機種変更など

今までsoftbankのガラケーを使用していましたが、2020年2月25日夕方にソフトバンクショップで機種変更してきました。
softbankのガラケーがモバイルSuicaサービスを終了するのが機種変更の動機です。

機種は「AQUOS R2 compact」にしました。
 選択基準は「ガラケー並にコンパクトでおサイフケータイ機能がついていること」と「タブレットで慣れているのでAndroid端末」の2点です。
 そうしたら選択肢はこの機種だけになりました。(家族全員ソフトバンクで家族割引きしているため、他キャリアは検討対象外)

 この機種ですが、在庫僅少で都内に在庫のある店舗は3店舗でした。
 一番近い東武スカイツリーラインのG駅近くのソフトバンクショップにて会社帰りの閑散時間帯に購入してきました。

 携帯ショップの店員というと過去の経験より「横柄な態度、ため口、客の意向を無視して高額の商品サービスを押しつける」イメージですが、それら全ての真逆で丁寧、わかりやすい説明、こちらの希望プランに沿った提案と素晴らしい接客でした。
なお、僅少機種の在庫があった理由は「上司の誤発注」が原因とのことでした(笑)

とりあえずモバイルSuica、nanacoモバイル、ヨドバシゴールドポイントカード、コロプラ(位置登録ゲーム)の移行が完了。
これらのアプリ等は従来よりAndroidのタブレットを使っているため、違和感なしですが、キャリアメールのソフト非常に使いづらい。
LINE風に入力部分が下の1/3くらいで、上には過去メールがトーク形式で表示されている。

今までジャグラーのボーナス履歴やらメダルゲームの当日収支メモを携帯メールに入力しながら遊んでいたのですが、これがスマホだと全く上手くいかない。

特にジャグラーは当日の試行回数が多いほど設定判別有利になるため、1ゲーム4.1秒(フルウエイト)で回すのが極めて重要。
ガラケーだとメールへのボーナス履歴登録、友人からのメール確認、返信などは全て(ほぼ)フルウエイトで行けたのですが、これがスマホだと無理そう。

今のところそういう店ではオフラインになったガラケーを継続利用しています。
おいおい別の方策を検討します。(6号機になったらジャグラー自体やらなくなるかもしれないし。)


一週間ほど使ってみての感想ですが、まずは7年前のガラケーからの変更なので、性能の高さにビックリ。
画面綺麗だし、レスポンス良いし、タッチパネルの精度も高い。
カメラも高性能で、携帯性重視のコンデジが絶滅したのもわかります。

また、wimax2があるのでwifi使用メインで、外で使うときは軽いホームページ閲覧、メール、アプリでしか通信しないと思うので月使用量1GBの一番安いプランにしました。
そうしたら月額料金がガラケー旧ホワイトプラン+パケ放題より4割近く安くなり、もっと早く買えた方が良かったかなと思いました。(after Carnival)



関係各位へ業務連絡
 ・というわけで、スマホ操作に慣れるまでしばらくお待ちください。
 ・3月もバイヨンに行きたいですねー。
 ・私の職場も世間の流行にのって来週から時差出勤になりました。
 勤務開始は7:45。 元々自主的時差出勤していて7:30には出社していたので、家を出る時間は変わらず1時間早く帰れると言うことですごいトクした気分。

“機種変更など” の続きを読む

20200222

2020年(令和2年)2月22日(土)
各社局が2並びの記念入場券等を販売する様を横目に、私は2並びきっぷを自作してみました。

きっぷ買うだけでも良かったのですが、折角なので乗車してきました。
ついでに色々寄り道してきました。

乗車券は「休日お出かけパス(2720円)」を新橋駅で購入。(新橋までは地下鉄利用)

まずは新橋から東海道線熱海行きに乗車。 15両の最後尾に乗りましたが、空席が若干あり。 横浜駅の階段が最後尾にあるらしくここで一気に客が入れ替わったのでボックスシートの窓側に移動。 戸塚以降は徐々に空いていきました。

