秋華賞とアド箱

秋華賞ですが、予想した結果いつも語呂合わせで買っている2-5-6が本命となりました。













25600円買ってもいいんじゃね?と思いましたが、1600円にしておきました。
後は、6番リバティアイランドは勝ち濃厚だったので、穴馬23着狙いのワイドも少々。

結果は6-7-2-5で惜しい結果でした。
7番のマスクトディーヴァが前走レコード勝ちで疲れていると思ったらリバティアイランドに1馬身差まで迫る凄い末脚を見せてくれて大変楽しめました。
馬券は外れましたが素晴らしいレースでした。



錦糸町に馬券を買いに行ったのでついでにヨドバシカメラに寄って勝ち勝ちくん(小役カウンタ)の電池を購入。
場所がわからず店員に聞いたらすぐに案内してくれて、型番(LR44)を伝えたらすぐに商品を手渡してくれました。
お礼を言って商品を確認したら売り場で一番価格の高い商品を渡されていました。
偶然かもしれませんが、瞬時に高価格商品を手渡しできるあたり、ヨドバシカメラ店員のスキルの高さを感じました。
商品を見直して4個入りで一番安いやつを購入。
勝ち勝ちくんは電池を入れ替えたら動きが良くなりました。


LR44等、ボタン電池の捨て方。
両面にセロテープ等を貼って絶縁状態にして電気屋のリサイクルボックスへ。
これしないと発熱発火の恐れがあるとのこと。




アドアーズゲームボックス。















残り47000クレジットはゲームボックス内で使い切ろうと256betで開始。
そうしたら再度振り切り成功、100000クレジットになりました。
ディーラー強スイカであきらめたらBARを引くうれしい展開。

まとまった枚数になったので店舗メダルに交換することとします。
プラチナ会員なので17500枚ですね。 先日試しに交換した10000webメダル1500枚と合わせると、19000枚。 
500ポイントが3万円弱相当の店舗メダルに変わったと考えればお得感あり。


“秋華賞とアド箱” の続きを読む

bayon結果報告_20231014

クロンイベント台をもう少し遊んでおきたかったので、2週続けて一人でbayonへ。
















まずは前回やらなかったLE TRICOLORE。
4×8(32ライン)タイプの台は嫌いなのですが、この台のようにグループを選択できるのはありがたい。 8ラインのグループAのみで開始。
アドバンテージゲームに入り、25回追加を引いたりしましたがアドバンテージ感をあまり感じられず5万枚ほど使ってやめ。

前回調整中だったアニマルドロップに移動。
こちらはゲームのテンポが悪くてぱっとしない。 超短時間プレイの感想ですが、大量に消えても斜め並びが消えないので「続く可能性が高そう」という期待できる場面が感じられないのが残念。
サイレント修正で配当が下がっているのも印象悪し。

前回面白さが感じられなかったセブンズラッシュに移動。


首尾良く振り切りでクレジットが貯まったのでしばし400betでプレイ。
フリーゲーム中に矢印5個が出現し、最後もトップラインがそろいメインで振り切り。
このゲームの面白さはフリースピン中に集約されているようです。
BSZツインジョーカーズのようなゲーム性なのかな。

上記当たりでクレジットがちょうど150000になったので即止めしようかとも思いましたが、MAXBET続行。
この判断が大正解でした。















青7を引けば100万枚という激アツ展開でしたが、赤7を引いて284160枚!
クロンランキング上位入賞も期待できるJACKPOT獲得。
残りのクレジットは続行して全部消滅して終了。

ウインアロウ(いつもの台)に移動。
こちらも好調で先週負けた分が戻ってくる勢いで振り切り連発。



そして、再度100万枚が見えた当たりが出ました。















3枚続けてACEから、2に下がってこの時点で6桁勝利確定でACEを引いたら100万枚という安心安全激アツな展開。
ACEは引けませんでしたが100600枚獲得。

420000枚で預けて024さんと昼食へ。















肉汁うどん(中盛り)1070円+もち天トッピング180円
うどんは600gです。 見た目少なく見えますが麺がとても太いのでボリュームたっぷりです。 もち天は024さんがいつも注文しているとのことでつられて注文しましたが、とても美味しかったです。
13時30分頃に店舗到着で先客6組と相変わらずの人気店でした。

前半好調な日にありがちですが、昼食後は何も当たらない展開。


ゴールデンドラゴンとフォーチュンスピン・ザ・ホイールで1回ずつ振り切りましたが、振り切り後の当たりが続かず、他にカルメンザフラメンコ(15リール)、ワイルドローゼスマルチガーデン、クロンイベント台のフォーチュンドッギー、バーニングセブンなどで遊ぶもすべて不発でマイナス30万枚。















フォーチュンドッギーのパネルが更新されていました。
any配当が一部薄いシールで訂正されていて、訂正前の表示が透けていてよくわからない状態だったのですが訂正されました。
トリガー4個でのフリースピンが5倍だったのは4倍に訂正されています。 配当が上がったのではなくパネルの誤りだったようです。
従来からある機種のダブル上限とMAXBET数あげた台なのに、パネルに誤植が発生してしまうのが不思議な感じです。



