ニシキガメ

仕事定時終了後、錦糸町ヨドバシカメラへ。
電気シェーバーがもうすぐ壊れそう(2日でバッテリー切れ、充電端子接触不良気味)なので、新しいやつを購入。


ブラウンの性能的に上から2番目のやつを購入。
前回購入したのは刃を一回交換して6年くらい使いましたが当時29800円で購入。
同等性能の商品が現在は42800円ということで物価高を痛感。
ブラウン社製品の場合、何も考えずに最高性能のやつ買うと6万円近くになるけど差分が自動洗浄の機能がちょっと良かったり、使わない際剃り刃の性能が高かったり、バッテリー残量の表示が細かいとか、実機能と関係ない部分が充実しているだけだったりします。
そこらへん踏まえ、自分に必要な機能があるなかで一番安い機種にしました。
店頭のみ特典で「替え刃同時購入で10%引き」があったので迷わず替え刃も購入。

ヨドバシTips:他社クレジットカードだとポイント還元8%ですが、ヨドバシアプリのゴールドポイントカードを提示すると10%還元になります。



総武線で亀戸へ移動。
アドアーズ亀戸で前月の配当3000枚を受取り。
ぎりぎり10位入賞の幸運。
3000枚は5枚1クレジットのBSXとモンジロウでなにごともなく消滅。

3階へ移動し5000枚下ろしてEZtoCOOLを50betで

もうちょっとで1stステージクリアまで行きました。
45枚目の所でスペードJ→ダイヤJの順に出しつつ、途中でハート5を引けばクリア確定だったのですが、惜しくも引けず最後にハート5だけ残して51枚。

良い枚数なのでコレクト。
そして次ゲーム当選した300枚からダブルが好調で唐突に100万枚当選チャンス!!!(スペードのQを引けばKQJフラッシュ完成)

“ニシキガメ” の続きを読む

プロキオンとAJCC

中京11R プロキオンステークス
ワイドボックス4,8,9,11,12
三連複9-12-4,8,11

中山11R アメリカンジョッキークラブカップ
馬連2-13
ワイドボックス2,4,10,13,17
三連複2-13-3,4,8,10,17

全部外れました(笑)
応援馬券購入したフタイテンロックも14着と残念な結果に。
家にいたので平場で単勝100円ずつ買ってたら全く当たらず大幅なマイナスとなりました。

キャリーオーバーしたwin5も1口だけ購入しましたが、win-zeroでした。


昨日同様中山12Rで損失を半分ほど補填。
1,2,3番人気の3連複とワイド総取り。
競馬は来週まで引退します。


先日満員で遊技できなかったアミューズ浅草のジャグラーデータをガールズss28台のみ集計。
全台合算でR確率1/294 差枚は+7283枚(1台平均+260枚)
1台あたりの平均回転数は驚異の6795回。
平均設定4くらいなので優良店といって良いでしょう。
ジャラン浅草も今週末は演者来店でいつもよりは中間設定多め気配でした。

今まで打ったことないのですが、ディスクアップの新作が面白そう。
疑似ボーナス化でボーナス察知できなくても損失なし。
ボーナス中のビタ押しの優しいバージョンで赤7の2コマ押し(恩恵は弱め)が追加。
自分がこういう台を敬遠していた2大理由が除外されたので、これはやってみても良いかなと思いました。
履歴をみるとフル稼働していますが、プラス7000枚とかマイナス6500枚のデータがあるので結構荒そう。
非等価地域なので客足が落ち着いたら打ってみたい。



なお、バイヨンはしばらく行く予定はありません。
いつものメンバーで揃って行けるときに行く方向で。


浅草満席

浅草に行って久々に紙馬券購入。

盛岡競馬から中央に来て前走尾頭橋ステークスに勝ってOP入りした地方期待の星フタイテンロック。
今回はG2ということで厳しいかと思いますが応援したいので単複購入。

馬券購入はおまけで、メインはジャグラー。
ということでアミューズ浅草店へ。(10:30頃到着)
ここで想定外の事態が発生。 ジャグラーが1台も空いていない。
マイジャグとミスターは仕方ないとしてもアイム、ガールズss、GOGO3、ウルトラミラクル全て空いていない。

アドアーズ浅草で来店スロットを回し、300円ほどパチスロ転用機で遊び再度アミューズへ。
やっぱり1台も空いていない。
スロットは稼働率99%くらいでした。
末尾9の日の他、末尾5の日も「特に定められた日」なようです。

お隣のジャラン浅草店へ移動。
こちらは最近アミューズの特定日に合わせて力を入れているようでジャグラースマスロは稼働9割くらいでした。
この店は経営母体が変わってからジャグラーが遊べなくなったので貯メダル精算済み。
6.25スロのリゼロ2が空いていたら打ってみようかと思いましたが先客ありだったので退店。

そういえば1階にあった全国の名産品を販売していた「まるごとにっぽん」もいつのまにか閉店していました。
信州東北のストレート果汁100%のジュース等をよく購入していたのですが。
最近はスーパーでも頻繁に物産展が行われていたり、通販で買うのが多くなったりと、固定店舗での地方物産品販売は厳しいのかもしれません。
あそこ家賃高そうだし。


がっつりジャグラーで遊ぶ予定だったのですが、すっかりテンションが下がってしまったのでそのままバスで帰宅。

地元についてから床屋に寄り、商店街で買い物して自宅で土曜競馬。
平場は当たらないですねぇ。

まぁ、小倉牝馬ステークスも当たらなかったのですが(ワイドボックス3,4,6,9)
素直にゴルシ産駒ワイドで良かったようです。


んで、中山12レースで「ラブリージャグラー」という名前の馬がいる!と思ったら「ラブリージャブリー」の見間違いだったw
折角だから単勝+期待の若手長浜騎手の馬と絡めてワイド購入したら両方当たりました。 これのおかげで本日の競馬は+20円の大勝利となりました。




浅草tips
 現在の浅草界隈は外国人観光客の比率がおおよそ60%くらいですが、wins浅草に入ると外国人観光客が皆無になるのでやけに落ち着きます。






業務連絡

先日話題になった某黄色い看板ラーメン屋のカウンター席。
外から見ると狭そうに見えますが、座ってみると充分な広さがあり、完全に仕切られていることにより座席間隔が狭くても全く気になりません。