bayon結果報告_20211024

久々にB1の様子を見たかったのでdobo氏と共に公共交通機関でbayon


天気が良かったので東武東上線車窓の数少ない見所、「柳瀬川からの富士山」を期待して急行の車内から激写。
うっすらとしか見えませんでしたが、この季節にこれだけ見えるのは珍しい。

店舗到着。 開店直後で店内ガラガラだったので撮影。
感染症拡大促進ビニールカーテンがようやく(見た限り)全撤去。
元の風景に戻りました。

B1はdobo氏のみ参加。 私はその間、sigmaマルチポーカー、青ぐる、BSX、ピュアゴールド、チキチキなど遊びましたが良いところなし。
公式動画で紹介されていたトゥインクルドロップとクリスタルマジックも遊びましたが、何もおきません。

画像はBSXの一枚のみで、昼食前にマイナス150k枚。

doboさんの結果

























doboさんのB1結果は93k投資で3万円は10倍、10倍、2倍と良い成績だったようです。
獲得2倍券配当含めた実質単価は@0.3074。
店員さんの放送もトーンを抑えつつ、開始終了時には拍手して盛り上げる等、社会情勢を考慮しつつ盛り上げようと工夫しているのは好印象でした。
NOMUさんを超久々に見ることができました。

昼食、丸亀製麺跡地に「coming soon」の貼り紙がありましたが、何が入るかはまだわかりませんでした。(個人的予想→居抜きで「はなまるうどん」)

昼食は趣向を変えて「珈琲館」にてナポリタンセット(税込み1140円)


ドリンクとサラダが付いて1140円なら安い!
美味しかったのですが、量が少なかったので、次回はデザートにホットケーキも注文しようと思いました。

店舗に戻ったらまだデソロイトコーナーは準備中だったので凱旋とマイジャグラー3のスロットに御布施をしつつ時間つぶし。

開放されたので「マルチマックストリプルかウインアロウかファンタジアステーションで遊ぼう!」と思ったら全部先客あり(笑)

10万枚下ろしてパワーエーシス、レッドドラゴン、薔薇等を打ちますが、特に画像なし。
追加で10万枚下ろして、元祖ジョーカーズトリプルを久々に。


イベント中にJO4個が出たのを目撃したので好調を期待。 4k投資でいきなりJO3個が出て期待が高まりますが、その後は尻すぼみで終了。

ここでファンタジアステーションが空いていたので移動。
296k投資しましたが不発、まぁこんなもんですよねぇ。

今度はマルチマックストリプルが空いていたので100kさらに下ろして着席。


ずっとお預け状態で期待値maxで座りましたが、配当が全体的に低く、WILD1個の場合2倍の時と同程度に調整されている感じでテンションダウン。
WILD2個以上絡んだ時の恩恵がでかいのかなぁと思いつつ遊んでいたらあっさり無事故振切り。
そうしたらなんとアテンダントペイになってしまい、やる気をなくして終了。
これは低めのbet数で長く回して大爆発を待つタイプのゲームかな。

この後ウインアロウが空いていたので移動。 3万枚ほど投入したところでトントン拍子に20倍まで上がり、キングスオアベターが配られ4000枚配当から嬉しい当たりが。


10から6に下がって上がり続けるストレート。 最後はHIGHしかない展開だったので気が楽でしたが、まさか9を引けるとは思いませんでした。
久々にジャックポットランキングに入ることができました。

残りクレジットを消化して時間も迫ってきたので最後の5万枚でファンタジアステーションに再挑戦。
残り2080クレジットで何事もなく終了と思っていましたが、4000枚hitからたたき上げ。 16000枚からのダブルで旗が並び112000枚となり、後は勢いで。
振切りチャレンジでディーラーユニフォームに引き分け→ディーラー旗で敗色濃厚でしたが、ボールを引いて久々の振切り達成。 

中堅ディーラーに勝って振切り達成。


















650k投資で何もない状態からラスト50分で1224k回収。
プラス574.36プレミアの大逆転勝利で大満足の結果に終わりました。
メダルゲームはこういう展開があるから面白い。



doboさんの画像


B1イベントの画像。 参加者控えめだったのでsigma台も遊べたようです。

イベント後の画像、マルチプで黄色10が2個













後1個以上「10」が来るとany配当もついて面白いことになるのですが。


御布施。 800円の限定トランプを購入。
プライズは控えめに200円だけ。













カロリーメイトのプライズは100円で3回、うまく狙えば2手で取れる良心的設定。
ちょうど200円で2個取れました。
うまい棒のボッタクリ設定から一転、理想的な設定になっていました。

帰りの電車は準急でしたが志木で快速急行の乗り換え案内があり、クロスシート状態の車両でちょっとした旅行気分を味わいつつ帰宅。

晩飯は時間の都合で各自ということになりましたが、今思えば駅前のジャンクガレッジに行くのもありだったかな。


ホームページにFSRの結果が表示されるようになった恩恵を早速受けることができます。
dobo氏の倍増券使用の用件もあるので、次回来店は11月で決まりでしょう。


動画
ジャグラーで早揃え遊び→ファンタジアステーションで「押し損ねると負けるジンクス」発動→ウインアロウのハイローの順番です。
(最後のワールドカップ2002の振切りは動画未撮影)

