配布終了

トランプ大統領来日記念カラーのスカイツリー。

スカイツリーあるあるですが、説明がないと何の記念のカラーかわからない。
このカラーリングが当てはまる国旗は多数あり。




本日は仕事が順調に終わってちょうど京成アクセス特急に乗れる感じだったので、「しんかまちゃん」のハロウィン仕様電車カードをもらいにいくだけの理由で新鎌ヶ谷駅へ。


























通勤客と空港利用客が混ざって激しく混雑していましたが、運良く青砥で座れて新鎌ヶ谷到着時はつり革が半分埋まるくらいの混雑。
奥の方が空いてくると様子を見て扉周辺から座席の前に移動する欧米人観光客の気遣いが好印象。
ドアの回りで固まっているスマホ依存症の日本人通勤通学客も見習って欲しい行動。

新鎌ヶ谷駅到着後速やかに京成松戸線改札有人改札へ。
「しんかまちゃんの電車カードを・・・」
「すいません、配布終了してしまいました。」

まさかの配布終了(品切れ)
かわりに通常の電車カードと京成パンダのハロウィン仕様カードを貰えました。

非公式グッズなので配布終了情報もないのでこれは仕方ないところですが、率直な感想は「お金返してぇ!」です。(往復運賃1242円)

まぁXで検索していれば入荷状況はわかるので次の新イラストが出たら速やかにもらいに行くことにします。
次はクリスマスイラストですかね。


帰宅後、お金を返してもらおうとホッカイドウ競馬9R~12Rで傷口を広げて終了。
この季節のホッカイドウ競馬は固い決着のイメージですが、12Rは大荒れでした。

プレミアム商品券使用の儀


先日購入したスーツの受け取りに行った帰りに寄り道。
東あられ本舗両国本店で3000円ほど購入。

明治時代創業の老舗ですが、メープル味のおかきやあんこを挟んで食べるせんべいなどオリジナリティ溢れる商品もあり。
ホームページ上はコロナ騒ぎ時代のままで休止となっていましたが、試食品提供とお茶の提供もありました。

買ったせんべいを食べましたが美味しかった。
20%引きにつられて普段足を運ばない店に行く動機となり、新たな発見がある。
これはプレミアム商品券の醍醐味ですね。

「配布終了」への2件のフィードバック

  1. 引用されてるXの方、スタンプ押すのが上手すぎる。キレイに押すの、かなり難しいよね。

  2. 均一に力をかけるように注意する必要があるんだよね。

    後は設置箇所のスタンプインクのメンテナンス状況が重要。
    私は鉄道むすめスタンプラリーの時、設置されていたものと同型のスタンプ台を持参していましたw
    シヤチハタタイプだと打つ手無しですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

14 + thirteen =