設定4

クリーニング屋にYシャツを出し、今日は天気が悪いからジャグラーはやめておこうかなと思ったらちょうどタクシーの空車が来る展開。










気づいたらいつもの建物に。
まるごとにっぽんは11月下旬で閉店ということで最後にイベントをやるようです。
リニューアルオープン後どうなるのか気になります。
1階の食料品売り場以外はガラガラだったので仕方ないのかな。


本日のジャグラーは3200回転でB5-R11 合算1/200で投資2000枚に。
でもブドウが安定して1/5.8なので粘ったらプラスに転じました。





















ブドウ、単独R優秀で設定5ありそうな雰囲気です。
序盤のはまり具合とこの店舗の過去の実績より、「設定4」かなぁと思います。
プラス1200枚まで回復したので勝ち逃げ。



bayonのb1グランプリが始まりましたが、全日10枠前後の空きがある模様。
前回との間隔が短いから参加費用的な問題とか、まだ前回分の預けがあるなどの理由で参加しない人が多いのかな。
なお、レジェンドは多摩市に集結していたようです。


我々は18日来店予定です。

漢字→片仮名

bayonの経営母体のパチンコ店が4店グランドオープン。
http://www.hinomaru-pachinko.com/feature/glandopen-chiba/

姉崎、五井、辰巳(市原市)、茂原。
全てヒノックスが経営していた店舗の居抜きのようです。
さらに六方店、海士有木(あまありき)店も同様に居抜き開店する模様。
最近既存店舗のジャグラーがやけに渋かったのはこういうことか(笑)

気になるのは併設のゲームセンター「チャリオット」がどうなるかですね。
Twitterで情報を探ると11月上旬までオンラインゲームが全停止しているようですが、五井と辰巳は営業継続する模様。

船橋店については、9月30日閉店が発表された後、撤回された模様。
https://kaiten-heiten.com/game-chariot/
(店舗公式Twitterに削除された跡あり。)


ここからは妄想ですが、今回閉店する店舗とbayonの経営母体は店名も似ているし、代表取締役の名字も同じなので、血縁者の可能性あり。
そう考えると閉店する店舗側の経営が危うくなって、bayonの経営母体が手助けしたという可能性があります。

bayon側の経営が大丈夫かと不安になる反面、もしチャリオットの経営も引き継がれるとしたら、bayon同様にメダルゲームに力を入れる可能性があります。
これは要注目です。

千葉の各店舗にcronのゲーム機が大量設置されたら面白いね。

ヨシ!

会津鉄道がまさかの「現場猫」コラボ!
https://twitter.com/ashinomakionsen/status/1313002976919781376

元々猫駅長と猫施設長がいる鉄道会社ですが、施設長猫ピーチ(引退済)を「リアル現場猫」と称してのコラボ。
通販サイトがあるので、グッズは是非購入したい。

会津鉄道のオンラインショップはこちらです↓
https://mountshop.thebase.in/

ノラとと(アニメ)、鉄道むすめ、現場猫とカオス度が高くて良い(笑)


2020/10/17追記
https://www.stationmastercat.com/
先述した会津鉄道のオンラインショップは記念乗車券のみの販売で、
それ以外のグッズは「芦ノ牧温泉駅を守る会【公式】ネットショッピングサイト」での販売でした。

本日クリアファイル、キーホルダーなど購入しました。