bayon結果報告_20221127

11月27日にsevenさんに車を出してもらいdoboさんと3人でbayonへ。


最近は往路は関越道所沢出口から並木通りを経由してbayonに向かっています。
天気が良く富士山がくっきり見え、並木通りの紅葉も良い感じで楽しめました。
(経由都道府県は、東京→千葉→東京→埼玉→東京→埼玉)

bayonに到着して、今更ながら裏口のエレベーター横に階段があるのを発見。
こちらからbayonに入店できるのか確認。

















入店はできませんでしたが、しっかりと店舗案内は貼られていました。
エレベータで入店後確認しましたが、コインロッカー奥に扉がありそことつながっているようで、「非常時はこちらから外に出てください」と記載されていました。

到着後いつものようにウィンアロウKBをやるも今ひとつ。
doboさんがレッドドラゴンをやっていたので隣でKABUKIをやってみたらこれが絶好調。


いきなり振り切り3連発。 20万クレジットで止めようと思いつつうっかり続けてしまうも再度振り切り。 このあとはキッチリ25万クレジットで止め。
最初の振り切りからゲーム終了までわずか10分間の出来事。
メダルゲームはこの爆発力がたまらない。

初めてみたのがこの演出↓














大吉を通り過ぎて「日本一!」が出ました。
これ以外にも大吉が出たのに3個めの鼓が出ず、ホットロックフューチャーに突入という演出もありました。

気分良くウインアロウKBに戻ったらこちらでも良い当たり。

HIGH一択の展開















3枚目が7だったら悩んでしまう展開でしたが、最後は迷わずHIGHを押せるやさしい展開で6桁獲得。

昼食はダナパニ。 ガラガラだったのでdoboさんが持参したアミューズメントジャーナルを読了するまでゆっくりさせていただきました。

昼食後は再度ウィンアロウKB(JBも少しやりました)














8万枚ほど投入し振り切りはこのあたりだけ、最後はクレジット消滅。

ダブルアップ保障券(今年期限のものが手元に39000枚分)を消化するためワイルドローゼスマルチガーデン。













33000枚使いましたが、見事勝利しましたので、保障券の獲得はなし。
結局この当たりは全部飲まれてしまったので、150000枚下ろしてファンタジアステーションへ。

この日はワールドカップの日本対コスタリカ戦が行われているということで、ゲームはワールドカップ2002にしました。


ゴール図柄を引いて振り切り! これは縁起が良い。
ファンタジアステーションは音声の調子が悪く通常ゲームの音はすごい小さいのですが、払い出しのラグタイムダンスは大音量で流れます。
なのでラグタイムダンスが流れると常連客が集まってきますw
個人的には是非8桁の当たりを出して「台がどういう挙動するのか確認したい」という思いがあります。

60万クレジットまで遊び、50万クレジット預け、プレミアで10万払い出し。
払い出したメダルはちょっとだけSIGMA台を遊び、残りはウィンアロウKBに全部飲まれる。

最後に100000枚払い出してフォーチュンスピン・ザ・ホイール。
前回面白さがわからないうちに振り切って止めてしまったので200betで5万枚ほど使いましたが、何が面白いのかさっぱりでした。
始動前に2倍図柄が浮かび上がってくる演出が出ると9割方はずれでテンポ悪し。

最後はワイロガーデンマルチで再度勝負。


ぼちぼち帰る時間なので「使い切って終了かな」というタイミングでしたが首尾良く2連続振り切り。

2回目の振り切りで即止めし全部預けて終了。
ファンタジアステーションの振り切りもあり、ウィンアロウ以外の台が好調だったこともあり、プラス548.8プレミアで終了。


doboさんの画像



doboさんはB1にガチ参加したのでJACKPOT倍増券の消化をするためにレッドドラゴンをメインに遊んでいました。

カルメンの9ラインの画像は初出です。 機種一覧を更新するのが面倒だ。

sevenさんは画像なし。
到着早々パチスロのまどマギ叛逆で300枚上乗せを引いていましたが、6号機らしく、その後も何も起きなかった模様。


プライズ













ダイタクヘリオス(ウマ娘)のフィギュアを獲得。
ご覧の通りタコ焼き器がほぼ埋まる苦戦ぶりで2,500円使用。
跳ねたピンポン球が景品置場にのり獲得時にプライズと一緒に3個落ちてきました。
ルール上このピンポン球も獲得景品になると思われますが、いらないのでご返却w

