運の使いどころ

 懲りずに三トヤでGARO。 5.5kで久々の大当りが魔戒突入!
 お約束通り2連で終了。 他の台に移動して単発を引いてつつがなく終了。 -25k

 浅草へ。 14時?15時の一時間だけ、ボーナススピン系でフリースピンに入るとチケット(10枚保証、当選番号で最大1000枚が当たる。)がもらえるイベントを実施。 
 bet数10につき4枚、80betだと32枚もらえます。
 これ目当てでBSZ、BSD、BSJWを80ベットで回しまくり。

 イベントを消化した後、TXでアキバへ。
 汗をかいて暑かったので、クールダウンのためsegaのゲーセンの5階へ。
 ドルアーガの塔に100円投入。 1ヶ月ほど前にやったときは、ほとんど音が聞こえなかったのですが今回は爆音仕様に!
 31面で凡ミス(剣出し中、画面外から飛んできたブルースライムの呪文に直撃)して、1ミスでクリア。
 ノーミスクリアはやはり難しい。

 適当にパーツ屋を冷やかして、今日は空いていた伝説のすた丼屋。
 普通盛りでも苦しくなる量です。 おいしいけど。

“運の使いどころ” の続きを読む

錦淺曳

 三トヤは-50k終了。 通算で100k(1625回転)当たりなし。
 まぁ100k当たるときもあれば、100k当たらないときもあるわけで気にしない。
 常連さんがドクターペッパーをおごってくれました。
 久々にドクターペッパーユーザーを発見ですw
 時々私が飲んでいるのをしっかりチェックされていたのですね。
 

 浅草へ。 センタージョーカーイベントでチケット96枚獲得。
 また平日に行くことになります。

 曳舟へ。 タイトーが新装開店ということで突撃。
 何も変わってねー!!! と思ったら、店名が変わっていました。
 タイトーは撤退で、居抜きで別の業者が購入したようです。

 QMAの店名がそのままだから気付かなかったw
 店外にでて看板を見て店名を確認しました。

 QMA4台あるものの、予習1回。
 資本が変わったことで店内が今後どう変わるのか、変わらないのか。
 暖かく見守っていきたいと思います。

 家に帰ってからはひたすらSCANSNAPでスキャン。
 先日切断だけした書籍を全てスキャン完了。
 d20100612.jpg
 PDFの向き修正が時間かかるので省略しました。(読むときに修正するか、別途時間があるときに処理する方向。)
 向き修正を省略することにより進みが早かったです。

 だいぶペーパーが減ってきました。 いいかんじです。

錦→浅→上

 三トヤのGAROは何事もなく50kマイナスで終了。
 タンメン屋は満席で断念。

 メダルをやりにバスで淺草へ。 業平橋停車中にスカイルリーを激写。
d20100606_1.jpg 
この角度から撮影すると卑猥な形に見えます。(この形が楽しめるのは今だけ!)

 東武淺草駅前バス停から徒歩でTAITO。 1000枚使って期限更新。
 ADはJDJRで良い当たりを引きました。
 d20100606_2.jpg
 1280枚でBAR・BAR・JOで3840枚になり、叩くか散々迷って叩いた結果がこれだよ!!!
 迷うとろくな結果にならないことが多いのですが、今日はいいかんじに炸裂しました。
 左にシングルバーがあって23040枚だったらもっと良かったのですが。

 錦糸町ヨドバシで地デジアンテナブースターを買おうと思っていたのをすっかり忘れていたので、田原町から銀座線で上野ヨドバシへ。
 京成上野駅→ヨドバシへの汚い地下道が凄まじく綺麗になって、しかも地下1階からヨドバシ直結になっていました。
 京成で帰宅して、ブースター設置。 デジタル放送なのに、アンテナ設置位置調整作業は極めてアナログです。
 角度、高さをさんざんいじってようやく全局映るポジション発見。
d20100606_3.jpg
プリンタの空箱を有効活用。 アンテナは逆さまに置いています(笑)
TV東京とフジテレビが若干電波が弱いけど、ぎりぎりノイズがのらないレベルです。

 電波受信レベルが50を超えなかったのですが、ブースターを接続したら概ね60を超えるようになりました。(推奨レベルは60以上。)
 買ったブースター:八木アンテナDPW02

 これで2011年7月を安心して迎えられます。