bayon結果報告_20200517

4月4日に大洗に行って以来、久しぶりに東京都外に出かけました。
緊急事態宣言中ですが、緊急事態宣言都道府県内の移動でありメダルゲームで遊ぶことは不要不急の案件ではないのできっちり対策をして単独行動でbayonに出かけてきました。

池袋から東上線でふじみ野へ。 車両がレアな東武9000系初期型試作車(昭和56年製)でした。
ドアの開閉音がうるさいのが特長(ドアだけ東武8000系と同じみたい)
幕式の行き先表示も貴重になりました。

bayon向かいのパチンコ屋は営業中。 パチンコ屋が入り口開放している姿は珍しい。
マスク着用必須のようですが、無い人の為に販売しているのが好印象。

bayonも出入口扉を開放していましたが、そのせいで「なんちゃって喫煙所」の煙が音ゲーコーナーに流れ込んでさらに環境悪化。 入退店時漏れなく煙を浴びるクソ仕様。

入り口に「マスク着用のお願い」とアルコール。 感染症対策は以上。
マスクの配布・販売等はありません。

店内禁煙の導入に合わせて「離席中」の札が準備されていました。 これは良い。
トイレ内には3万円・5万円パック枚数3倍の案内と預け期限延長のお知らせ。
何故か「昨今の情勢を鑑みて」という抽象的な表現に。

そしてトイレ水回りの調子が悪いようです。 「トレットペーパー以外の物は流さないでください」という記載はあちこちで良く見かけますが、これをみるといつも「排泄物は流していいのか?」と考えてしまいますw
そして「トレットペーパー」とはどういう紙なのか?


以下メダルゲームの結果を記載。

ワイロドローゼスマルチガーデンがMAX400BET版に変わっていました。

ダブルダウンボーナスも100万枚に。

これってロケテスト台が正式採用された初めての事例かな?
これは嬉しい変化。

11時過ぎに到着しましたがデソロイトコーナーは数名の客。
まずはsigma台10万枚目指してMAX100万枚の青マルチ。

アルティメイトとパトリオットを半々くらいで1時間半くらい遊んでプラス14000枚と上出来。
惜しかったのがこの当たり

惜しいよ、WILDさんが後1個来てくれればany7配当だけで10万枚達成だったのですが。
アルティメイトはany7WILD絵柄の絡みで配当が跳ね上がるのでこういう夢のある出目が時々でるのが良いですね。
下段3個がブランクは残念ですが、綺麗な出目です。


この後はひたすらファンタジアステーションにお布施モード。
プレミアユニットが180枚くらいで満タンになるようなので、15万枚ずつ下ろして遊びます。

40万枚ほど投入で負けSPボーナス揃いで194400枚。
ワールドカップ2002に切替えて再度負けSPボーナスで384000枚。
この時点で若干プラスになりましたが続行。
残り10万クレジットくらいになり、マイナス45万枚終了と思ったところで振切り成功。
裏ランキングの1位、2位登録。(最初の当たりは登録遠慮しました)
spボーナスの10万枚リミットが解除された恩恵をフルに受けましたね。

80万クレジットを預けてアーケードゲームを軽く遊び、最後10万枚下ろしてワイルドローゼスマルチガーデン、レッドドラゴンでMAXBET勝負するも撃沈して終了。
プラス267460枚で終了。


“bayon結果報告_20200517” の続きを読む

BAYONSTORE

バイヨンストアの詳細が発表されました。(詳細はリンク先参照)

手数料込みで単価を算出。(2020/5/11価格変更があったので修正)
1,020円 300枚 @3.40
3,060円 1,000枚 @3.06
10,200円 5,000枚 @2.04
30,600円 39,000枚 @0.7846
51,000円 75,000枚 @0.68
51,000円 80,000枚 @0.6375

102,000円 180,000枚 @0.5667
300,000円 600,000枚 @0.5
299880円 600,000枚 @0.4997
1,000,000円 2,100,000枚 @0.4762
999,600円 2,100,000枚 @0.476 


B-1グランプリの廃人コース(83000円)の最低保証が108500枚+倍増券80000枚分で実質単価が@0.4403だったはずなので、割高感あり。
単価設定を見ると10200円と30600円の開きが大きいので、中堅ユーザー(普段10000円単位で買う人)に「応援しなきゃ」と30600円買ってもらう狙いかな。
追記:sintraさんのブログによると、3万、5万は店頭で5月末まで1人1回限り枚数3倍キャンペーンをやっているとのこと。 3万は手数料がない分と、5万は手数料分+倍増券がもらえる分店頭購入の方がお得です。

個人的にはとりあえず「102000円」投資かな。
理由:経営母体のパチスロ店のジャグラー差枚が現状+10000枚くらいのため。

単価が「B-1グランプリで良好な結果を得られた時」の単価くらいまで引き下がるのなら300,000円コースも視野に入りますが、今の単価だとその気は起きません。
300,000円をコンビニ決済するのも楽しそうですが、クレジットカードのポイント付与を考えると是非ともクレジット決済対応してほしいところ。(私は携帯料金をクレジット払いにしているので、キャリア決済すればOK)

でもこれ、越県移動は極力避けるように言われている現状だと遠方の人は買えないよね。 
それと私はギリギリ大丈夫でしたが、ガラケーユーザー・携帯端末未所持者は買えません。


まずは連休明けに経営母体のパチンコ店が営業再開するか。(再開できないと資金的にさらに苦しくなる)
そして14日の緊急事態宣言の再評価、ここで遊戯施設の営業が認められるか・・・

現状bayonは「要請に応じず営業している」数少ないゲームセンターなので、休業要請が14日以降も継続した場合、パチンコ店のように執拗な要請を繰り返されて休業に追い込まれる可能性もあります。
最後まで営業していたパチンコ店のようなカオスな状況になったら休業→閉店の可能性も充分あります。
これが最悪の展開かな。

とりあえずすぐに購入はせず、社会情勢を見極めて最終判断します。

“BAYONSTORE” の続きを読む

メダル画像検索更新

昨年のGW10連休にdobo氏に作ってもらったメダル画像検索機能。

それっきり放置していましたが、新規画像の追加と機能の変更を行いました。
アウチ画像が混じってしまったり、マルチクレジット台、デノミ台も全てクレジット数でしか検索できなかったのを実質枚数で検索できるようにしました。

だいぶ検索しやすくなった(と思う)ので暇を持て余している人はご覧ください。
過去の傾向とか確認できるのが面白い。 
(例:COOL104シリーズの画像は83%がダブルダウン振切り画像であり、メインゲームをちゃんと楽しんでいるのか疑問が残る。)

“メダル画像検索更新” の続きを読む