ジャグラーの早揃えはマイジャグラー5でも同一手順で出来ますので、ホールで実践して隣の客をビックリさせましょう(笑)

明日はbayon

金曜日の夜に錦糸町駅前からタクシーに乗ろうとしたら列が出来ていて8分待ち。
小雨模様の天気も要因ですが、タクシー乗り場で並んだのは2年ぶりくらい。(慢性的に台数不足の平井駅前や事故・災害時を除く)
乗車したタクシーの運転手が「今日は忙しいですねぇ」とすごい嬉しそうに発言していたのが印象的でした。

東海道新幹線の混雑も感染症流行前と同じくらいに。









出発直前ののぞみ号は末端車両でBC席しか空いていません。

ちなみにのぞみ号は最近「Swork車両」なるものが7号車に設定されています。
ネット予約のみ、1名のみ予約可能なビジネス用車両です。
Wifiが他の車両より早く、席で携帯通話OKとのこと。
要するにPCのENTERキー強打キチ**隔離車両









末端車両でもほぼ満席な状況なのに、この車両はA席が若干空いています。
混雑時はこういう選択肢もあると記憶の片隅に置いておくとよいかも。
観光客が増えてきたので土休日は廃止になる可能性もありそうですが。



今日(土曜日)は歯医者→選挙期日前投票→昼食後ジャグラーの流れ。











期日前投票会場近くの路地裏にある小規模和菓子店でわらび餅とどら焼き購入。

今回は選挙と合わせて裁判官国民審査がありました。
いつも漠然と信任していましたが、よく考えてみたら信任するにも不信任にするにも情報が無さすぎるので、今回は投票棄権しました。(用紙受け取り時に「棄権します」と一言伝えるだけでOKでした。)


ジャグラー。店に到着したらアイムジャグラーの「B9-R12-2512回 合算1/119」と良き感じの台がちょうど空いたので速攻で着席。
最終バスの時間まで、4800回転ほどぶん回しました。

赤点が開始箇所と終了箇所です。












終了時:B26-R32-7375回 
個人成績:B17-R20-4863回転 合算1/131 
ブドウ1/5.86 単独R15回 差枚+405枚
ぱっとしなかったけど、設定4以上はありそうな挙動でした。(BIGが弱い)


日曜日はdobo氏と現地集合で、bayonに行きます。
枠が空いているのでB1に参加するつもりで向かいます。
(フェイスシールドなしで参加できるようなら参加します)


“明日はbayon” の続きを読む

限界突破

ちょっと古い情報ですが「マイジャグラー5(6号機)」の導入が12月6日に決定!!
アイムやファンキーと同様でコイン持ち良く、出玉はBIG23%減、REG12%減、確率はやや向上。

ランプの横のオブジェが虎の肉球となっており、トラの告知があったときに押下するとGOGOランプに変化するプレミアム演出があるようです。




















マイジャグ4は帽子が表示された際にリール上部にある帽子をタッチするとGOGOランプに変化する演出があったのですが、何の説明もなく帽子にタッチセンサー機能があることを知らない人が多かったと思われます。
なので今回はタッチすると演出が発生するとわかりやすくしてきたようです。

基本は何も変えないのがジャグラーですが、こういった細かい所は改善されているのが素晴らしい。
マイジャグ3から4になったときも以下のような細かい部分が改善されていました。
・リプレイ時のメダル投入が可能になった。
・大当たり払出し中の払出し終了後にbetボタンが有効になるまでの時間が5フレーム程度(体感値)短縮された。
・マイジャグ2・3で頻発していた払出しメダルが跳ねて下皿外に飛び出す事象が発生しなくなった。

先週私が取りこぼしたアイムジャグラーを見ればわかりますが、6号機ジャグラーの推定高設定台は安定して3000枚くらい出るイメージです。
マイジャグ5こそ店が設定を入れてほしい。
これは楽しみだけど、ファンキージャグラー2が入っている店少ないので、マイジャグ5も近所の店にはしばらく入らないかも。
12月が楽しみです。


土曜日のマイジャグラー4結果。

残念な結果










B14 R10 4383回転 単独R8回・ブドウ1/6.34・差枚マイナス828枚
止めようとすると単独Rが出て、最後ははまって全部飲まれて終了という一番残念なパターン。

ちなみに1番狙いだった台が朝到着時点で年配客が打っていたのですが。

素晴らしい結果










この台は過去4日の稼働が低かったので狙っていたのですが、朝一着席した年配常連客の台選びと引きが素晴らしい。

いづ美でお土産のあん豆かんとあんみつを購入して帰宅。
この店は注文受けてから作るのであんこの種類を選べるのが良い。(粒あん推し)

浅草概況。 人手は元に戻った感じで良いですね。
 ・雷門前はいつもの賑やかさに。
 ・人気飲食店は列が出来ているところ多し。
 ・路線バスは相変わらず座れない程度の混雑。
 ・帰りはタクシーで帰ったけど、2メーターほどお値段高め(渋滞が多かった)


“限界突破” の続きを読む