浅草一周

 いつもの店のジャグラーが回収気配なので、相対的に最近状況の良いアドアーズ浅草近場のパチンコ店へ。
 東武浅草駅に9:55着、徒歩で店に移動するとちょうど整列入場客が掃けた頃合いに到着。

 しかし、前日は良好だった設定状況が今一つ。
 打った台も2500回転で単独R2回、ブドウ6.7と良い要素がないので早めに撤収。
 

 浅草の店の良いところは「ダメだったらアドアーズに移動できる」こと。
 sigma台の100000クレジットhitを目指して、gpx、ジョーカーズトリプル、アルチDX等を回すも不発。
 前回楽しめたハイドアンドシーク(とファイナルエマージェンシー)が撤去されていました。

そしてキャットハウスとモンジロウが並んでゴールドメダル専用筐体で鎮座。

土曜日の日中ですが、空いていました。 ここ数年で客は減少傾向と思われます。(主観的個人の感想です。)

sigma台ばっかやったのですが、概ね5枚1クレジット台だったため、50000枚ほどマイナスで終了。

お腹が空いたし、飲食店の閑散時間帯に突入したので、「天健」で天丼にしようと思い移動。 そして衝撃の事実。

お店が跡形もなく、伊藤園の自販機4台並びに。
こうしてみると狭い店だったんですね。
建物ごと消滅という状況のため、閉店理由、移転再開の可能性等はわからず。
8年ほど前にアドアーズの帰りにふと寄ってみたら大変美味しく感動した記憶があります。

 ご主人がけっこう高齢だったので再開はないのかなぁ。

 気を取り直して、前々から気になっていた「ロッジ赤石(喫茶店)」に向かいます。
 少々値は張りますが、エビカツサンドがうまいらしいのです。
 月曜定休で通し営業しているとのことで、ひさご通りを抜け、言問通りを越えて到着。

強風の影響で自転車が倒れています。
“浅草一周” の続きを読む

倒産(2回目)

先日本屋で手帳を購入の際合わせて久しぶりに「DOS/V POWER REPORT」を購入。(PCパーツ特集のため、気になったので購入)

 しばらくPCを組み直す予定はありませんが、各パーツ着実に進化していることがよくわかり、興味深い内容でした。

 ふと、久々に国産PCケースメーカー「abee」の現状が気になったので久々にHPにアクセスしたらアクセス拒否。

 嫌な予感がしたので検索してみたら、昨年末に倒産していました。
 前身の星野金属が倒産した際に、元星野金属のメンバーが設立したメーカーですが、残念な結果に。
 晩年はPCケースの生産を止め、iPhoneケースなどを販売していた時点で怪しいかと思いましたが。
 星野金属時代からの一信者としては、残念です。

どれくらい信者かというと、こんな感じ↓

左が現在メイン稼働PC(abeeのケース)、右のPCはめっきり稼働しなくなったキャプチャ専用マシン(星野金属のケース)

どちらも良い製品なので、今後も大事に使っていきたいと思います。  合掌。

 残る国産PCケースメーカーは汐見板金くらいですかね。



もっと読む

設定1

 マイジャグラーにおいて、「設定1濃厚」と思われる台に遭遇。
 3000回転でレギュラー1回。
 というわけで勝ち負け無視して、低設定の挙動を体感するためぶん回してみました。

4200回転付近までレギュラー1回。
ブドウも6.4付近で安定。

投資31kで手持ちが無くなったら止めようと思った、残り9枚で(5096回転目)でBIGを引き、そこから相変わらずBIG偏重で、最後はゾロ目プレミアムが引けて満足したので740枚ほど流して終了。
「マイナス1487枚で終了」の状態から半分戻ってきたので上出来。



 流石に連休最終日は回収モードでした。
「こんな台これから打つAHOはいないだろ」と思ったら離席3秒後に他の客が着席しましたw
 どうみても全台低設定気配なのですが、稼働は終始7割程度。
 この状況で高稼働では、日曜祝日に店は設定入れないだろうなぁと思いつつ退店。
 

コメントへの返信等
・東武SL客車に「ドリームカー」導入。
ニュースリリースはこちら。
 東武はスカイツリーで相当儲かっているようで。
 利益を本業の歴史的遺産保存に投じているのは好印象。
 ニュースリリースを見る限り、閑散期に連結するみたいですね。

・ガルパン
>gek氏
 円盤については今度会うときに貸していただけるとありがたいです。

 最終章は「傷物語」のように1話づつ劇場公開して円盤もばら売りスタイルですか。
 ぼったくり(以下略)