bayon結果報告_20230812

2週続けてbayonへ。
東上線池袋駅10:40発の急行でふじみ野駅11:06着。

まずはウィンアロウKB。 開始直後に良い当たり。













「Q来い」と祈りながらHIGHを押したら想定外の「8」が来ました。
256000枚と枚数のキリも大変良く素晴らしい当たりでした。
同様の当たりを32000枚から出せば1000000枚達成できるというビジョンが見えましたw

ウィンアロウは3時間ほど遊んで200000枚投入の256000枚回収でプラス56000枚で終了。

この後はマルチマックスイベント台→パワーツインズ→ゴールデンドラゴン。
パワーツインズはハイローギャンブル、メインとも好調で+90000枚。



フォーカードが頻発してアドバンテージゲームが長続きする流れで「こういう展開になれば楽しいのかな」と思えました。
少ないアドバンテージゲーム中に5ACE(ジョーカー2枚入り)を引いてさらにホイール抽選で5倍を引くと1000000枚になりますが、越えるべきハードルが多いですね。
ゲーム性はパチスロのAT機みたいです。

ファンタジアステーションはワールドカップ2002に230000枚、スウィーピンワイルドに150000枚投入して回収0枚。
スウィーピンワイルドはフリーゲーム1回しか入りませんでした。
ワールドカップ2002は初めてトリガー5個のフリーゲームに入ったのが収穫。














配当が20000~800000とトリガー2個時の10倍で激熱。

結果は継続なしの40000枚から綺麗にオチが着きました。


負け揃いのSPボーナス80000枚強制払い出し。
こういうコメントに困る結果に陥ったときの、見物に来た人達が気まずい雰囲気になる瞬間がゲームセンターでメダルゲームを遊ぶ醍醐味の一つです。
次回は盛り上がる当たりを引くように頑張りますw

この後は100000枚下ろして再度ウィンアロウ。
20000枚投入でそこそこ当たり130000枚預け。

手持ちの80000枚はクロンイベント台で運試しして何事も無く終了。
電車の時間に合わせて帰るため、ピンボールを遊んで時間調整して退店。
本日は上手いこと東上線の急行電車に乗ることができました。

収支はマイナス313,805枚でした。



そのほかの画像はこちらにまとめて掲載します。





クロンイベント台ですが、来店時の稼働状況とランキングの画像を比較すると感覚的に「ペイアウト率厳しくない?」という印象を受けます。
真意は確認のしようがないのですが、「じっくり腰を据えて遊ぶ」よりも、「投資枚数を決めて遊び、事故を期待する」方が良さそうな感じです。
ようするにファンタジアステーションと同じですね。

ドラマ藤沢店_20230811(JPなし)

今週末に行く予定でしてたが、急遽11日が休みになったので預けメダル更新のためドラマ藤沢へ。

お盆休み初日なので電車も混雑しそうでしたが、いちばん早い都営浅草線・東海道線のルート。
都営浅草線の車内は観光客と羽田空港利用者で車内は盛況。 
東海道線は新橋10:41発15両編成熱海行きの最後尾15号車に乗車。
目視確認でグリーン車は満席、混雑度は前回よりやや高めでしたが、横浜で無事着席。 この電車は11:24に藤沢に着くので11:35のバスにちょうど乗り継げて良い感じ。

到着して店内状況確認。 


大型筐体に残っていた効果の薄い感染症対策のビニールカーテンが全撤去。
コロナ騒ぎ前の風景に完全に戻りました。
月間ランキングを確認、sigma台はハイレベルですが、CRON台は登録なしと格差が激しい。
先月cronポーカーで出した6000枚台の当たり、登録しておけば900枚くらいもらえていましたね。

まずは儀式の如くスペシャルを1000枚遊ぶも何も起きず。
1000枚下ろしてストリップポーカーを2時間ほど打ち込み。


この台1枚目の画像のように1マスズレの「惜しい演出」が頻発します。
今日は1000枚投入してクレジットが970。
そこから出たり入ったり。 今まで125枚配当が最高でしたが、今日は500枚配当のロイヤルストレートを2回引けました。
この後300枚まで減ったところで払い出し。
300枚は隣のウイナーズチョイスを遊びましたがこちらも不発。

