バイヨン20周年(後日追記あり)

バイヨンは2023年10月10日に開店20周年。
(心を込めて)おめでとうございます!

我々の初来店は2003年12月20日。 時が経つのは早いなぁ。
sevenさんに車を出してもらい、確か外環を和光で降りて川越街道経由で進んだら、和光出口から終始渋滞に巻き込まれ。
やっとふじみ野駅に到着したと思ったら東口でbayonと反対側。
運転手が途方に暮れてコマネチのポーズを取ったりと大変だった思い出w



Bayon×cron 20th Anniversary
http://bayon-game.com/?p=50766
公式キャラクター「ばいのん」を活用したグッズ展開がついに!

20周年記念メダルパックのステッカーとキーホルダーすごい欲しいし、特賞のクロンオリジナルゲームパネルはもっと欲しい。
「迷わず20万円突っ込むか!」と考えましたが、抽選が8月、9月、10月と3回に分けて実施するのに特賞当選が1名という部分がひっかかりました。

抽選券を随時先に配る形で3回抽選を実施するということは、各月に上位賞をどれだけ当選させるか店舗側であらかじめ配分されているということですよね。

例(ぼくならこーする)
8月:4等2本、3等1本、2等1本、1等1本
9月:4等2本、3等2本、2等1本
10月:4等1本、2等1本、1等1本、特賞1本

特賞がいきなり出たら購入者も減少してしまうので、特賞は10月分が本命。

限定グッズ4種類+特賞当選の可能性を考慮して「20万円突っ込むのもあり」という気持ちになれたのですが、特賞当選の可能性が購入タイミングで変わる仕様に気づいたら一気に気持ちが萎えましたw
パチ屋のファン感謝デーと同じ方式かよ。


→2023/8/5 追記・訂正
来店して店員さんに確認したところ、標記の当選本数は抽選毎の本数とのことでした。 特賞は合計3本当たることになります。
誤った認識で記載してしまいましたので訂正します。
申し訳ありません。
「当選本数は抽選毎の本数になります。 特賞の場合計3本が当たります」等書いてあるとわかりやすかったのですが。



楽市楽座とアドアーズが実施した「メダルDE抽選会」みたいに抽選券配布期間終了後に一括抽選するのが一番公平だと思います。











一括抽選にして、10月のB1イベント終了後に抽選会を開くとか、youtubeで抽選会を公開するとかの方式にしてほしいな。



20周年記念クロンJPランキング
http://bayon-game.com/?p=50760

これはオオバンブルマイですね。
1位から3位の配当30%は激熱。 下も20位まで10%配当と美味しい感じ。
個人的には未達成の「7桁ジャックポット」を狙うには最適の期間。
来店頻度も上がりますわ。
「1回の登録の最大報酬は30万枚」の縛りはありますが、配当が100万枚超えるのはスロットで事故った時だと思いますので、あまり気にしなくて良さそう。

期間中通常のBTHランキング登録はクロン台不可ということで、ランキングに入る台のラインナップがガラッと変わりそう。
こちらもどういう展開になるのか興味深いところです。
EMAXJをぶん回してBTHを荒らそう。
→2023/8/5追記 クロンJPランキングの対象はマルチマックスシリーズの8台のみで他のクロン台はBTHの対象でした。
なのでランキングの大勢に影響はなさそうです。

クロンJPランキングの大盤振る舞い振りを見ると、毎月数十万枚の支出を強いられているFSRを休止したのも納得です。
アナウンスはないけど8月以降もFSRは休止継続なんだろうなぁ。
→2023/8/5訂正 店舗で確認しましたが、今月からFSRは再開していました。
そのまま廃止の流れを危惧していましたが、一安心です。


まとめ兼備忘録
・記念メダルパックは抽選方式に納得行かない部分があるので購入見送り。
・預けメダル潤沢なので悩みどころですが、グッズも欲しいので購入を検討します。
・クロンJPランキングは熱いイベントなので来店頻度を上げて挑戦する。
(今まではsevenさんが車を出してくれるときに皆で行く感じでしたが、預けメダルが続く限り、一人でも遊びに行く。)
・BAYONイベントに気を取られて藤沢のメダルを失効しないように気をつける。
(次回は8月15日までに来店必須。)

アドアーズ亀戸店とHANABI

本日はバイヨンに行きたい気分でしたが、帰りはどう帰っても隅田川花火大会混雑に巻き込まれそうなので、地元でジャグラー→アドアーズ亀戸でメダル の流れ。



パチンコ屋の入場抽選はコロナ騒ぎが発生したときに人混みは避けた方が良いと思い参加を自粛していましたが、4年ぶりくらいに参加。
特定日でしたが近隣の大型店新装があったからか並びは40人程度。
マイジャグ余裕で座れましたが、800回転でREG0回だったので見切り止めして亀戸へ移動。(マイナス46枚)

亀戸では塩生姜ラーメンMANISHで昼食を取ろうと思いましたが混雑していたのでそのままアドアーズへ。
10000円(7000枚)を購入したらクジが2枚入っていて400枚獲得。
スキャッターズファンDX→モンジロウ→ゴールデンフェニックスの順にプレイ。
預けを作りたいなぁと思っていたところですが、ゴールデンフェニックスで振り切りを達成!













