今日は貴重な晴れ間。 外気温は32℃ですか。
 来週の中頃までに自転車で10分くらいのところにあるウェアハウスへ古い書類を取りに行かなくてはなりません。
 天気予報がしばらく雨なので、今日しかないと思い夕方に出発。 
 起伏が激しいから余計疲れます。(汗だく)
 でも風景の変化がなかなか楽しい。
 人だらけの繁華街を抜けて、大通りを越えるといきなり都電が走る住宅地。
 さらに閑静な住宅街にもぐりこんで、長ーい坂を駆下りて目的地へ。

 どんな坂かっていうと、タイムリーブしそうな坂です。

 帰りは自転車を押さないと登れません。
 その横をおばちゃんが自転車をこいでゆうゆうと通過!!!
 なるほど、ここらへんに住むと脚力がつくんだな。 と思ったら電動自転車でした。

 雑司が谷地区は電動自転車の普及率が高そうです。

 

 戻ったら就業時間を過ぎており、NZDだったのでさっさと三トヤへ移動。
 20kで単発1回。 全部打ち終わって、最後の1回転が金シャン→カオルイーゼル倒バラゴ乳揉リーチで7テンパイ。
 ガセリーチなので立ち上がって見ていたらなぜかエンブレム完成。
 ?と思いながらレギュレイスが槍をキャッチする様を見届け。
 なぜかレギュレイスが爆発。
 仕方なく着席したら隣の知らないお姉さんが無言で玉をくれました。 ありがとうございます。
 4連で終わったけど?20kのつもりが+4kになったのでラッキーでした。
 良く回ったけど出玉の削りが多めの台だった(4連で6145発)ので爆連しなくて良かったと思った。

 タンメン屋が混んでて入れませんよ。

草64→黒→AD

 今日は朝からクーラーが入った!!! それなりに涼しくなりました。

 業務終了後バスでAD淺草。
 今日は東武浅草駅前で降りて徒歩で移動。
 天丼で有名な大黒屋(土日はあり得ない混雑)が空いていたので入ってみました。
 海老2本+かき揚げ天丼(1700円)を注文。 12分程度で出てきました。
 とりあえず揚げたての天ぷらがのっていて一安心。

 たれにたっぷりつけて真っ黒な大人向け天丼。 サクサク感は全くなく、厚めの衣にたれがたっぷりしみていて、
ごま油の香りが強烈です。
 かなりくせのある味ですが、結構美味しかったです。 胃腸の弱い人は確実に胃もたれしそうですが。

 気になったのが、漬け物が市販品(黄色いタクアン等)であること。
 あと、吸い物が別売りで320円というのはどうかと思った。 頼んだら確実に後悔しそう。

 もう少し安価で並ばないのであれば食べてもいいかと思いましたが、何時間も待って食べるものではないと思った。 多分もういかないと思います。

 ADのくじはいろいろ当たっていて5000枚くらいもらえました。
 行かなかったら激しく後悔するところでした。
 メダルは乙で5桁が一回当たった後、適当に楽しんでプラマイ0で終了。

ワールドカップ2002

という名前のメダルゲーム、最近やっていません(笑)

 昨日はワールドカップ見ていました。(PCやりながら横目でテレビを見ていました。)

 点数が入るわけないと思っていたので、日本ゴールの瞬間は思いっきり見逃しました。
 それと、後半開始直後に眠くなったのでそのまま寝てしまいました。

 NHKの実況と解説は良かったですね。
 どんな場面でも冷静な解説。 チャンス・ピンチになると語気が強まるけど、常に客観的に状況を報じる実況。
 素晴らしかったです。

 常に行け!、良し!、頑張れ!しか言えない解説と常に主観的(日本ひいき)でしかものを言えず、無駄に絶叫ばっかりする実況の民放は見習って欲しい。

 後の2戦は民放が放映するんですよね。 見る気しないです。

 

 すき家で鰻丼特盛りの豚汁セットを食べたら会計が1000円を突破。
 レジ近辺で食べていた高校生を震撼させてきた。
 まぁ、値段相応の鰻でしたw
 

 明後日までにAD淺草に行かないと?
 クーポンが192枚くらいあるので、行かないと最低でもメダル10000円分くらい損してしまいます(汗