二宮で下車して、えきねっと予約したぞろ目特急券を発券して後続の列車に乗車して小田原へ。 2を一文字でも多く表示するために二宮駅で発券してみましたw

小田原からは大雄山線に乗って大雄山駅で鉄道むすめスタンプ再度押印。
前回押印時は初期不良版だったので押し直しておきたかったのです。

スタンプは作家名を間違えるというクリティカルな案件。
スタンプ押してすぐに折り返して小田原に戻る。

乗車まで30分弱あったので駅周辺の店を物色したら購入者が列を作っているパン屋を発見。 ここでパンを2個ほど購入して、スーパービュー踊り子に乗車。

ちょうど向こう側の小田急線を「Vault Super Express」と「 Graceful Super Express」が通りました、どちらも大盛況。

小田原駅からグリーン車に乗車する客なんていないだろうと思ったら5人くらいいました。 廃止まで1ヶ月切ったから人気なのかな。

車内サービスドリンクはコーヒーをいただき、先ほどのパンを食べる。
あんパンとジャムパン(各税込160円)を購入したのですが、どちらも中身ぎっしりで美味かった。

東京駅到着後、中央線中央特快に乗り換え。 発車5分前でしたが最後尾車両の角席確保できました。
これで高尾に向かい、高尾で普通列車に乗り換えて相模湖駅に向かいます。

接続列車が長野行きの長距離運用。 車掌が長野の到着時刻(18:53着)まで案内していたけど終点まで乗る人はほとんどいないだろうし、乗る人は時間調べて乗るような人だから案内は必要ないと思った。
6両編成ロングシート車ですが、車内は概ね席が埋まり、立ち客が少しいる感じ。
相模湖までは1駅7分なので立ったまま乗車。
18きっぷシーズンになると混雑しそうです。

相模湖は良い感じに寂れた観光地ということで前から興味があり、折角の機会なので来てみました。
まず駅前の門の表示が「相模湖町」のままなのが良い。
※ここは現在「相模原市緑区」です。

いつ閉店したかわからないボウリング場

いきなりボウリング場だった廃墟がお出迎え、ボウリングピンのオブジェにも蔦が絡まっており、夏場はすごい事になっていそうです。
徒歩7分ほどで相模湖公園に到着。

この日は春一番が吹いたということで、すさまじい強風でした。
天気予報は「雨のち曇」だったのですが、朝から終始日が差す好天。

ネット等で「ゲームコーナーの時が止まっている」という情報が散見されるのでそれを見たくて来たわけです。
ゲーム機を設置しているのは貸しボート屋で2店舗ありました。

左から「ファイナルハロン」「ラピッドリバー」「ジュラシックパークとバトルギア2」「わくわくパジェロ」 パチスロは2台ありました(100円30クレジット、景品何もらえるかは不明) 後は太鼓の達人14(2010年リリース)、リズム天国、電車でGO23000番台等がありました。 
2010年くらいまでは新規機種の導入をしていた感じかな。
ワニワニパニックは調整中でしたが、隣のモグラ叩きは稼働中。

クレーンゲームは古いぬいぐるみや正体不明のキャラ物、難易度はコンビニキャッチャーの紐の長さを見る限り極悪。
ボート等の待ち時間に回収する作戦かな。


もう1店舗ですが、こちらはゲーム機が全て電源落ちていました。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=TJPft6FLDhM

ファイナルラップがやりたかったのですが、残念。
クレーンゲームのお菓子も全部抜かれていたのでこちらの店舗のゲームコーナーは終了するものと思われます。

飲食店はいくつかありましたが昭和で時が止まっている感じ。
どの店も客が皆無なのであまり入る気にならず。
相模湖で食事しようと思ったのですが、こんな感じなので予定より1本早い電車で八王子に戻りました。

相模湖公園を訪問した感想ですが、確かに「寂れた観光地」ですが、相模湖自体は魅力的な観光地だと思います。
しかし、付帯施設の陳腐化のせいで客足が遠のいているのではないかと思います。
神奈川県民の生活を支える重要な施設でもありますし、今後の盛り上がりに期待。

八王子駅で下車してアドアーズ八王子店に久々来店。

15年ぶりだな。 ああ、(以下略)

前回来店が2005年なので15年ぶり。 ハイローラーフロア視察以来です。
あのときは調子が良くて楽しめたなぁ。
bayonでよく合う常連さん達を見かけたなぁ。 懐かしい。
(リンク先の記事の後2005/4/23に来店して預け使い切り。 記憶にないけど画像が残っていました)

懐かしの4階に上がった印象「タバコ臭い」。
折角なのでカードの更新をしました。(カード会員にしました)

そしてこんな素晴らしい並びを見てしまったので、3000円(1400枚)だけ勝負することにしました。

SFDXは通常レートで稼働中。

この並びでどれが好きかというと、圧倒的に「ジョーカーズダブルDX」になります。
時間もないのでさっさと開始しようとしたらゴールドメダルが全く入らない。
「何回入れても入らない:数回投入して入る:1回で入る」の比率が6:3:1でした。

