5度目の正直

バイヨンの6桁しか表示できないランキングボードに100万枚超えをどう表示するのか。
大変気になっていましたが、こんな感じに7桁の数字を印刷して貼り付けています。
999999と表示する「AD方式」、百万の位だけ「1」を貼り付ける「100万円クイズハンター初期方式」、どちらかと予想したのですがはずれ。
100万円クイズハンターは後期になると¥マークの部分に1が表示できるように変更されていましたね。

今日も元気にマイジャグ2。
昨日は多少回復したようですが、4日間続けて超絶回収設定。
しかし、皆様引きが強く店の思惑通りいっていない状況。
とはいえ、お盆最終日くらいは出してくれるでしょう。

朝一客は多めでしたが、第一希望台に着席。 結果。
0回転スタートから、B20 R18 4865回転
設定4気配ですが、ブドウの弱さ、後半の単独Rの失速、そして他2台さらに高設定気配台あり。
単独Rの4連打があったのが気になりますが、打っている感触がいつもどおりだったので、空腹もあり終了。 プラス1150枚は上出来。
今日はR先行台が大変多く、平均設定4はありそうです。
ATARTにめぼしい台はなく撤収。

錦糸町ヨドバシを経由して、テルミナ地下で食料買い込み帰宅。
早く涼しくなりませんかねぇ。

※ メダルのホームページや上記リンク先の結果が見られない状態です。
先ほど1/8192のGOD並び画像を2回送付してきたサーバ管理者に問い合せたところ、「そのうちなんとかします。」と返答あり。
本日の22:45以降に復旧するのではないでしょうか。

観光地めぐり

朝一マイジャグラー、1時間ほど回して自分の台、周囲含めて低設定気配。
1000回転でB2 R3、マイナス600枚で撤収。

丁度来た上23で運良く運転手後方席(他客との干渉少、冷風直撃)を確保できたので、淺草へ。
午前中に淺草、上野へ向かうバスなので道中混雑。
途中スカイツリーのロータリーを経由するのですが、進入する信号が混雑。

そしていつも通りサンダーゲート周辺は凄まじい人。
淺草一丁目で下車して、そのままAD淺草へ。 1ヶ月半ぶりの来店です。

こんなイベントやっていました。
d20150815_1.jpg

d20150815_2.jpg

10bet以上で100倍以上のジャックポットを出すと50枚、5回目で200枚。
20bet以上で右の「ボーナスメーター」にも押印。
20bet以上で1個、39bet以上で2個、75bet以上で3個。
5個押印時にボーナスメーターのの枚数がもらえる。
というわけで、メインゲーム100倍以上を5回ヒットで3200枚ですね。

配当としてはややショボイ感じがしますが、誰か期待値計算してくれませんかね。
低ベット層のベット数底上げが店の狙いでしょうか。

ハイベット層はこのイベント狙いだと、逆効果のような。
100betでBSZTJを回している人や、クロン台をマックスベットで回して居る人はベットを下げて、
100倍以上の当たりはダブルダウンしなくなり、稼働低下に繋がるような。

例によって、bayonにない台を遊ぶという方針で。
まずは「ラグタイムダンスが流れるJDR」。 2000枚投入ハイローメイン好調でまったり展開。
スタンダードダブルに切り替えたら尻すぼみ。 上記イベントに明らかに不利な台だったので、
クレジット破産したところで終了。

次はアルチDX。 上記イベントにつられた感があります。
18000枚投入で、何事も無く終了。
シルバーメダルで昔のポーカーをやろうと思ったら店員がメダルバンクのメダル補充を開始したので、
待つのが面倒になり終了。 本日はマイナス20000枚。

 近隣の「開いたらあらゆる災いが降りかかりそうな店名を冠したパチンコ店」を視察。
スロットは初見です。(1000円/47枚)
 パチンコは@4、@1(消費税分玉少なめ)、@4は8割程度、@1は10割稼働でした。
 スロットはジャグラーが9割、ATARTが7割、その他Aタイプが5割程度の稼働。
 パルサーシリーズ12台、クレアの秘宝伝2台、クランキーコレクション1台、スーパージャックポット2台、ハナビ6台とAタイプの豊富な品揃えが印象的。
 ジャグラーは当日、前日、前々日の履歴をざっと見て、R先行履歴が数個あるのみ。
 繁華街特有のベタピン高稼働ですね。

 パチンコ店は立地が命、一度人が集まると人が人を呼び盛況となる。
 これですね。 

 北千住経由で帰宅。 ホームの小諸そばで昼食を済ませようと思ったら凄まじい混雑。
 立食いそばも立地が命ですね。 富士そばの社長が昔言っていましたよ。

 地元のドラッグストアで中国人観光客のごとく爆買い。
 d20150815_3.jpg

日常的に使う消耗品等を、誕生月に貰える10%OFFクーポンを使って購入。
20000円分買いましたが18000円で済みました。

これから明日に備えてジャグラーの状況視察に参りますw

ぼん

電車空いてきた! 明日が一番空いているんでしょう。
仕事が遅めだったので、仕事帰りに久々に押上「社中」にて夕食。

「タンメン」とか新たなメニューがあったので注文。(800円)
お盆休み、スカイツリーのお膝元とはいえ、夜になると空いています。
d20150813_1.jpg

鶏白湯の店でタンメンは一種の「ギャンブル」でしたが、これは大正解。
生姜風味が鶏スープにあって大変美味でした。

錦糸町の「タンメンしゃきしゃき」に匹敵しますな(個人の感想)
あちらは狭い店舗でいつも満席なので、こちらが断然おすすめ。
食べ終わったら汗だくでした。 この料理は冬場に食べるべきですね。

最近は安易に参入する業界が多くてラーメン店が増えすぎている傾向ですが、
こういう個人で頑張っている店を応援したいものです。

о店へ行ってジャグラーでも打とうかと思いましたが、時間も遅く、汗だくだったので
そのまま帰宅しました。 どうせお盆仕様の設定でしょう。