本日の競馬は枠連ぞろ目3-3の実績解除に成功。

後は2-2と1-1のみ。 人気馬、期待馬が同枠に揃ったらちょくちょく買っていきましょう。
他のレースは全く当たらすマイナス1000円くらいで終了。
本番は明日(優駿牝馬)です。

本日は東京7Rで2-5-6が出ました。
ワイド6-7を買っていたので「あー3,4着かー、惜しいなぁ・・・!!?」となりましたw
11番人気→2番人気→1番人気の決着で3連単は900倍くらい。
先日当たった2-5-6三連単も1番人気→11番人気→2番人気の組み合わせだったので、既視感がありました。
メインレースを外したら12Rで逆転を狙うのが様式美。


3連複1着固定の3点買いで軸が5着、相手が123着というオチがついて本日は終了。
当たっていれば一発逆転だったので残念ですが、楽しめたのでヨシ。
バイヨンで締めのファンタジアステーションにて振り切り失敗したときと同じ感覚です。
明日の優駿牝馬(オークス)予想。 今のところ考えているのは
◎8(エンブロイダリー)
〇18(エリカエクスプレス)
△5,13,14,15
後は明日の朝考えます。
明日ですが「D藤沢」or「AD蕨」どちらかにいくつもりです。(天気と朝起きた時の気分次第)
気分的には蕨の可能性が高いかなぁ。 メダル単価藤沢より安いし近いし。
バイヨンですが、sevenさんが自動車を出してくれるということで6月1日(日)の予定になります。
月初なので補償券ヴィヂネスチャンス。 常連さんとのエンカウント率も高そうです。
——————————————-
2025/5/25 追記
おはようございます。
優駿牝馬は以下の通り購入しました。
三連単フォーメーション 8,18→8,18→1,5,13,14,15 10点 各100円
馬連8-18 200円
本日はこれからアドアーズ蕨に行ってきます。
——————————————-
私の通勤経路導線上にシャトレーゼが出来るようです!

洋菓子や和菓子が安価で買えるんですよね。
時代の流れで無人決済店舗となっていますが、ケーキ屋っぽい対面カウンターより少量購入しやすいのでこれはよい。
無人決済ながら「電子マネー(suica等)がNG」で「現金支払いOK」という部分も時代の流れを感じますね。
違和感演出。

これは半蔵門線に乗り入れている東急田園都市線の車両2020系。
良く見ると他の車両と違うところがあります・・・
違うところは「座席が7人掛けから6人掛け」になり、その分ドア横のスペースが広くなっていることです。
一部の車両で、昔6ドア車が使用されていた4,5,8号車が座席減少となっています。
混雑緩和のためには仕方ないことですが、着席の期待値が下がるので「はずれ車両」になります。
こういうのはこっそりやらないできっちりアナウンスしてほしいですね。