思ったよりも早く東京都の根拠不明なアラートが解除され、stepが3になるようです。
ゲームセンターも明日から営業再開と思われます。(記載時点でラウンドワンがすでに12日から都内休業業態の営業再開する旨アナウンスあり)
これでようやく日常に戻れます。 元々密集がちな都内店舗がどのような対策をしているのか興味深い所。
2013年11月から使っているnexus7がぼちぼち限界気配なので、新たに8インチタブレットを仕事帰りにヨドバシで購入してきました。(税込31780円のポイント10%還元)
2018年にzenpadを購入したところですが、使ってみると画面比率が4:3のため、横幅が広く片手で持ちにくいことと、多くのアプリがワイド画面前提に作られており、表示が崩れたりすることから、引き続きnexus7をメイン使用していました。
買ったのはNECの「NEC LAVIE Tab E TE708/KAS」です。
nexus7とほぼ同じサイズで画面サイズが1インチアップ。 技術の進歩を感じます。
購入を先送りした理由の一つとして、私が求めている条件「高性能で7~8インチのタブレット」というのが発売されなかったのも理由の一つです。
ここに来てファーウェイとNECが販売をしてきたので買替えた次第。
比較するとファーウェイの方がやや安くて性能もやや高めだったのですが、単純に「日本企業」だからというのが決めてになりました。
nexus7では各種アプリ(特にユニバのパチスロシミュレーター)の動きがもっさりしていたので、そこらへんの向上に期待。