イベント備忘と例の番組。

バイヨンが紹介されたドキュメント72時間を見ました。
ユーザーに視点を当てる番組内容で楽しめました。

預けが100万枚突破している人や万単位のクレジットをMAXBETでぶん回す様や桁違いのジャックポットランキングが映っていたのが印象的。
個人的に一番嬉しかったのは奈良山さんが色んな台を遊んでいるシーンでウィンアロウのハイローギャンブルの場面が映っていたことですw(1秒程度ですが、あのカードがめくれる時のスポポン音が全国に放送されました。)

ところで、放映の冒頭で撮影当時貸出メダルが倍増されている表示が思いっきり映っていましたが、その翌日にメダル1.5倍増の増量イベントを開始するのはケチくさい印象を受けます。
NHKの人気番組(私の親も毎週見ている)でたっぷり30分放映されたので、一見さんの来店が多く見込まれますので、テレビで映っていた枚数倍増に設定したほうが印象も良いし、一見さんが事故的JACKPOT炸裂するなどして常連になる可能性も上がると思います。(※同日に3000円と5000円の貸出枚数倍増のイベントが追加されたようです)

B1は27日にdoboさんと参加する予定ですが、テレビ放送の反響を確認しに今週末のB1も参加しようかなと考えております。

などと考えていたら、アドアーズ蕨イベント再度開催のお知らせ。


































店長フルタイム連勤イベント再び。
マシン移動が3回までから1回までに減ったことと、前回私がプレイして台の設定上店員さんがクレジットを入れるのに超難儀した「WINTER WISHES(ウィンターウィッシーズ)」は対象外となりました。
前回イベント時遊んでおいて良かった。

GW前の閑散期を狙ったイベントと思われますが、あえてバイヨンのB1グランプリのタイミングに合わせた可能性も。
ふじみ野と蕨は比較的近いのでハシゴ参加も可能。
(ふじみ野→朝霞台(北朝霞)→南浦和→蕨)
逆に、朝一蕨に行って90分遊んでからバイヨンに向かって通常営業から遊ぶのもあり。
これは悩ましいですねぇ。
遊びたい台は「レッドホットヴォルテックス」一択ですが、人気で座れない可能性特大。
ウィンターウィッシーズも対象外なのでイベントはスルーして、蕨行くならポイント5倍デーですね。



リコリス・リコイル関連

アニメ「リコリス・リコイル」の デザインマンホール蓋を区内に設置【令和7年3月21日】
オリナスと錦糸公園の間にデザインマンホールが設置されています。
山本区長自らパネルを持ってアピールしていますので、墨田区の力の入れようがうかがえます。

ショートムービー配信開始に合わせてポップアップショップやスタンプラリーなど色々開催されます。
https://lycoris-recoil.com/shortmovie/


東武亀戸線のイベントも。

東武8000型「さよならオムライス」イベントを開催いたします!
https://www.tobu.co.jp/odekake/campaign/181/

西鉄貝塚線カラーの車両が引退するようです。
イベントはお子様向けっぽいけど、当日は小村井(おむらい)駅でオムライスカラーの車両を撮影する人が殺到する予感。



“イベント備忘と例の番組。” の続きを読む

浅草散策と三連単

12日土曜日はジャグラーを打ちにアミューズ浅草へ。
バスの車内から眺めた雷門前の混雑が凄まじかった。


前日はゾロ目特定日で激しく混雑したようですが、今日は10:10到着でマイジャグ稼働率3割、他のジャグラーは1割程度と空いていました。
レギュラー先行が続いていたガールズに着席しましたが、引きが弱く23k投資でB2R1しか引けず。 こういう日は駄目だなと思い退店。


夜データを確認したところ、全台平均で設定3前後なので通常営業日にしては良好なのです。
引きが弱いとどうにもなりません。
前日のマイジャグラーデータを見ますとレギュラー60回ついている台があり、これは流石に設定6だと思います。

アドアーズ浅草を覗いてみる。


ジャックポットランキングはレベル高めですが、参加者が少ないので登録すれば5%獲得は固そうな雰囲気。 亀戸より競争率は低いかな。
キャットハウスのプログレカンスト確認。
パチスロ転用機のマイジャグ4を100円遊んだらいきなり当たる。さっきのお店でこの引きを(以下略)
95枚獲得したのでここから増やそうとBSXをやりましたが何事もなく終了。

その後はせっかく浅草に来たのでWINSに立ち寄り桜花賞の応援馬券購入。

後はこのまま帰ろうかなと思いましたが天気よいので散歩。

山谷堀公園。 隅田公園と比較して空いています。
久しぶりに来たら猫や河童などのモニュメントが設置されていました。

隅田川方面に歩いて隅田公園(台東区)


梅や桃の木などもあり良い雰囲気。 人手も多く賑やかでした。
鳩もスカイツリーを眺めていました。

桜橋を渡り、墨田区側へ。


天気は晴れたり曇ったりですが、暑くも寒くもなく散歩日和です。
桜橋はX字形の歩行者専用橋で現在は工事中のため全景を見ることはできず。

桜がほぼ散りかけていたため人通りは少なめですが、宴会をしている団体も散見されました。

桜橋近くにある深緑堂が空いていたのでテイクアウトを購入し帰宅。
あん黒豆寒(税込600円)です。
豆寒(エンドウ豆)かと思ったら黒豆が入っていました。
これは始めての食感ですが美味しかったです。
隣のベッカライポンポンというパン屋も客が絶えず訪れており気になります。



“浅草散策と三連単” の続きを読む

みくの(雑記)

本日のバイヨンTVが素晴しい内容でした。










店内ツアーで全て店内の設置台が全て紹介されています。
こういうのを待っていました。


2019年に個人YouTuberが公開していた動画を見て、「こういうのを公式チャンネルでやってほしいなぁ」とずっと思っていたのですが、今回実現されました。












4月11日に放映される番組も楽しみです。 NHKでの放映ということで今までにない反響があるかもしれません。



“みくの(雑記)” の続きを読む