股間点灯

ジャグラー。 本日は稼働が大変良く期待が出来ます。
ジャグラーガールズで丁度空いた良履歴台に着席。

「とりあえずキープして、他の台を様子身」は基本やりません。
一期一会の精神で、「良い」と思ったらそこで着席して遊戯開始です。

開始:B08 R17 3425回転 1/137
終了:B15 R23 5173回転 1/136

個人成績:B7 R6 1748回転 1/134
プラス400枚。 単独R3回
プラス400枚だとショボイ感じがしますが、この回転数なら設定6の値くらい出ています。
BRがバランス良く出てきたので、中間以上は固いでしょう。

とはいえ、ガールズはRの設定差が少なく良く分からないので、勝ち逃げ。
マイジャグが3台、ハッピーが1台、アイムが2台ほど高設定気配あり。
ガールズは満遍なく出ている感じなので、中間多めかもしれません。

ATARTは目立った台なし。 GODの出玉感が凄いのですが、高稼働によるものでしょう。
麻雀物語3を打ちながらスマホで麻雀ゲームをやっている方が印象的でした。

ジャグラーを楽しめる店はないかと、以前気にしていたノーマル専門店。
蒲田のBUNBUNを再チェック。
HPから設定状況を確認できるのですが、設定6気配が多数。

ネットで色々調べてみると、いわゆる低鋼管律店のようです。
INが 1000円/47枚 @21.27
OUTが 100円/6枚 @16.67

いつも行く店だと、20000円使うと1000枚になり、
1000枚を鋼管すると20000円になります。
この店だと、20000円使うと940枚になり、
940枚を鋼管すると15670円になります。

これなら、高設定ガンガン入れられますね。
とはいえ、流石に蒲田まで足を伸ばす気にはなれません。
いつもの店でまったりと設定3狙いのほうが良さそうです。

休み

 夏休みでした。
 本当は廿日か翌日に取得したかったのですが、他の人との兼ね合いで今日に。
 新台入替えのあの店を冷やかし。
 GOD凱旋増台。 想定通り2台増、ハーデスが2台減台。
 凱旋、ハーデスで 8:12だったのが、10:10となりました。

 ジャグラーは数日R先行、長期不調台の上げ狙いだったのですが今日も不発。
 B12 R9 3100回転で終了。 単独R7回と不足気味で連続性もないので、あっさり止められました。
 Bの引きが良かったので、プラス220枚で終了。

 平日はアレですね、朝一狙い台を外すと、稼働が低くて打つ台がありません。
 560回止めのハーデスが気になりましたが、スルーして終了。

 バスで押上→吉牛でベジカレー。
 中途半端な時間の昼食にちょうど良い量です。 
 初めて食べましたが野菜が思った以上にたっぷりで美味しかったです。
 普通の食事としては量が少ないので、牛丼並盛りも一緒に食べるとちょうどよいかも。
 
 眼科へ。 平日だから空いているかと思ったら土曜の午前と変りません。
 コンタクトレンズの購入のための検診ですが、使っているコンタクトが販売中止になるということで、前回倍の量を購入して6ヶ月ぶりの受診。
 容赦なく初診料を取られた上に、いつも検査は矯正視力と細隙灯と精密眼底だけなのですが、屈折検査と角膜曲率までやられて時間かかりました。
 眼科の初診時の上記検査は疾病種類に関係なく保険請求できるのでやって当然なのですが。

 とはいえ、駅前でチラシ配っている格安コンタクトより安全かつ他の病気も発見してくれるかもしれないので、しょうが無いですね。
 メーカーが変ったけど、同じ度数のレンズがあったので、数日試して問題無ければ購入の流れ。

 ジャグラーは終日打ち抜けるような良台に昨年9月以来出会えません。
 設定状況を集計して傾向が見えてきたので、そのうち出会えるはず・・・

休み明け

お盆休み明け早々、朝の人身事故にはまる。
タイミング悪く、日本橋で東西線乗車直後に運転見合わせ。
もう少し手前だったら、浅草橋で総武線乗換という手があったのですが。

戻るのも面倒なので、ひたすら待つ。
20分で区間運転再開しました。 東京メトロは運転できる区間から再開してくれるので、こういう時は助かります。
 でも運転再開は九段下まで。 一駅歩きましたよ。 おお暑い暑い。

帰りにジャグラーガールズ。 よそ見→第三停止ボタン押下。
台に視線を戻すとBARBAR赤7と右肩上がりに並んでガコン。
よそ見すると当たるのはスロット機の仕様ですか。

メダルゲームだとあまりないですよね。
アルチとかパトリとかだとありそうなものですが。

ジャグラーのシマ、本日はお通夜のような寂しさでした。
昨日のマイジャグ合算は
B202(1/296) R204(1/293) 59795回転
平均設定4のB引き弱めといったところ。

トータルでは若干のマイナスでしょうか。
店は気合い(設定)を入れても、ちょっと客の引きが弱いと盛り上がらない。
逆もまたしかりで、面白いものです。