けんしん!

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 -サウンドインパクト- サウンドトラック EDITION 」をローソンで予約。
定価売りだけど、限定タペストリーに釣られた感じ。 後はゲームが面白いことを祈るのみ。

 ローソンはいつものお菓子2個クリアファイル1枚イベント。 今回はエヴァです。
 れい、あすか、まりがそれぞれ2種類で計6種類。 今朝寄ったコンビニではまだ全種類ありました。
 一番安いお菓子はすでに売り切れていましたが。 っていうか前に並んでいた夫婦がお菓子をいっぱい購入してクリアファイル全種類ゲットしていたようです。

 もう少し種類が多くてもいいような。
 ミサトとかリツコとかトウジの妹が退院したときに出てくる看護師とかのファンの人は切り捨てですか?

 明日残っていたら1枚ゲットしようかな。

 

 で、今日の午後は健康診断(+休暇)で歌舞伎町の健診センターへ。
 端折って「午後歌舞伎町に行ってきます」と報告すると卑猥な感じ。

 最寄りは東新宿なので、副都心線を利用。
 節電ダイヤによる減便はされていますが、あわせて急行運転取りやめのため、急行通過駅の東新宿は利便性がむしろ向上。

 15時近くに解放されてようやく昼飯。 すしざんまいがあったので入ったら混雑していて両隣先客ありのカウンター席を「こちらでよろしいですか?」と案内されました。
 混んでいる店はいやなので、「じゃ、いいです。」と回答して退店。

 錦糸町北口のねぎしで牛タンを食べて三トヤへ。
 7連→単発→単発とじり貧な展開。 6.5kでそこそこ回る台をたっぷり遊べたので問題なし。

 明日から電車の混雑も元に戻りそうですね。

 d20110816.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝の押上始発の車内はこんな感じ。
(長野電鉄の車内ではありません。)

CR悪代官

GAROの動画を検索していたら偶然見つけた「CR悪代官」という台のPVなのですが、笑える演出満載で必見です。

元のゲームがパクリ、パロディ満載らしいのですが、パチンコ演出部分においても他機種のパロディ、パクリが多くて爆笑ものです。

その1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13410762
見所 開始から1:50くらいまで。
帯回しリーチと昇格演出が最高。

 

その2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13410719
見所1 1:50から2:50にかけて
某有名アニメをモチーフにした機種のパクリ。

見所2 5:30からラストにかけて
疑似連時の顔ズームは完全にGAROのパクリ。
全回転のナレーションが素敵。

演出がそんなに長くないので密かに良台かもしれません。

お盆仕様

 土日とGARO。
 お盆仕様なのか回りません。 土曜日は+50k、日曜日はマイナス30k。
 今日打った台はかろうじて1k/15回転くらい。 他はひどかったw

 GAROの後、土曜日はホースイートシティのサカゼンへ。
 ジーンズ購入。 暑いので生地が薄手のやつにした。
 裾上げを5分くらいで終わらせて手際がいい。
 この店は客の名前も聞かずに裾上げを始めてしまうのですが、その間に客がいなくなってしまったらどうするのだろうといつも思う。
 ついでに靴下とか肌着も購入。 この店は大きいサイズ専門という特殊な店なのですが、問屋街という土地柄もあって安いので助かります。 
 LLLとLLLLLLLLが同じ価格なので若干損した気分になりますがw
 ホースイートシティ3番出口の目の前という立地も暑い時期にはありがたい。

 今日はGAROの後14時過ぎにアキバへ。 
 昼飯がまだだったのでゴーゴーカレーへいったら長蛇の列。
 仕方ないのでとなりの松楽という中華そば屋。 空席があってすぐ座れました。
 チャーシューワンタン麺(950円)を食べたら美味しかった。 昔ながらの中華そば。
 量が少ないので大盛にした方が良かったかも。

 いつものようにSEGA。 ドルアーガの塔は先客ありで出来ず。
 先客の顔がいつも同じなのですw(相手方も同じことを思っているかも)

 黒九十九へ。 データ持ち運び用に使っているポータブルHDD(120G)を6年近く使っているので、そろそろ替えようかと。
 思案した結果HDDケース(センチュリー製USB3.0接続 2,980円)と日立GSTの750GBHDD(7,200rpm 6,980円)を購入。 合計9960円。 つくもたん紙袋に40円届かずw

 USB3.0接続対応で将来も安心。 今使っている120GBはパッケージ品ですが、当時の大特価セールで13,000円しました。
 安くなりました。

 USB接続使用前提で、容量が2TB未満なのでMBR形式で現在初期化中。
 USB2.0だとすごい遅い罠。

 明日から仕事です。