この後はクロンポーカー、sigmaMAX40マルチを各4000枚遊ぶも良いところ無く。
ダブルが4桁になると悉く負ける悪い流れです。
最後に前回ロイヤルを出した以降全くプログレ値が上がっていない赤プログレに1000枚。
すぐにフラッシュを引いたのですが、何かおかしい。
フラッシュの配当が初期値50.00のまま上がりません。
他の配当も全く上がりません。

店員さんを呼んで状況を説明。 店員さんより「このゲームの仕組みをよくわかっていない」との発言があったので「このゲームは10betすると配当が少しずつ上がっていくのですが、それが上がらない。
この状況だと配当が減り客に不利な状況になってしまう」と説明したところご理解いただき再起動をするも状況かわらず。

前回ブラウン管だった画面が液晶となっており、画面右下の「#02」の表示が消えていることからプログレ台の配線ミスにより配当が上がらないものと思われます。

対応した店員さんですがわからないことはわからないとはっきり言って、客の説明をよく聞き状況をすぐ理解していただき、大変好印象な対応でした。
明日には直っていることでしょう。

全く当たらずモチベーションも上がらないのでここでメダルは終了。
マイナス10246枚でジャックポット画像なしという結果。

余った時間は電車でGOと久々に2DX













昔は段位認定DP7段まで行けたのですが、最近はシングルプレイで☆5~7の曲をまったりと。
プレイヤーの腕に合わせて幅広い難易度が用意されているのが音ゲーの良いところ。
久々にやると楽しいですねぇ。

帰りは17:00ちょうどの藤沢駅行きのバスに乗車。
祝日で働いている人がいるようで、荏原製作所からの乗客が5名位乗っていました。
いつも乗客0人で来るのでちょっとびっくりしました。
バスは21分ほどで藤沢駅に到着。
帰りも東海道線の籠原行き(15両編成)の15号車に乗車。
平塚始発なのでガラガラで余裕で座れました。

新橋で下車して銀座線に乗り換えて銀座松屋へ。
リコリス・リコイル展に立ち寄ろうと会場の松屋8階へ上がったら人だらけ。
到着は18:20頃で比較的空いているだろうと思ったら19:30入場の整理券を配布しているところでした。
19:30入場だと30分しか見学・買い物できないし1時間待つ気もないのでそのまま撤収。

8階はレストラン街でコラボカフェも開催されていましたし、SPY×FAMILY展も同時開催されており凄まじい混雑でした。

リコリス・リコイル展は当初平日夜に行くつもりだったのですが残業続きで行けず。
とはいえこの状況だと平日に行っても入場できなかった可能性もあります。
リコリス・リコイルの人気は想像以上でした。


次回のドラマ来店は9月11日までになります。
次回は良い当たりを出したいものです。


追記。
bayonの常連さんから「ドラマ藤沢のメダル転送速度ってどれくらいなの?」と聞かれたので、動画撮ってきました。

cron台払い出し→sigma台払い出し→sigma台預け入れの順番です。

































このスピードなので、bayonみたいに大量betには向いていないですね。
バンクに直接預けられるのも台の払い出し上限(1000枚)まででそれ以上になった場合は店員さんを呼んで対応してもらう必要があります。

ジョイフルランド中目黒はシルバーメダルのみで最大1000枚までしか下ろせなかったので、そのときと同じ感覚で遊んでいます。

bayon結果報告_20230805

新イベントの状況や7月のイベント結果等気になることが色々あったので一人でbayonへ行ってきました。
東上線池袋10:30の川越特急に乗車→朝霞台で普通森林公園行きに乗り換えふじみ野駅10:57着

このルートだと開店突撃組のメダル下ろしが一通り完了するタイミングに店舗到着するので個人的最適解。 上福岡の條辺で朝食を取る場合は10:00発の川越特急利用するとちょうど良い感じです。



20周年クロンJPランキングの対象はマルチマックスシリーズの8台。
今回設置された6台並び以外に離れた場所に従来より設置のジョーカーラッシュとゴーストEXも対象。
ゴーストEXのみMAX100000枚設定(実際にプレイして確認)ですが、他の7台は全て1000000リミット仕様です。

そして、ファンタジアステーションランキングは今月より復活しました!
念のため店員さんにも確認しましたが、今月からは通常通りということです。



早速100000枚下ろしてマルチマックスシリーズへ。
朝一で全台空いていたのでとりあえず一番WILD図柄の倍率の高いFIVETIMESへ。


20000枚投入→MAXBETを繰り返してあっという間になくなりそうでしたが、5倍ジョーカー絡みのスペボで振り切り。 その後は出たり入ったりで4回目の振り切りでクレジット12万くらいに。

240BETの早止めプレイなので減りが早く、完全に飲まれる勢いでしたが唐突に強力な当たりがきました。

早止めズドン!














