4月4日に大洗に行って以来、久しぶりに東京都外に出かけました。
緊急事態宣言中ですが、緊急事態宣言都道府県内の移動でありメダルゲームで遊ぶことは不要不急の案件ではないのできっちり対策をして単独行動でbayonに出かけてきました。
池袋から東上線でふじみ野へ。 車両がレアな東武9000系初期型試作車(昭和56年製)でした。
ドアの開閉音がうるさいのが特長(ドアだけ東武8000系と同じみたい)
幕式の行き先表示も貴重になりました。
bayon向かいのパチンコ屋は営業中。 パチンコ屋が入り口開放している姿は珍しい。
マスク着用必須のようですが、無い人の為に販売しているのが好印象。
bayonも出入口扉を開放していましたが、そのせいで「なんちゃって喫煙所」の煙が音ゲーコーナーに流れ込んでさらに環境悪化。 入退店時漏れなく煙を浴びるクソ仕様。
入り口に「マスク着用のお願い」とアルコール。 感染症対策は以上。
マスクの配布・販売等はありません。
店内禁煙の導入に合わせて「離席中」の札が準備されていました。 これは良い。
トイレ内には3万円・5万円パック枚数3倍の案内と預け期限延長のお知らせ。
何故か「昨今の情勢を鑑みて」という抽象的な表現に。
そしてトイレ水回りの調子が悪いようです。 「トレットペーパー以外の物は流さないでください」という記載はあちこちで良く見かけますが、これをみるといつも「排泄物は流していいのか?」と考えてしまいますw
そして「トレットペーパー」とはどういう紙なのか?
以下メダルゲームの結果を記載。
ワイロドローゼスマルチガーデンがMAX400BET版に変わっていました。

これってロケテスト台が正式採用された初めての事例かな?
これは嬉しい変化。
11時過ぎに到着しましたがデソロイトコーナーは数名の客。
まずはsigma台10万枚目指してMAX100万枚の青マルチ。
アルティメイトとパトリオットを半々くらいで1時間半くらい遊んでプラス14000枚と上出来。
惜しかったのがこの当たり

惜しいよ、WILDさんが後1個来てくれればany7配当だけで10万枚達成だったのですが。
アルティメイトはany7WILD絵柄の絡みで配当が跳ね上がるのでこういう夢のある出目が時々でるのが良いですね。
下段3個がブランクは残念ですが、綺麗な出目です。
この後はひたすらファンタジアステーションにお布施モード。
プレミアユニットが180枚くらいで満タンになるようなので、15万枚ずつ下ろして遊びます。
40万枚ほど投入で負けSPボーナス揃いで194400枚。
ワールドカップ2002に切替えて再度負けSPボーナスで384000枚。
この時点で若干プラスになりましたが続行。
残り10万クレジットくらいになり、マイナス45万枚終了と思ったところで振切り成功。
裏ランキングの1位、2位登録。(最初の当たりは登録遠慮しました)
spボーナスの10万枚リミットが解除された恩恵をフルに受けましたね。
80万クレジットを預けてアーケードゲームを軽く遊び、最後10万枚下ろしてワイルドローゼスマルチガーデン、レッドドラゴンでMAXBET勝負するも撃沈して終了。
プラス267460枚で終了。