ジャグラー景品のステンレスマグカップも欲しかったのですが、タコ焼き器のフェンスがマチカネフクキタルが余生を過ごした牧場の柵なみに低かったので諦めました。







帰りの夕飯は割引券もあるということでいつもの魁力屋。

みそラーメン全部のせ。(税込1122円)















魁力屋の良いところを列挙してみます。
・安定した美味しさと提供の早さ。
・セットメニューの割安感。
・ネギが入れ放題。
・たくあん食べ放題。
・テーブルが広い。
・ネギが入れ放題。

ガッツリ食べたい時はセットメニューがおすすめ。
この日は昼食が遅かったのでラーメンのみにしました。
ここで食事中にサッカー日本代表がコスタリカに敗戦という臨時ニュースが入ってきました。
「次スペインに勝てば良いんでしょ」という結論に達しましたが、まさか本当に勝つとは思いませんでした、おめでとうございます。


FSRも入ったので12月中に再度来店確定。
参加された皆様お疲れ様でした。



“bayon結果報告_20221127” の続きを読む

スマスロ


左下がバキ、後はヴァルヴレイヴです。
















よく行くお店のスマスロの履歴を見てみましたが差枚数とグラフの具合が爆裂5号機時代に近くなりました。
2400枚上限の話はどうなったんだ? というのが印象です。
爆裂具合はともかく、メダルレス遊技がどんな感じが一回は体験したいので客足が落ち着いたら一回遊んでみたいところです。

なお、本日は末尾3の日ということでジャグラーを打ちに行きましたがマイナス920枚(20k投資)で終了。
中間気配台はそこそこあるので、自分の台選びの悪さと引きの悪さが負けの原因。
とはいえ、店にありったけの罵詈雑言を浴びせたり、もう引退だと叫びながら退店しつつ、翌週何事も無く来店するまでがパチンコパチスロの醍醐味ですので、「この店は悪質」と捨て台詞を残して退店。



業務連絡
・今週の日曜日(27日)にbayonに行くことになりました。
ファンタジアステーションで1000万枚オーバーの当たり目指して頑張るぞい。

・浅草のスロット店はハッピージャグラー・スマスロ導入の煽りを受けて1000円/160枚スロットの品揃えが豊富になりました。
まどマギ前後が4台、シンフォギアが3台、アラジンクラシック2台、マッピー1台、まほいく1台等々。
特にマッピーは低単価なら打っても良いと思えますので空いていたら挑戦したい。
皆で遊びに行くのも一興。

7777

新規陽性者7777人キター!












11月18日は8292人で「100人多い!」と思ったりしたのですが、ここに来てぞろ目という激アツ展開。
7777はダイドードリンコの自販機で出したい出目です。

これを記念して都庁を虹色に光らせ、20年前の着メロのような音楽を爆音で流し、ツインタワーの隙間から百合子たんの顔がせり上がってきて「密です!」と連呼するパチンコ風演出を是非お願いします。



件の都知事は会見で「ここが踏ん張り所」と発言していますが、いつまで踏ん張り続ければ良いのでしょうか。

直近の踏ん張り具合↓
https://www.tokyo-np.co.jp/article/214567











過去の踏ん張り具合↓

2021年9月












https://www.sankei.com/article/20200722-PEA7KIUV5VJJ5JWWQFIK7ECUHA/
2020年7月のニュース

こんな踏ん張り続けて大便噴出しないように気をつけてほしい。
都民が皆従って踏ん張り続けたら肛門科病院が逼迫して医療崩壊しますわw


結論:都知事は重度の便秘症。