渋谷店の情報ありがとうございました。
過度な値下げは麻薬みたいなもの。
使いどころを誤ると取り返しがつかなくなるでしょう。
上野地区の店舗が値下げしたのは新規参入の「サムズタウン」に対抗するための戦略なので納得できますが、渋谷、淺草の対応はどうなのでしょう。
浅草の場合、隣のタイトーにメダルゲームもありますが、マルチクレジットコインはスタホだけでシングルマシンも少なく単価もアドアーズより高め。
AD淺草に預けがあって通っていた頃は、固定客も多く、休日はシングル台が5割以上稼働する高稼働だったので、過度な値下げをする必要性はないと思いますが。
状況が変わってしまったのでしょうか。
今度秋葉原に行った帰りにでも視察してみようと思います。
メダルはやりませんが。
今日のジャグラー
地元であっさりマイナス1000枚で終了。
例のごとく秋葉01系統で秋葉原へ。
200円で私一人の為に中型バスを運転してくれていると考えると非常にリッチな気分になれました(廃線にならないか心配ですが。)
いつものようにドンキーコング→ドルアーガの塔
下4桁のキリが良い。
超芋はよらずに、末広町に向かって歩いていたらついさっき見かけたキャラが。
北電子がイベントやっていたみたいですね。混雑していたし対した出しものもなさそうだったのでスルー。
田原町で下車して上23系統に乗車。
平井に昨年12月にできたパチンコ屋を視察に。
平井七丁目キタ━(゚∀゚)━公園前で下車。
このバス停が最寄りということしか調べておらず道に迷ったらいやだなぁと思ったら。
目の前だった。 回りは住宅地で何もないところですが、敷地内にコンビニポプラがあります。
鉄道の駅だと最寄りはJR平井、その次に近いのは京成の八広ですがどちらも遠い。
さっそく入店して中を視察。