scan作業は全て無事終了。
 2日は部屋の片付けをしつつ、夜からジャグラー初打ち。
 31日、1日、2日と完全に低設定オンリーな気配という想定通りな感じ。
 そんななか、【B13 R18 4479回転】のハッピージャグラーが空いてしまったので着席→500枚ノーボーナス。
 ピエロ(1/655.36)は2回引けたのですがw
 50銭パチを冷やかすもこちらも2400発ノーヒットで終了。(甘デジ海)
3日、今日は設定上げてくるだろうと予想して朝から。
 結果:B7 R2 1426回転 1/158
 ブドウ1/6.95 単独R2回 プラス254枚。
 周囲を見ても良さそうな台は全くなく、期待薄のため、低回転で止め。
 止めようか悩んでいたら重複Bを引いてプラスに転じたため0回転終了。
 今年の初光は単独Bでした。(昨年は重複R)
錦糸町へ。
ヨドバシでお買い物。
ブルーレイ収納関係アイテムを購入。
私はCDやDVDはケースを廃棄して、不織布のケースにしまっています。
 不織布のケースは傷がつきやすい、不織布の表面の模様がCD表面に映って読み取り不能になった。 などという話がネットで散見されますが、今回合わせて購入したような収納ボックスに立てた状態で保管すればそこまで神経質になる必要はないかと思います。
 PCのインストール用ディスクも不織布ケースに入れて保管しています。
 BDは元々不織布ケース厳禁でしたが、最近になって表面がさらに滑らかになったBD対応の不織布ケースが出たので買って見ました。
 とりあえずCDとDVDは全部このケースに変えてみようかと思います。
 BDは不織布ケースを使うか、安全確実なプラケースを使うかはもう少し考えてみようと思います。
 ※もちろん、BOXで購入したものや、限定版などはパッケージごと保管しております。
					
