bayon結果報告_20230422(寄り道有)

土曜日出勤の予定がギリギリ回避されたので、私一人でbayonに行ってきました。
11時ちょうどにbayon到着。 開店待ちの人は10人程度いたようです。


先日コメントで聞いたとおり、入口のアルコールが撤去され、感染症対策の掲示物は全撤去。 
今まで他のグッズと混在していたウマ娘のフィギュアが種類増加のうえ1台に集約されていました。 これは良いですね。

4月からマスク着用しなくても入店可能になった旨店員さんに確認してゲーム開始。
開店直後ということでいつも空いていないウインアロウJBをやってみました。


5万枚投資で153600枚hit、後は減ったり増えたりでまったり遊べました。
ハイローギャンブルのフォーカードは初めて引けました。

この後しばらく回していたら3倍ゲーム時に。













配られたハート9はブレイクしてロイヤルフラッシュ引けました!!
最低ラインが20万枚弱であきらめていたジャックポットランキングに入ることが出来ました。
ドローポーカーで純正ロイヤル引く瞬間の嬉しさは特別感があります。

ウインアロウシリーズでのロイヤルは3回目。 過去は1倍、2倍で今回は3倍。
次回は4倍以上を引けるはずw

この後も延々と遊びたい気分でしたが、ロケテスト台なので100000クレジットになったところで止めとしました。
2時間40分ほど遊んで30倍到達が3回。
ウインアロウKBと比較して下位役の配当が低め。
フォーカードが高めとなっているので、たまに来る高倍率時にフォーカードを引けるかが勝利の鍵になる台ですね。 パチスロのAT機のようなゲーム性。

ストラテジーを突き詰めると倍率毎に戦略が異なったりと奥深いゲーム性のようですが、私のようにストラテジーとかあまり理解せずに適当に遊んでも楽しめるのでドローポーカーはおすすめです。
bayonの場合高倍率で悩ましい場面になると、常連客が見物にくるので、その際アドバイスを受けることも可能なのが良いところ。


この後はMM TRIPLE ACCELをやったらあっという間に120000枚消滅。
sigma台を少々遊んだ後、ファンタジアステーションへ。
ワールドカップ2002を「ダブルダウンの勝率」と「フリーゲーム突入回数」をカウントしながら遊んでみました。

結果
プレイ回数:778ゲーム
ダブルダウン回数:548回
勝ち:230回(SP2回) 負け:252回(SP6回) 引分:66回(SP1回)
ボーナスゲーム突入:21回(トリガー2個20回、トリガー3個1回)

















スペボが揃っているように見えますが、このゲームはダブル中はwild図柄無効なのでスペボはつきません。
久しぶりの振り切り達成ができたところで集計終了。
パチスロ用の小役カウンタが久々に活躍しました。

残りは覚悟を決めてスウィーピンワイルドに全ツッパ。
6ゲームでフリーゲームに突入して、ダブルダウンした結果・・・

















立て続けの振り切り!!! 900000枚獲得でメダル強制払出し。
FSでラグタイムダンス+メダル払い出しガチャガチャ音は至福の時。
































全ツッパの予定でしたが、強制払い出しになりFSRランキングの2個登録できたので満足して全部預けて即止め。

出てきたゴールドメダル4000クレジット分はREAL21で遊ぶのが流儀です。
いつもはあっさり飲まれて終わるのですが、この日は振り切り達成。
さらにストラテジーガン無視のスプリット戦略から5桁HIT達成。


プレイヤー20はSTANDが定石ですがあえてSPLIT。
STANDしていたらディーラーが21で負けていましたし、2分割目の15をhitして18にしていたらディーラーは20で2分割目は負けていました。
結果最高の結果を残すことが出来たというもの。 こういう遊び方もありなのです。
上級者の方に苦言を呈される可能性もありますがw、それらも含めて楽しみましょう。

最高に楽しい一日でした。(プラス1280プレミア) 
土曜日勤務を回避できて本当に良かったと思いました。


その他、店内の様子など。


公式サイトでもアナウンスされていましたが、セブンティーンアイスの自販機が設置。
カウンターでのアイス等飲食物販売が終了となるフラグかもしれません。
セブンティーンアイスは美味しいので久しぶりに買おうと思ったら故障中でした。

