慮ください等のお願いも書かれているので回転は良さそうです。
昼は15:30までやっているので、アドアーズ亀戸で遊ぶときの定番になりそう。

アドアーズ亀戸でのメダルは当たりなし。

キーンランドカップの馬券とSFDX














アドアーズ亀戸ではまず500枚(100クレジット)スキャッターズファンDXを1betで回すのがルーチン。
まだ達成していない「1betでsigma台振り切り」を狙っています。
5枚1クレジット台なので、振り切り達成すれば25000枚以上のまとまった当たりになります。
振り切り寸前に事故ってsigma台100000枚も合わせて達成できたら最高ですね。

スキャッターズファンは何事もなく、アルチDX9bet→ゴールデンフェニックス8bet→緑プログレ10bet→KING OF THE RACE10betと全て不発で4000枚終了。

アルチと馬で5000枚オーバーのチャンスがありましたが、ダブルダウン勝ちきれず。
預けは残り8000枚。 後1回か2回遊べます。



キーンランドカップは期待していたシナモンスティックが2着に食い込んで2週連続的中。
1000円買って12.2倍配当なので+220円
払戻に行く電車賃の方が高くなります。
連続的中しても倍率は上がりませんが、嬉しいものです。

マルチマックス配当一覧等

バイヨンでクロン20周年イベントで開催されているマルチマックスシリーズ(6台並び)の配当一覧画像です。



いまさら感ありますが、ご参考まで。

9月はどんな台に変わるのか楽しみです。
予想
①左側2台が入れ替えでWILD7倍とかWILD10倍JOとかのマルチマックスが入ってほかの台は引き続き稼働。
②15リールスロットと5リール1024linesで統一。
③ダブルDEスピン6台設置。

個人的には③希望。 発表を楽しみに待っています。
良いラインナップだったら、9月早々にbayonに行きたいところです。


“マルチマックス配当一覧等” の続きを読む

bayon結果報告_20230819

3週続けてbayonへ。
sevenさんとdoboさんは月曜日に行ったようですが、休みが会わなかったので私一人で来店。
東上線池袋駅10:30発の川越特急→朝霞台で各駅停車乗り換えにてふじみ野駅10:57着。


店内風景など。



この神様はたまたま存在に気づいたのですが、いつから設置されているのでしょうか?
店内掲示物は備忘録を兼ねて撮影。
バイヨンカフェは廃止となりましたが、無料ドリンクチケットは自販機の飲み物がもらえるのでしょうか?
メダル高額パックについては種類が多くてわかりにくく、期間限定のパックが恒常的に販売されている印象。
tonarieの写真は夕方撮影、そろそろ帰ろうかと思ったら(ふじみ野駅周辺だけ)激しい雨に見舞われました。


まずはCRON20周年記念台へ。
色々考えた結果「bet数を半減してダブルダウンでの事故を待つ方がよいのではないか?」という結論に達したので129betで開始。
アルティメイトタイプの機種で8ライン+1betするのは昔からの習慣。
オールブランク配当が高くなるのと第1ラインに高い配当が並んだときにお得感が感じられるから。
bet数を半端にすることにより台側のペイアウト管理が破綻して不自然に大きい当たりが出るのではないかという期待もしています(個人的オカルト)













早止めズドン再び。 MAXBETしておけばよかった
お隣のマルチマックスダブルで024さんが振り切りを達成してそちらに気を取られている時にズドンと来たのでびっくりしました。

同時振り切り記念撮影














当たり分を預けて、残りクレジットは何事も無く終了。
その後はいつものウィンアロウKB。
昼食を挟んだ後は以下の展開。
ワールドカップ2002→100000枚不発
ウィンアロウKB→100000投入、振り切り2回後全部飲まれる。
マルチマックスイベント台とワイルドローゼスマルチ、少々BSZ→計100000枚投入不発。
ワールドカップ2002→100000枚不発
スウィーピンワイルド→100000枚投入、負けスペボで144000枚獲得後、全て飲まれて終了。

画像はまとめて掲載。




スウィーピンワイルドの当たりはFSRに登録。

















2位に登録できたのでそのまま残れば21600枚もらえます。


収支はマイナス632,528枚でした。
直近5来店連続でマイナス累計2,062,274枚と預けメダル減少期に入ったようです。

預けメダルは大幅に減りましたが、愛知県から遊びに来ている方と久しぶりにお会いしてお話できたのが良かったですね。(12年程前に当ブログにコメントいただき、青島ラーメンのことを教えていただいた方です。)




“bayon結果報告_20230819” の続きを読む