予定変更

おはようございます。(現在7:20)

本日は「地下鉄×嵐電 クリスマス限定コラボ企画「クリスマススタンプラリー2018」」があるので、京都へ行こうかと思いましたが、嵐電のHPで「クリアファイルの配布終了」の案内があったため、中止にしました。

 紅葉シーズンと年末年始の狭間の閑散期だったので、京都に出かけるよいタイミングだったのですが、またの機会に。

 予定としては嵐電沿線(仁和寺、北野天満宮、金閣寺等)を回って、スタンプを押しに行ったけど乗車していない嵯峨野トロッコに乗って、嵐山散策して、渡月橋ライトアップを見て、本場の天下一品(ラーメン)等で食事でもして帰るという感じでした。

新幹線の予約ですが、今回は往復ともスマートexでの予約だったため、初回予約日から3ヶ月先まで何回でも変更可能。

 というわけで、従前より検討していた名古屋行き時に使い回す方針です。

 プレスリリースで配布終了を案内してくれた嵐電に感謝。(市営地下鉄側は残っている可能性もありますが、同数配布であれば無くなっている可能性が高いでしょう。

 しかし、1000円の嵐電・地下鉄一日券購入必須の景品500個が2週間弱でなくなるとは、人気あるんですね。

駅メモ!とコラボしたり、youtubeでアニメが公開されていたりするので、知名度高いようです。 太秦萌。




22:30追記
 というわけで本日はいつもの店でジャグラー。 雲一つ無い好天に恵まれました。



 そして偶然seven氏夫妻とエンカウント。
 最近のジャグラーは3000回転まで高設定気配で、6000回転くらいで低設定気配になる展開が多すぎ。
 本日もレギュラー先行気味でプラス1000枚前後で停滞していたのですが、最後はBIGばかりになり、当たりも鈍くなって尻すぼみ。
 深追いは止めてプラス500枚で終了。(6666回転)

 困ったことに本日遊戯した店舗においては台履歴がアプリから参照できていたのが、唐突にできなくなってしまいました。
 来店頻度が低下しそうな予感。

帰りのコンビニで格安のみかんを購入。

10円未満の商品を購入したのは、wimaxを1円で購入して以来ですw

年末

 忘年会的なイベントも終わっていよいよ年末な感じ。
 とりあえず今年もカレンダー通りの休日。

 今月のふじみ野bayonは12月23日に行く予定です。
 年末は特に予定がないし、遠方へ出かけても混雑必至なので、行動範囲は極めて狭いと思われます。
 年末年始休み前後が観光地の閑散期に当たるので出かけるならそこらへんが狙い目ですな。






年末なのでちょっと早いのですが、年初に適当に立てた目標確認。
・メダルゲームで90万枚オーバーの当たり→(doboさんが)100万枚の当たりを出しました。

・メダルゲームで今年中に2018枚、2019枚の当たりを出す。→2020枚まで達成済。

・スロットの6号機スペックで絶望しても泣かない。→あそんでいないのでわかりませんが、今のところ泣きそうな台が多数っぽい。

・東北のどこかに被災地支援旅行。→5月に松島海岸、11月に鳴子峡に行きました。

・元気で健康に一年過ごす。→今のところ元気です。
 風邪的なものは2014年末にかかって以来罹患しておらずありがたいことです。

「概ね目標は達成できた」と言えるのではないでしょうかw

オール1

12月6日はラブライブアケフェスの全裸事件についてネットで調べたら見事に衣装データ読み取られない状態で稼働していました。
1990年代の深夜番組のようでしたw

参考:1990年代の深夜番組(ニコニコ動画)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15262715
世界の北野は偉大です。(内容が下品すぎてリンクを貼ることができません)

 

本日はマイジャグラー4。 いつものように立ち上がり悪く23k投資からBIG偏重で若干プラスへ。
しかし3000回転で単独R3回、ブドウ1/6.45。

こういうときは「当該機種全台の回転数/レギュラーボーナス回数」を算出して、店のやる気を確認。
22768/48=474.1

マイジャグのレギュラー確率
設定1:1/431 ~ 設定6:1/241

ということで、プラス380枚で終了。
昼食後、化、まどマギ、凱旋、ハーデスとみるも良空き台なく、撤収。

ボーナス時期ということで回収ですかねぇ。