店員さんに聞いたら「メッキかけたメダルが古いユニットだと弾かれてしまう」とのこと。 この会話は以前浅草店でもあり。
ユニットを他機種と交換してもらい、入らないメダルをその場で交換してもらいながら、ゴールドメダル28枚投入するのに5分以上かかりました。

そしてゲームは何事も無く終了。
店員の対応は良好でしたが、認識率が下がるの分かっててメッキ処理する組織がダメダメですな。
ユーザーとしては「入らないピカピカのメダル」より「汚れててもスムーズに投入できるメダル」の方が良いのですが。

魅力的なレア台もあり。

品揃えも良いのですが、こういうことがあるとアドアーズ系列で遊ぶ気が起きません。
そういえば浅草店はメッキメダルの認識率低下は改善されているので、何か方策はあるのかも。

退店後、少々時間が余ったので駅前のシルクハットを視察。
駅前ということでプライズ音ゲー等アーケードの客入りは圧倒的にアドアーズより多いのですが、メダルゲームコーナーに関してはアドアーズの方が優勢かな。

殆ど稼働していない赤プログレ(1台のみ)
小数点以下を表示しない設定は初めて見ました。

この店ですが、シングル台には全て転送機がついています。
実際に操作していないのですが、画面を見る限り全台にメダルバンクがついているイメージ。
最近電子メダルが合法化されたので、その流れで設置されたのかな。
すごい便利そうですが、システム障害が起きたときが心配です。
なお、既に分煙が徹底されているようで空気は綺麗でした。


後はあずさ22号に乗って本日の目的は全て達成。

これは前日に思いついたのですが、千葉都市モノレールがまた「一日乗車券買うと鉄道むすめコレクションカードプレゼント」なイベントを最近開始。
フリーきっぷもあるのでついでにモノレール千葉駅へ買いに行くことにしました。

ちょうどあずさ22号から13分接続で千葉にとまる成田エクスプレスがあったので乗車。 (A特急料金1290円)
品川経由で遠回りのため時間的優位性はありませんが、新宿から千葉まで乗換無しでガラガラで超快適な車両で行けます。

コレクションカードとホリデーフリーきっぷ

これで本当に本日の目的完了。 
当初はアドアーズ千葉に寄って会員カード更新しようと思っていたのですが、八王子で更新出来たので千葉は寄らず、 総武快速線で折返し帰京。
2720円のフリーきっぷで5820円分乗車しました。

ぞろ目特急券ありきで後付けで色々寄り道した感じですが、楽しめました。
アドアーズに現金投資したのは5年ぶり、時が流れるの早いね。


“20200222” の続きを読む

東武スタンプラリー2020補足

前回上げ忘れた画像。

グッズとスタンプ。
グッズは過去の缶バッジが収納できるケースと缶バッジ2種。
過去の缶バッジと合わせて6個ですが、収納穴は8個ということで来年もやる気満々ですな。

そして丁寧な手書き文字が印象的なSLアテンダント通信と記念乗車証。

SL1号から6号まで記念乗車証は表のイラストが全て違う仕様。
全て集めると記念コインがもらえます。


乗りたかったけど乗れなかった6050系リバイバルカラー電車。

下今市でSL出発時、反対側ホームにいました。

座席色もリバイバルされている模様。







SL大樹の動画(35MBくらい)
1.下今市で入替作業中(SL広場から撮影)
2.下今市ホームに到着(車掌車ヨ8709に乗務している人が力ル口ス・ゴ一ンに見える?)
3.東武ワールドスクウェア駅出発直後の車窓、チャイムがレトロ。
4.鬼怒川公園駅前の転車台風景。 何だかんだで見物客多数。

近くで見ると迫力があって良いですね。

そしてこの動画を撮る前に撮影設定がおかしくなっていたことに気づきました。(マニュアルモードで暗所撮影用の設定になっていた)
氷見線と万葉線の動画が変な色合いになってしまったのはこれが原因だったようです。 来年の寒ブリの時期にリベンジだな! 


その他連絡事項
・今週土曜日は相模湖方面に軽く出かける予定。
 日月は予定なしですが、天気良さそうなのでどっか出かけるのもありかな。

・先日sevenさんと「昔叡山電車がまどマギコラボやっていたねぇ。 マギレコもやらないのかな?」などと話をしましたが、今まさにやっていてビックリ(リンク先はPDFファイルです)
https://eizandensha.co.jp/wp-content/uploads/sites/2/2020/02/news_2020.02.03.pdf