H264

 今まで動画変換はTMPEGEncという市販ソフトを使っていましたが、Aviutlとかフリーソフトで
H264に変換できるというので、いろいろ調べて、環境を整えてみました。

 同一条件でエンコードしたtest動画をupしてみました。(8/22 特にコメントもないようなので、動画は削除しました。)

 確かに、H264の方がノイズが少なくて、綺麗な気がしますが、あまり大差はないような。
 特に下のヤシマ作戦の動画は、ぱっと見違いがわかりませんw

 皆様に見比べていただいて、「こっちが綺麗」等、コメントしていただけるとありがたいです。
 自分の眼はあまりあてになりませんから(爆)

 おやすみなさい。

 

raptor

http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?DriveID=459
 話題のHDD「VelociRaptor」(300GB)を購入。 黒九十九で32,980円でした。
 早速、メインマシンのCドライブにしてみました。

 体感速度は、OSの起動時間はあまり変わらないけど、アプリの起動は結構速く感じます。
 特にIEの速度が飛躍的に向上しました。

FDBENCHというフリーソフトで計測してみました。
旧HDD(500GB、S-ATA 7200RPM)
d20080816_1.jpg

 

そして、VelociRaptorに変更後
d20080816_2.jpg
ランダムリードが弱いみたいですが、他の値はおおむね向上しています。

 1TBが13,000円で買えるこのご時世に、300Gで32,980円はかなり高価ですが、
体感できるほど速度が向上したので満足な結果となりました。

PC組み立て

 先日購入したパーツでマシンを組みました。
 coreduoのマシンからマザー等をはずし、組み込み終了。

 起動しない(爆)

 仕方なく、増設ボードを全て外したところ無事起動。
 原因を探るべく、1枚づつ増設ボードを追加していったところ、全てさした状態でも起動(汗)

 インストール作業に移ったところ数分で電源が落ちてしまう罠。
 電源不足かと思い、グラボを外したりしても同じ症状。

 CPUが冷えていないのかなと思い、CPUクーラーを押し込んでみたら「カチッ」と手応えが(汗)
 これいこう問題なく動いています。

 結果、エンコードが速くなりました。
テスト内容:モンジロウの振り切り動画(1分49秒)を
AVI方式からFLV形式(2パス、高画質)に変換。

旧環境(coreduoT 2400 1.83G メモリ1G) →16分8秒
新環境(core2duoE8500 3.14G メモリ4G)→ 7分10秒

2倍以上高速になりました。予想以上に速くなって震撼。
とりあえず、無事動いて安心しました。

ちょうどPCケースも余っていたので外したマザーボードはそこに組み込んでおきました。