区内完結

久々に仕事が忙しかったのでふじみ野結果まとめる気力がありませんw
暫しお待ちください。

 今日はamazonからの商品到着待ち。 午前中は時間指定できないのが難点ですな。
 いつもだいたい10時前にくるのですが、今日は11時でした。
 d20120602_4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美樹さやかのねんどろいど! 注文したのは1月ですがやっと届きました。
これで2550円かぁ。 ゲーセンのプライズより実質安価じゃなイカ。
収納するコレクションケースも買わないといけません。

 

昼頃家を出てスカイツリー方面へ。 注目の渋滞状況は!
d20120602_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

混雑を予想していた桜橋通りの踏切付近ですが、想像以上に閑散としていました。
(写真手前が押上、奥が水戸街道に続く道です。)

線路沿いを歩いたらこちらも綺麗に整備されていてびっくり。
いつの間にか押上のロータリーと道が繋がっていました。

そして間近に見える東武鉄道の車庫を見渡すと、赤い電車が止まっていました。
d20120602_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昔のりょうもう号の車両です。 かなり昔に引退したけど1編成だけ残っていて、GWの臨時快速とか団体でしか使われないレアな車両です。

 道路はどこも渋滞していませんでした。(四ツ目通り→浅草通りへの左折が混むくらい)
 ちょうど錦糸町直行の臨時バスが来たので乗車。 車両は品川からのヘルプみたいですね。
 d20120602_3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青戸・八広方面から来る錦37系統は満員なのに、このバスは乗客6人程度。
そもそも錦糸町から押上は半蔵門線の方が本数が多くて安いし早いし押上駅は大多数の観光客が向かうべき施設に地下で直結してるしで需要が全く見込めない部分だと思います。
 増発するなら錦37系統を増やして欲しいと思った。

 もう一種類の臨時直行便浅草雷門行の方がまだ需要はありそう。
 いつの間にかできた新規路線「秋葉01 スカイツリータウン→秋葉原駅直行」の方が利用価値は高そう(個人的見解w)

 道路が混雑しないのは公共交通機関利用の呼びかけと、多数出動している警備員のおかげですかね。 ツリーに入る交差点も左折車が大量に曲がれるよう考慮したのが奏効しているのではないでしょうか。

 渋滞している浅草通りへの左折部分は歩行者が赤になってから車の信号が変わるのが早いために発生しているものです。
 建設中の2年前くらいから発生している事象なのですが、何も手を打たなかったため渋滞が頻発しています。
 早期の対策を望みます。(バスが遅れると不便ですので。)

 錦糸町でヱヴァ7 ビースト6R含む4連のみで尻すぼみな展開。 -27k

 ヨドバシで買い物。 職場のofficeが2007になったのにあわせて我が家のofficeも2010に。
 d20120602_5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2007の方がいいんだけど、マイクロソフトの策略で直近verしか販売しないんですよね。
やむなく2010を購入(アップグレード版32160円)

夕方近くになっていたのですた丼屋を経由してタイトーで適度に遊ぶ。
きゅんキャラの横ずらしタイプはやはり最後は店員アシストが無いと無理。
難しすぎだろうと文句をいいつつ2000円で戦場ヶ原さんをゲット。

2DXとポップンを堪能。 音ゲーは100円で10分間楽しめるから良心的ですなw
帰りは錦37で帰宅。 押上から大量乗客があったら降りてしまうかとも思いましたが、空いていたので自宅方面まで乗り通し。

予告:明日はふじみ野に行くかもしれません。

hey→旧セガ

 早めに職場を出られそうだったのですがいろいろごたごたして出遅れ。
 ソラマチは今日もあきらめて秋葉へ。

 目的はけいおん!SQフィギュアの新作が入荷のためそれ狙いで。

 旧セガ、新セガと回ったもののやや厳しそう。
 気分を変えてheyに。 見た目取りやすそうだったの500円投入。 全く持ち上がらす。
 店員に聞いて「角を押しこむと取れる」と言われてもう500円。
 良い感じで角を押したけどぴくりとも動かず。
 「初期位置にしか戻せません」とのことなのであきらめて旧セガへ。
 heyはTAITOー系列でした。 TAITO系列の「見た目取りやすそうに見せて滑り止め、粘着テープなどを駆使して極悪難易度に仕上げる」技術は見事です。

 旧セガでは一発台に500円投入。
 d20120524_2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