MAコーナー側の飲料自販機側面にしれっと重要な告知が。
ピンボールとレトロパチンコの営業終了時間が21時に。
夜間2時間の短縮なので実害はないかと思いますが、遠方からこれ目当てで来られるかたもいると思うのでホームページできっちりアナウンスすべきだと思いました。
(レトロパチンコについてはここパチ?のレトロパチゲーセンページで紹介されており、その業界で結構有名かもしれません)



帰りのふじみ野駅。
「各駅停車 湘南台行き」が停車していることに違和感を感じつつ帰宅。

ふじみ野駅池袋方面ホームにて撮影














ドラマ藤沢店まで乗り換え1回で行けますね。




“bayon結果報告_20230422(寄り道有)” の続きを読む

アリエス杯結果とバ

初のグループA決勝。
マッチング運が良かったのかテイエムオペラオーが2着入賞できました。


テイエムオペラオーは才能開花していない☆3だったのでここまで勝てるとは思いませんでした。 賞品のジュエル1800個が嬉しすぎる。



【bayonの話】
shさん、コメントにて状況を教えていただきありがとうございます。
bayonはアドアーズやGIGOと同じく「特段アナウンスはせずに案内を撤去する」対応ということですね。
これで安心して遊びに行くことができます。

結論が展開されない件については、勝手な推測ですが、記事の内容を忘れているだけかと思います。
サ終アーケードゲームの記事がバズって興奮状態になっているので尚更。

というわけで4月中~GWにかけてbayon行こうと考えております。
あえて快速急行に乗り、本川越(川越市駅から徒歩)の鉄道むすめスタンプを獲得してからbayonに向かうルートを検討中。 



ところで、bayon公式のサ柊アーケードゲームを振り返るその②の記事ですが、最後の方で573の消火器ネタを擦っているのですが、あれ大丈夫ですか?

他人のことをとやかく言える立場ではありませんが、「取引先の会社の不祥事」を公式HPでネタにするのは印象が良くないですし、相手の気に触れてしまったらbayonが色々やばいことになるのではと心配してしまいます。

浅草ルーチン

G1レース開催時は馬券購入→ジャグラーの流れが定番化。
桜花賞の時と比較してwinsが凄い混んでいましたが、皐月賞の方が人気あるのかな?

馬券は重馬場だから荒れるかもと期待を込めましたが、堅い結果でかすりもせず。

本命は大魔王シャザーン















ジャグラーは御投資1472枚(32k)で回収600枚と大敗。


















個人成績はB13 R15 4786回転 1/170合算
単独R11回、ブドウは1/5.71とどちらも設定1~6の範囲内。
4000回転時点ではブドウが1/5.60で単独Rも1/400前後をキープしていたので設定3はあったと思われます。 全台設定3の可能性もあり。
周年イベントが月末に控えているのであまり出さないのかな。
BIGの引きが弱い件は設定関係ありませんがw

皐月賞の時間になると店内の大型モニターはテレビ中継に切り替わり、店内放送が皐月賞のラジオ実況に切り替わるのは浅草ならではですね。
モニターのテレビ中継は感染症対策で長らく休止していましたが、復活して何より。



昼頃凄い大雨が降っていたのでわざわざ店外に出て撮影しました。

雨がやんだ頃合いに退店して、田中そば店で遅い昼食を済ませて帰宅。



田中そば店は夕方にもかかわらずほぼ満席。 聞こえてくる会話は中国語と英語で観光客の増加を実感。
駅近くの好立地で並ばずに美味しいラーメンが食べられるこのお店は利用頻度高め。





今日はふじみ野に行こうかとも画策しましたが、超久しぶりの2週連続6連勤で疲れていたので近場で済ませました。
来週の土曜日も出勤予定ですが、回避できたらふじみ野もあり。

ところでbayonのマスク着用ルールはどうなったのかな?
誰か行った人教えてくれるとありがたいです。


平日朝夕の通勤電車と職場で対面で会話するとき以外はマスク着用しなくなって1か月経過しており、長時間のマスク着用は辛くなってきました。
bayonのマスク着用ルールが継続しているならば、来店は5月8日以降にしようと考えております。