ドリフ雨

 説明会参加のため小田急線沿線の会場へ。

 小田急線は早朝に工事車両トラブルでダイヤが乱れていました。
 数分遅れて最寄り駅についたとたんすさまじい雨。
 小降りになったのを見計らって出発したらダイヤ乱れの影響で踏み切りが開かない罠。 電車が8本くらい通りすぎてようやく10秒程度開放。
 で、目的地寸前でさっきよりひどいドリフ雨に遭遇。

 20分遅刻したけど皆さん遅れていたので目立たずにすみました。

 

 帰りは小降りになっていて一安心。
 東京であんなに激しい雨は久しぶりなのでびっくりしました。

 おかげで明日は涼しくなるみたいで、嬉しい限りです。

クリアファイルと家電量販店

 ローソンのクリアファイルが全種類残っていた(補充されたのかも)ので、レイがローソンの前に立っている絵のやつをゲット。
 お菓子2個は、国母ミニとマカダミアナッツチョコレートにしました。
 

先日購入した外付けHDDケースのUSB接続がAタイプなので、両側がAタイプのスマートケーブルがあった方が良いと思い、地の利を生かして昼休みに家電量販店へ。

 1店目(B店)は店員さんに尋ねたら1種類しかなくスマートケーブルはありませんでした。
 2店目(Y店)も同じ感じでしたが、店員さんから「両側がAタイプは一般メーカーでは生産されていません。 秋葉原をお探しになればあるかもしれませんね。」と重要情報ゲット。

 付属のケーブルはUSB3.0用なのでかなり太いんですよね。
 USB2.0で使う間はかさばらないスマートケーブルを使用したかったのですが、ちょっと無理そう。
 残された選択肢は変換コネクタ+スマートケーブルということになりますが、そこまでするんだったら太いケーブルで我慢かな。

 テレビコーナーで東芝ZP2の26インチを見たら84800円+16%ポイント還元(店員さん言い値)まで下がっていました。
 6万円台になったら購入を検討しようかと思っていたので、もうしばらくしたら買うかもしれません。
 本当にREGZAは値下がりが早い。 品質はよいはずなのに・・・