穴に棒が通れば一発ゲットの台ですが、棒が斜めになっている高難易度台w。
(アーム下降時に徐々に水平になっていく感じです。)
2回続けて縦軸は大幅にずれたものの横軸はばっちりでした。
 そして、3回目で良い感じの位置で止まったと思ったらそのまま穴を通過。
 見ていた人たちが震撼していましたw
 d20120524_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

琴吹さんゲット。 heyで1000円をどぶに捨てたのを後悔。
同じ1000円消費するのならセガで消費したかった。

この台、棒が斜めなので位置合わせが完全にフィーリング任せですが、
下降時に棒が揺れないので感覚で適当にやるタイプの私には向いている台かもしれません。
d20120524_3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の前にやっていた方は穴を通過したものの景品が完全落下せずゲットできていなかったようです。
ひょっとしたら難しい台なのかもしれませんが試行回数が少ないので何とも言えません。

これで跡は第5弾の中野さんをgetすればコンプリートです。

 

今日の出来事を1行で表すと。
「500円でムギちゃんの穴に固い棒を挿入することができました。」

金○日食とメダルゲーセン

 職場の最寄り駅についたら太陽が出ているのに不自然な暗さ。
 そしてグラスをかざして空を見上げる集団。
 d20120521_7.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもは人がほとんどいない時間なのですが、一心不乱に空を見上げています。
多分ズボンを下ろしたり、スカートの中に顔を突っ込んでも気づかれないと思います。

 グラスもないし、直接太陽を見てはいけないことを「ポートピア殺人事件」で学んでおりますので華麗にスルーして職場へ。

 事務所に入ったら先に来ている人がグラスを持っていて「折角だから見てみろよ」というので見たら綺麗な三日月状の形になっていました。
 世間のイベントに参加できて何よりです。

 

以下メダルの長い話。 
ドリームゲート春日部店が昨日一杯で閉店しました。
 私の最後の来店は昨年の7月3日 JRに3万円分のメダルを突っ込んで何も出なかったと。

メダルゲーセンを選ぶ基準を考えると。
1.メダル単価(イベントなどを勘案して総合的な単価が安い店)
2.台の豊富さ(レア台の設置1枚マルチクレジット台の豊富さ等)
※ 私の場合音ゲーやビデオゲームの充実具合も選択肢に入ります。
3.店内環境・店員接遇

でも過去の実績を見ると、実際に頻繁に来店する店の条件は。
1.預けメダルがある。
2.立地がよい(駅から近い、行動パターンの導線上に存在する 等)

この2つに絞られますね。

例を挙げていきますと、
・ジョイフルランド中目黒店(bayonの前身) 中目黒駅から徒歩2分
→預けメダルがあるときはほぼ毎週末来店。

・ゲームファンタジアジャングル(四街道からバス10分or西千葉駅からバス30分)
→預け保持期間は2週間~2ヶ月半間隔出来店。 預け消滅後一気に足が遠のく。

・AD淺草(TX浅草駅、バス停浅草公園六区、浅草一丁目から徒歩2分)
→(1回目) 預けメダルができると毎週末に来店
→(2回目) 職場からバスで一本だったので平日も頻繁に来店

・ふじみ野バイヨン(ふじみ野駅から徒歩8分)
→2週間~2ヶ月間隔 車を出してくれる人がいるときor期限が切れそうなとき。
イベント開催時の来店が多い。

・AD新習志野(新習志野駅ガード下)
→dobo氏が大量に預けを作った際に2週間間隔くらいで来店
シングル台の品揃えが悪くなり、預けも無くなったところで来店しなくなりました。

 

 何がいいたいかと言うと、まずは「預けメダルがあること」が一番の来店動機であること。
 そしてその頻度は「立地条件」に左右されること。

 ずば抜けて立地が良い店はついつい寄って遊んでしまう(AD錦絲町、龜戸店など、設置台はたいしたことないのにお金を落としてしまう悪循環。)
 ここらへんは今後意識して来店しないようにする方向。(良店舗に資金投入を集中させる。)

 ようするに「春日部店も預けができれば、月1程度は来店していたであろう」ということ。
 預けができなかったのが残念で仕方ありませんがこれもまた運命。
 交通機関に乗車する時間は中目黒に行くときより短いので、駅から近ければもっと頻繁に来店したのだろうなぁとも考えます。

 DGの新店舗は駅から近い店がいいですね。 ゆりかもめの「市場前駅」なんかなにもないので個人的におすすめですw