クロン台の早止めは全リール同時に停止するのでJO4個が止まりいきなりJACKPOT演出へ進みびっくり。
any配当が計480枚なのですが、5倍JO4個で625倍になるのでこれだけで300000枚の配当。
JO並びが90000枚
JACK、JO、JO並びが120枚×25倍で3000枚
配当計算は思ったよりシンプルな結果に。

配当表














全部飲まれて終わる覚悟で、024さんと話ながら早止めで遊んでいたところにこれが唐突にきたのでびっくりしました。
大満足のJACKPOTでした。

この後はいつものウィンアロウKBに戻りマイナス15万枚。
sintraさんからお昼のお誘いがあったので同行。
初めての徳一うどんを食してきました。


sintraさんおすすめの「あられぶっかけ」大盛 1400円

ぶっかけうどんの上に海老と玉葱の天ぷらがたっぷりのっています。
うどんはコシが強く固め。
好みの味で大変美味しかったです。
日曜日定休の昼のみ営業、人気店で常時混雑と来店ハードルは高めですがこれはおすすめできます。

bayonに戻り、100000枚下ろして再度ウィンアロウKB


ハイローギャンブルが噛み合わない感じです。 振り切り寸前にリスクテイキングやスペシャルボーナスで増やしたいところですが、この日は早いタイミングでスペボが発生してぎりぎり振り切りの流れが多め。
珍しいストレートフラッシュも引けたのですが倍率1倍時。

結果論ですが、一番駄目だなぁと思ったのがこちら。













ハイローギャンブルは基本直感で押していくのですが、ここはハイを押すべき。
押していれば153600枚確定、フルハウスなら537600枚の灼熱展開でした。


この後はマルチマックスQUAD TIMEに100000枚投入。
MAX240BETで遊んだら10分少々でメダルが消滅して怖くなったので撤退。
ファンタジアステーションでFSRランクインを目指しますが、こちらも不発。

再度100000枚下ろして最後は適当にポーカーなどを。



再々度ウィンアロウKB、座ってすぐ振り切るも全部飲まれて戦意喪失。
気分転換に風雷神を少し遊んで最後はフォーチュンタイムジョーカーズワイルド。
やけに難易度の高いハイローギャンブルを勝ち、少しプラスに。

時間も遅くなってきたので63000クレジットほど預けて終了。
マイナス1000000枚ぐらい負けた気分でしたが、FIVETIMESの大当たりと振り切りがボチボチでたので、マイナス179191枚ですみました。


帰りはふじみ野駅で待ち時間が長かったりするのでこの日はふじみ野駅20:50発の急行の時間に合わせて店を出発。 しかし朝霞での祭事による混雑でダイヤ乱れ。
どうやら花火大会が急遽中止となり19時頃から激しく混雑したようです。
混雑のピークは過ぎていて車内はガラガラでしたが、池袋到着は5分遅延でした。
江戸川の花火大会の混雑を避けるため遅めに出発したのですが、もし朝霞の花火大会が予定通り開催されていたら、再混雑時間帯に朝霞を通過することになっていましたのでこれは幸運でした。
丸ノ内線も後楽園のコンサート終了時間に当たって大変でした。
夏休み期間はイベントが多く混雑を回避するのは難しい。


イベント台のマルチマックスですが、MAXbetで回すとあっという間にメダルがなくなるor大爆発のギャンブル台です。 MAXbetで遊ぶ場合はがっつり遊ぶよりも、食事休憩前や退店前など、ちょっと手元に残ったメダルで勝負するのが良いかなと感じました。
9月、10月はどういった機種が設定されるのかも気になります。

“bayon結果報告_20230805” の続きを読む