即止めして退店。 預け14424枚になりました。
キッチンDIVEで弁当を購入してタクシーで帰るルートを検討しましたが、なんとタクシー乗り場にタクシーがなく、15人程度の待ち客あり。

最近のタクシー需給バランスはバブル経済時代と同等になってきました。
ちょうど発車する路線バスに慌てて乗車し、帰宅導線上のスーパーで昼食を買い物しつつ帰宅。
スーパーでは花火大会向けのオードブルがいっぱい売られていました。



“アドアーズ亀戸店とHANABI” の続きを読む

bayon結果報告_20230722

気が向いたので一人でbayonへ行ってきました。
朝霞台で接続の良い池袋10:30発川越特急に乗るつもりで出かけましたが、丸ノ内線が4分遅れで乗り継ぎできず、後発の準急でのんびりふじみ野へ。

11時15分くらいに店到着。




先日のバイヨンTVでお知らせの通り、クロンの筐体が6台並んでいました。
その分赤・青マルチの列がずれて、赤プログレ、エキストラドローマルチポーカー、ナウプレイングが撤去されていました。 マルチポーカーとナウプレはレア台なので一時的な撤去であれば良いのですが。

NOMUさんの言い方が「増えてます急に」、「始まると思います」と他人事な雰囲気なのが気になりますが、8月に大きめの企画が始まる旨の発言もあったので期待しましょう。
個人的には「ダブルdeスピン」が6台並んで稼働することを期待しています。

閑話休題。
いつものように最初はウィンアロウから。
4カード2回引き以外はなにごともなく飲まれる展開。


このゲームは連続HITすると倍率が上がる仕様なので、こういう大きめの当たりを高倍率で引くのが勝利の鍵です。

22万枚ほど投入してようやくハイローギャンブルで振り切り達成後、急激にはいローギャンブルが好調になり、累計50万枚獲得の流れ。


2回目の当たりが9位にランクインしたのでBAYON BATTLE ROYALEに登録。
後出しでダイヤ引いて10万枚権利獲得しちゃったら気まずいなーと思いつつ引いたカードはクラブの3でした。 1/2の当初ルールだったとしても外れでした。
とりあえずダブル保障券を獲得。 ランキングは下位月末には圏外になりそうです。

22万枚投入しましたが、+28万枚で止め。

イベント対象外で旨味なしのファンタジアステーションをあえてやりますw

















ボール3個のフリーゲームの最低配当4000枚から、あっさりと振り切りました。
いつもならばFSR1位ランクインで102400枚の配当がもらえるのですが、今回は配当0枚。
そしていつもならば400000クレジットくらいで切り上げるところですが、この日はスウィーピンワイルドとワールドカップを交互に回して結局全部飲まれてしまい、マイナス100000枚で終了。

気を取り直して、ワイルドローゼスマルチガーデンを99840狙いの390betで。













振り切りはこれだけ。 振り切りチャレンジ5連続くらい負けました。
マイナス300000枚。

追加で100000下ろしてsigma台を少々。
マリンブルー、ジョーカーズトリプル。
その後は良い出目で当たって止められていたマルチマックスゴーストEX。













shさんと最近のパチンコ店における釘、設定の悪さについて駄弁りながら回していたら、WILD3個が全て爆発する良い出目。
叩いて何とか振り切ってさぁ、クレジットで回すぞと意気込んだのですが、この台は50000以上の当たりがJACKPOT→コールアテンダントになる仕様であることすっかり忘れていましたw

クレジットごと預けて、手持ちの2万枚はパワーエーシスで遊んで終了。
画像だけ見ると大勝ち雰囲気ですが、マイナス236プレミアでした。



その他画像



ファンタジアステーションの隣にあるEMAXJがリセットがかかった状態で初期画面となっていました。 他のゲームを確認したところ同様の状況だったのでリセットがかかった直後と思われます。
電車移動でプライズを持って帰るのは難儀なので、カバンに収まる小さめのグッズをガシャポン700円ほど。
ノーイベントのファンタジアステーションで遊んだのが一番のお布施ですがw



動画。
見せ場がまぁまぁあったので、まとめてニコニコ動画に公開しました。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42522802


なお、食事の画像などはありません。
この日は昼食を取らずひたすら遊び続け、帰りは暑さがひどかったので寄り道せずにまっすぐ帰ったため。