ファンタジアステーションのワールドカップ2002に移動。
20万枚投資でダブルダウン10万枚挑戦時には動画撮影。



























3回目の10万枚超え挑戦で振り切り成功。
512000コースでしたが、スペシャルボーナス揃いで640000枚獲得となりました。
FSR1位にランクイン。

最後は再度ウインアロウ。 先ほどとは打って変わって不調で14万枚飲まれて終了。

この日の収支はプラス549610枚。 ファンタジアステーションで振り切った分がそのままプラスになっている感じです。


帰り道、花火が見えたので撮影。
メダル画像を撮るにはオーバースペックなデジカメが威力を発揮しましたw
















調べてみるとさいたま市政令指定都市20周年記念の花火のようです。
地図で調べるとちょうど撮影位置から打ち上げ位置に向かって川が流れており、直線上に障害物がなくよく見えたようです。
会場は車で行くときに通る治水橋脇の河川敷だったようです。
5.5Km離れているようですが、よく見えますねぇ。


夕飯は地元に帰ってから。
すずめ食堂が珍しく客数少なめだったので久しぶりに食べました。















濃口味玉中華そば(1050円)
煮干しと醤油の味が強烈な濃厚魚介系ラーメン。
ノーマルメニューでチャーシューが3種類のっているのがよいですね。


前回も書きましたが、次回のbayonは21日(土)のB1に参加します。
各日とも今までより参加者が少なめなのが気になります。
ガチ勢が高額メダルパックに流れているのかな。

店舗が閉店してしまったらそれまでなので、参加して盛り上げていきましょう。

5年ぶりの鉄道フェスティバル

10月8日(日曜日)はお台場で開催された鉄道フェスティバルに行ってきました。


導線上にwins汐留があったので毎日王冠の馬券を購入しつつ有明へ。
新橋で下車→wins汐留で馬券購入→ゆりかもめ汐留駅から有明駅まで乗車。
超久しぶりにゆりかもめ乗車しましたが、船の科学館駅と国際展示場正門駅が改名されていました。
休日は4分間隔運転で待たずに乗れます。
汐留時点では座席前まで立客がいる程度で混雑は激し目。
お台場海浜公園・台場でまとまった降車客があり座れましたが有明まで23分と乗車時間は長め。

有明駅から会場までは徒歩3分程度。













12時頃到着。
JRとか大手私鉄は行列ですが中小私鉄、第三セクターの会社はそんなに混雑していませんでした。


目当ては鉄道むすめスタンプラリーで現地販売されているSNSクリアカード。
広島電鉄が販売している旨公式Xで発表されていたので、他の社局も売っていると良いなぁと思い回ったら7個買うことができました。
(広島電鉄、和歌山電鐵、紀州鉄道、アルピコ交通、上田交通、阿武隈急行、山形鉄道)
他にもいくつかグッズを購入してトータル10kくらい地方交通会社にお金を落としました。 
和歌山電鐵と山形鉄道の社員さんとは少し会話しましたが、「是非また来てください!」とすかさずパンフレットを手渡されたり、「神前みーこちゃんの最新グッズの缶バッチいかがですか!」と新商品を勧められたりと営業努力がすごいと思った。(勧められた缶バッチは購入)


行列がすごかったのはJR各社と阪急電鉄、相模鉄道あたり。
阪急はちいかわコラボ、相鉄はそうにゃんグッズが人気。 JRはいつも人気。
有名な会社の方が人気なのでしょうか。

鉄道むすめの等身大ポップは関東鉄道が設置していました。

寺原ゆめみ嬢


















後ろに笑顔の社員さんが写っていますが、どこの会社も社員はお祭り気分で楽しそうに接客しているのが印象的でした。

帰りは試しに東京BRTで新橋まで戻ろうと思ったのですが、20分間隔で運行しているバスがちょうど出発したところでしたので、国際展示場駅からりんかい線に乗車。
大井町で京浜東北線に乗り換えて秋葉原乗り換えで亀戸へ。


行列の亀戸餃子を尻目に塩生姜らー麺専門店 MANNISHで昼食。
注文したメニューが前回と同じのため代わり映えしませんw
次回はご飯物もたのんでみよう。

食後アドアーズへ。
webコインを10000枚を店舗メダル(1500枚)に変換してみました。
本当は20000枚交換すれば3500枚になったのですが、アプリの出来が悪く誤って10000枚を交換をタップしたら確認メッセージが出ずに交換が確定してしまいました。

一応店員さんに改善要望を出しましたが、皆様ご注意を。
デビルスーツポーカーが5betから7680枚振り切り達成の状態になっており震撼。
出された方おめでとうございます!

1500枚はジョーカーパニックで15betして何事もなく終了。
残りの40000webコインはオンラインで遊ぶか、リアル店舗7000枚と交換するかはもう少し考えることにします。
ちょうどバスの時間だったので追加投資せずに退店して帰宅。

“5年ぶりの鉄道フェスティバル” の続きを読む