初詣

・11日 ジャグラー。
б店→据置き狙い不発 w店へ移動。
こちらも不発。
2店合わせて:B12 R0 1276回転 プラス1700枚。
駄目台を打ちまくっても、引きが良いと短期間では差枚が大幅プラスになります。

というわけでbayonへ初詣。
総武線で西船橋→武蔵野線で北朝霞
武蔵野線は着席できましたが、暖房が効きすぎで暑かった。
そして乗換がてら昼食を取った小諸そばは大混雑。
JR→東上線の乗換導線上という抜群の立地を物語っています。

bayonへ到着。 時間の都合で麻雀はやらずにお賽銭箱へ一直線。
d20150110_1.jpg

(´д`) そのまま帰ろうかと思いましたが、新型お賽銭箱EMAXJが設置されていました。

EMAXJ、懐かしい。 10年以上前にZXで10万枚チャンスがあった台です。(2004年5月)
この当時は確か、シルバーメダル専用台でした。
 この頃はまだ、手入れで50betとか普通でした。 1枚投入で1000クレジット入る現在と比較すると隔世の間があります。

 なお、この時代から「ダブルは500000枚まで叩けますので是非!」と店員に言われました。
 このお店の変態具合(褒め言葉)は開店当初から変わりありません。
 この時代のメダル単価(B1のような大量獲得イベントもなし)で17600枚を叩くのは結構大変なことですが、
この日前後は何故か絶好調で、その勢いで17600枚は迷わずに叩きました。
 JO引いて1倍が出て、とんでもないことをしていることにハッと気づいた次第です。

 そんな感じでBSZXとフリーディール7WPを交互に200000枚ほど投入して、何事も無く終了。
 7WPはカードがめくれる速度が速くて快適でしたね。
 いや、この作業感がたまりません。
 預けメダルが尽きるのが先か、500000オーバーの振り切りが出るのが先か、わくわくしますね。

 イグザクトフォーチュンは5000枚挑戦、ようやく8倍配当を1回引けましたが盛り上がりなし。
 周回を重ねるのが重要なゲームですが、開始直後に手詰まりを起こす可能性が一番高いので、無理ゲー感があります。
 でも、でかい当たりを出すまでは定期的に頑張ってみます。
 メダルの減りが遅いので、不調時の逃げ場としては最適です。 いつも空いているし。

==F=U=J=I=M=I=N=O=B=A=Y=O=N==
2015/1/11の結果(おおよそ)
滞在店/メダル遊戯時間:ふじみ野BAYON/254分
使用金額/借枚数:0円/0枚
5000~9999枚の当たり:0回
10000枚以上の当たり:2回
開始時預け→終了時預け:942018→738218枚(-203800枚)
その他特記事項:幻想曲駅停止。
==F=U=J=I=M=I=N=O=B=A=Y=O=N=

帰りは東上線で池袋→丸ノ内線でお茶の水→総武線乗り換え。
朝ジャグラーを打った店を視察。
明日の狙い台の目星をつけて帰宅しました。

備忘録【bayonのビッグトレジャーハンター配当】

2017年1月よりルール変更されました。(2017年3月7日更新)
d20170307.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

ビッグトレジャーハンターの配当について、2017年1月1日より変更されたため、備忘録を更新します。(旧ルールは続きのページに記載を残してあります。)

変更点
(1)ランキング登録時の恩恵変更
変更前:1000ポイントとの引き替えチケット1枚を「ランキング登録する度に」受領。
変更後:上記のとおり、月1枚~2枚のDD保障券のみ。

(2)月末集計時の配当変更
変更前:1位~10位まで一律10%
変更後:1位~3位までは15%、4位~10位は10%据置

(3)集計回数の変更
変更前:10日、20日、月末の3回
変更後:月末1回

(4)配当受取期間の変更
変更前:1~10日が前月末集計分
11日~20日が10日集計分
21日~月末が20日集計分
変更後:翌月初~翌月末まで

個人的感想
(1)まずは1000ポイントのチケットですが、期限が切られており、それまでに10枚集めると11000ポイントの恩恵がありました。
月初はランキング登録が多かったのはそのためと思われます。
個人的にはそんなに頻繁にランクインはしないので、今回の変更はプラスです。

(2)これも縁がないと思ったら今回いきなり恩恵を受けました。
配当受け取り時に事実を知ったので、びっくりしました。
自己新記録を出したのにギリギリ3位と厳しい展開でした。

(3)(4)これも良いですね。 今までは10日20日にランクインしても無視していましたが、月1回の集計となることで、個人的には取りこぼしがなくなるし、何より翌月の配当受け取り期間が延びたのが嬉しい。
しかし、これも先日(2017年3月5日)に来店した後に気づいたことになります。
当日は諸々優先順位を変えて無理して来店したので、残念な感じ。
2月にジャックポットが炸裂した際に、オープニングスタッフのあの店員さんが丁寧に変更点を説明してくれたのですが、配当受取期間の説明がありませんでした(惜)

以上、備忘録として書き記しておきます。

“備忘録【bayonのビッグトレジャーハンター配当】” の続きを読む

体調不良

 26日の仕事は22時30分で終了。
 仕事納めは定時に終了して、気の置けない人とまったり飲食したいものですが。
 カレンダーが9連休の年は仕方ないですね。

 27日はジャグラー。 新装開店(トイレにウォシュレット設置)のお店に行くも、
入場抽選で敗退。

 マイジャグ2が打ちたいのでб店へ→不発。
 というわけでいつものように市川某店へ。 パチスロライター川本2D氏が取材に来ていました。

 年賀状作成がまだだったので早めに撤収。
 年賀状を作成終了したころから頭がフラフラ。

 26日から風邪の気配だったのですが、やはり風邪だった模様。
 入浴→就寝するも28日は起き上がるのも辛い状況。
 断続的17時間ほど寝たらだいぶ良くなりました。 やはり風邪には体を温めて睡眠を取るのが大事。

 「風邪薬」は体がウイルスと戦っていることにより発生する発熱、鼻水、頭痛などの症状を緩和するものなので、仕事の時など無理するときにやむなく飲むものであり、こういう時は安静にするのが一番。

 体調も良くなったので、メダルゲームのHPを更新しました。

 これから熱い風呂に入り、布団にくるまって寝ると、明日の朝には全快している予定。