マンヴォー

東京都の新規陽性者555人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!(一日遅れの反応)
キリの良い数字に反応してしまうのは仕様。
ジャグラーユーザーが激しく反応する数字。

東京都もフリップ芸人が仕事してるアピールのため「うんち(まん延防止重点措置)」発令とのこと。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/96622
特別区と八王子、立川、武蔵野、調布、府中、町田が対象とのこと。
武蔵野市と町田市は駅近くに対象外地域との市・県境があるので、飲食店は明暗くっきりになりそうな予感です。
三鷹駅の北口は武蔵野市、南口は三鷹市です。
町田駅は有名なので割愛。
フリップ芸人があわてて三鷹市も対象にしたり、ブラックロック氏を脅してに要請して相模原市を対象にしたりする流れかな(笑)


とりあえず埼玉県が対象外ならbayon帰りに食事できるから問題なし。(個人の感想です)

「そろそろbayon行きたいなー」と書いておきますw
(皆様ご多忙でなかなか行けない状況。)


“マンヴォー” の続きを読む

シャローグラス→東シルバーシート

秩父鉄道のラッピング電車に乗りに行きたい気分でしたが、SL運転日、桜見頃、好天と混雑要素満載だったし、そこまで思い入れのあるアニメでもないのでスルー。
ロングシート車で急行料金200円とか超ボッタクリ。

というわけで、例によって浅草。


まるごとにっぽんは5月下旬にリニューアルオープン予定。
エレベーターには11月閉店時点の案内が未だ残っています。
1階と2階はユニクロになるとか。ROXと東武浅草駅ビルにもあるのですが、廉売洋服店増やしてどうするのって感じ。

ジャグラーもB14 R7 3250回転と低設定気配(ブドウ1/6.38 単独R4回)
出玉ピークからレギュラーしか引けなくなりあっという間にマイナス400枚まで転落。
貯玉460枚投資で止めようと思ったらそこからBIG3連続引きの幸運。
プラス500枚くらいで終了できました。 ラッキー。
でも最近土日の設定状況が明らかに悪くて残念な感じ。

街の状況。

日を追うごとに人出が戻っています。 良きかな。
そして先日話した「亀十」の隣「西むら」にてどら焼きと羽衣を購入。
羽衣(162円)は「お菓子のホームラン王」的なブッセです。

どら焼き(216円)は至って普通などら焼き。 
美味しいけど観光地価格感は否めない。この価格なら「うさぎや」(230円)の方が良いかな。
亀十も360円は高いけどおいしいかなと思っていましたが、先日「草月(東十条)」のどら焼きを食べまして、亀十のやつをやや小さくした感じでとても美味しかったのですが、価格は1個120円とのことで、やっまり亀十は観光地価格なのかなと思いました。



“シャローグラス→東シルバーシート” の続きを読む

わたぬきと新コロ助

パチンコの正しい知識を得ることができる素晴らしい動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=WT7yVgIHiNg

非常にわかりやすく、6分という短い時間に綺麗に収まっていますのでお薦めの動画です。4月1日だしね。


新コロちゃんの件
最近は新規陽性者数の報道を見ないようにしています。
気が向いた時に統計資料を見ればよいでしょう。
新規陽性者数を「感染者数」と誤った報道がもう1年2ヶ月くらい続いていますが、いつ是正されるのでしょうか。

そして唐突に濫発されている「まん防(まん延防止等重点措置)」という略称。
他の項目も略すべきだと思った。 「新コロ」「緊宣」とか。
後、「まん防」より「うんち」の方がゴロが良いと思ったので、当ブログでは今後「まんえんぼうしとうじゅ」は「うんち」と呼ぶことにします。💩

蔓延防止等重点措置と緊急事態宣言は内容があまり変わらない。
休業要請ができない、(時短要請のみ)罰金がちょい安い、区市町村単位など細かい範囲で指定可能など。

緊急事態宣言を出すと大事になってしまうから、それに準ずるルールを作成したのでしょう。
これによりなんとしてもイベントを実施したい国の事情と、とりあえず騒いで「仕事してる感」を出したい都道府県首長双方が満足できる方法だと思います。(本当に効果あると考えている人いるのかな?)

何のために実施する措置か目的がよくわかりませんが、類似している制度だから「緊急事態宣言及び蔓延防止等重点措置」という名称にして一つの制度にしてしまえ。
略称は「キンタマン」でお願いします。



“わたぬきと新コロ助” の続きを読む