漢字→片仮名

bayonの経営母体のパチンコ店が4店グランドオープン。
http://www.hinomaru-pachinko.com/feature/glandopen-chiba/

姉崎、五井、辰巳(市原市)、茂原。
全てヒノックスが経営していた店舗の居抜きのようです。
さらに六方店、海士有木(あまありき)店も同様に居抜き開店する模様。
最近既存店舗のジャグラーがやけに渋かったのはこういうことか(笑)

気になるのは併設のゲームセンター「チャリオット」がどうなるかですね。
Twitterで情報を探ると11月上旬までオンラインゲームが全停止しているようですが、五井と辰巳は営業継続する模様。

船橋店については、9月30日閉店が発表された後、撤回された模様。
https://kaiten-heiten.com/game-chariot/
(店舗公式Twitterに削除された跡あり。)


ここからは妄想ですが、今回閉店する店舗とbayonの経営母体は店名も似ているし、代表取締役の名字も同じなので、血縁者の可能性あり。
そう考えると閉店する店舗側の経営が危うくなって、bayonの経営母体が手助けしたという可能性があります。

bayon側の経営が大丈夫かと不安になる反面、もしチャリオットの経営も引き継がれるとしたら、bayon同様にメダルゲームに力を入れる可能性があります。
これは要注目です。

千葉の各店舗にcronのゲーム機が大量設置されたら面白いね。

B-1エントリー状況(非公式)

台風は幸い進路がそれて問題なさそうで何よりだけど、天気予報のお兄さんが伊豆諸島のことに一切触れなかったのが気になりました。

さて、先日話題にしたB-1グランプリのエントリー状況について確認ができました。

2020年9月23日23時20分現在

10日(土) 残り14席(エントリー21名)
11日(日) 残り13席(エントリー22名)

17日(土) 残り23席(エントリー12名)
18日(日) 残り18席(エントリー17名)

募集開始1週間で予約率が72/140で51.4%。
これなら希望者は全員参加できそうだし、4回開催という回数は適正なんだなぁと思います。

追記:25日頃から公式ホームページで情報公開されるようになりました。



業務連絡
 というわけで皆の日程が合えば、参加するのも良いかと思います。
 いけそうな日をご連絡くださいな。


“B-1エントリー状況(非公式)” の続きを読む

bayon結果報告_20200921

予定通りbayonへ。 本日は公共交通機関にて来店しdobo氏と現地合流。














JPランキングのハードルは一時期より低くなった印象。
なんちゃって感染症促進防止対策のビニールシートは健在。
そしてMAでは「殿様の野望2」が稼働中であることを確認。
100円だけプレイしたところいきなり難しい方程式の問題が出てきて泣きそうになりましたw

私は11時30分くらいに到着。 dobo氏が13時頃来店とのことなのでまずはエイリアンパニックで100000狙い。

この台が絶好調。 投資800枚で振切りから1時間ほど遊びましたが、リピートゲームはちょくちょく入り、いつもはよくある「トリガー0」が全くなく、ダブルも好調。
クレジットが45000まで伸びて「もうこないだろ」と思ったのですが、仕上げに振切りチャレンジで10倍図柄並びで36000枚獲得。
これはびっくりしました。(一番左に「嘔吐物にボブネミミッミの顔を描いたような黄色い図柄」がありますが、これはWILD図柄です。)
この鳥の図柄が「キドカラーの鳥」に似ていると思っていたのですが、ネットで現物を確認したら全く似ていなかった。
エイリアンパニックの図柄はどういうコンセプトで作成されたのか、当時の制作者に話しを聞いてみたいものです。

dobo氏が到着する時間になったので80000クレジットで終了。
昼食は超久々にbayon最寄りラーメン店「馬鹿美味」へ

醤油チャーシュー麺 1130円(税込)















久々に食べたけどおいしかった。 家の近所にあったら頻繁に通うタイプの店。
割高に感じますが、最近の世の中の情勢を考えると「きっちり値上げしている。」という印象になります。


bayonに戻り、珍しく空席の「パワーエーシス」をいつもより長めにプレイ。
250betで遊びましたがゆるやかに、確実にメダルが減っていきます。
20万枚投入して何も起きず。(ギャンブルゲーム76800枚チャレンジ到達が最高)
この台、やればやるほど「無理ゲー感」が漂ってきます。
クロン台のハイローギャンブルがとても面白いので飽きないのですが、これをやるとメダルがすごい勢いで減るという。
次回頑張ってみます。

ワイロマルチ(MAX400BET)も不調。
唯一の振切りが「ダブルダウン保障券(13000枚分)」を使ったときという残念な結果。 マイナス10万枚。

その後10万枚下ろしてレッドドラゴンへ。 こちらは4万枚投資したところで振切り、減ったり増えたりを繰り返す展開。 最後に2回続けて振切ったので即止めでファンタジアステーションへ移動。

この後のファンタジアステーションですが、「登録は50万枚以上で」とマイルールを設定しましたが、登録条件の10万枚に一回も到達することなく160000枚マイナスで終了。

この日の最高記録。

私のこの日の収支はマイナス277590枚でしたが、FSRの配当が308640枚あったため、トータルではプラス31050枚でした。
私のDonburi-Calculationでdobo氏には「ちょいマイナスでした」と報告したのですが、修正いたします。

ファンタジアステーション以外の機種は「195or256bet」で始めて、一回振切ったらbet数を上げる遊び方をしているので、その分減少速度が抑制されているようです。
ファンタジアステーションは「500000枚以上で振切り」という明確な目的があるのでMAXBETでぶん回しますが、DDが5万上限のクロン台でいきなりMAXBETは怖くてできません。



なお、dobo氏の画像はありませんでした。

最後にクレーンゲームで500円御布施。 たこ焼き器タイプの台で6個玉を落として全部枠外にはねたため、やる気をなくして終了。

dobo氏が1000円の景品自販機に挑戦しましたが、Switchなどは当たることはなく、ヤンキーが喧嘩するときにはめていそうな指輪がカプセルに入っていました(苦笑)
空カプセル入れを見ると結構売れているようでした。

四連休の3日目でしたが、シングルメダルゲームコーナーは空いている印象。
ファンタジアステーションランキングも3枠未登録だったし、ガチ勢が減っているような気がします。 来店頻度少ないのでたまたまなのかもしれませんが、気になります。

“bayon結果報告_20200921” の続きを読む