10年

ジャグラー。 いつもと違う店でちょっと古めのアイムSP
d20160316_1.jpg

 アイムジャグラーSPは軍艦マーチ(ボーナス後1回転目でBIG当選)を流すと、盤面左上バニーガールのシルエットが点灯するのです。
 ビジュアルのみで「1ゲーム連」がわかる唯一の機種で軍艦マーチを流すことができました。
 本日の成績:B1 R1 15回転 1/7.5
 差枚プラス375枚。

表題の件ですが、2006年4月20日にオープンしたアドアーズ錦糸町店が、2016年4月17日を以て閉店するとのこと。
友人からメールで教えていただきました。

私の初来店は2006/10/22でした。
この店での初ジャックポット画像は衝撃的でした。
当時の画像は消えてしまっているので、再掲します。
d20160316_2.jpg

来店記録を調べると、2011年11月頃に預けが続いて頻繁に来店し、
その後預けメダルがなくなってもちょくちょく遊んでいましたが、2012年5月が
メダルゲームで遊んだ(お金を使った)最後の日になります。

 この頃クレーンゲームを頻繁に遊んでいたのですが、この店の極悪設定に嫌気がさして、行かなくなったと記憶しております。

 極めて集客力の高い店舗(土日は店内を移動するのに苦慮するほどの人の多さ)でしたが、ここ数年で客が減ったのか、あるいは単価下げで利益が出なくなってしまったのか、テナント契約が10年だったのか。

 後続のテナントに何が入るかが興味深いですね。
 AD系列が引き続きだとしたら、アニメプラザとスパになるんですかねぇ。

ローカルネタ。

 一部地域で話題となっておりますが、上23系統(平井駅~上野松坂屋)の都営バスが4月1日のダイヤ改正にて、押上駅経由が廃止となります。

イメージ(下段の路線が廃止)
十間橋通り   →   十間橋   →   押上  →AD淺草方面
   ↓→ 押上三 → 押上一 →押上駅→↑

 下段の経路が廃止。 経由地の住民の区役所への足を確保という名目で一日7本程度設定されていたのですが、いきなり廃止とは意外。

 地域住民は不便被りますが、遠回りする分、前後の運転間隔が不均等だったので、経路が統一されると均等間隔でわかりやすいダイヤになることを期待。

寝坊

 スロット偽物語を打ちたかったのですが、寝坊して入場抽選に間に合わず。
 開店5分前くらいに到着して60番目くらいに入場。

 偽は諦めて狙いをつけていたマイジャグ2。
 本日は「低設定台のアゲ狙い」でございます。
 終了:B22 R21 6601回転 1/153
 単独Rが安定して設定6の値付近だったのでひたすら粘るも不発。
 マイナス1400枚まで沈み、「あと一歩でプラスになるというところまで行くとハマル」を繰り返し、最後はマイナス500枚で妥協して終了。

 設定3・4気配ですが、ブドウが安定して弱いので設定2の可能性もあり。
 日曜日にしては全体的に設定入っていそうな雰囲気だったので、Bの引き弱で負けた感じ。
 BIGを2回引けばプラスなのですが、それが果てしなく遠い展開でした。
 昨日のように爆裂する展開も楽しいですが、個人的には今日のように、レギュラー先行で延々と横ばいな展開の方が楽しかったりします。

徒歩で帰宅の途中、デイリーヤマザキにて買い物。
d20160313_1.jpg

切り落としのマーブルケーキ・フルーツケーキが92円です。
他にはバウムクーヘンやアップルパイの切り落としも売っています。
形状の問題で、味は通常品と変わらないのでお得感あり。

大型チェーン店化されたコンビニになれてしまったので、ここやポプラなど、
小規模チェーンのコンビニがむしろ目新しく感じたりします。

偽物語を打てるのはいつになるのでしょうかw

“寝坊” の続きを読む