亀戸浅草北千住

金曜日ですが、仕事が一段落ついたので午後休を取って亀戸へ。










昼食は駅前マツキヨが入っているビルの3階にある「さかな道楽」にて。
「豪華焼き魚定食」1200円を注文。
飲み物はコーヒー、お茶、オレンジジュース等がドリンクバーで無料。
近頃魚は特に値上がりが激しいのですが、刺身と焼き魚がついて1200円はお得感あり。
さらに「食べて応援海の幸キャンペーン」により、paypayで支払い後日360ポイント還元でさらにお得感あり。
上限は1000ポイントなので、キャンペーン終了までにあと2000円くらい食事したい。

魚は文句なしのおいしさでしたが、茶碗蒸しがぬるかったのがマイナスポイント。

アドアーズ亀戸へ移動。
100,000webコインを店舗メダル17500枚に交換。
クーポンが20,000webコイン単位なので5個となっており、「クーポン1個使う→バーコード店員に読み込んでもらう→読み込み完了したら次のクーポンを読み取る」を5回繰り返す面倒くさい仕様。
もしwebコイン1,000,000枚当たって店舗メダルに交換しようとすると50回繰り返す必要があります。
しかもクーポンを読み取って前画面に戻ると読み取ったクーポンが残存しており、そのクーポンを読み取ってもらうと「既に仕様済みのクーポンですね」と店員に言われてしまう罠もありました。
カードのポイントをメダルに交換するのは何万ポイントでも一括対応可能とのことですが、webコインからの交換は20,000コイン単位しかできないとのことでした。
店員さんも気まずい感じになっていましたw
アプリの改修要望を店員さんにお伝えしてゲーム開始。













振り切りはこの1回のみ。 デビルスーツポーカーから始めて、いろんなsigma台を遊びましたが、振り切りチャレンジ6回中5回失敗という勝負弱さ。
最後はアルチDX25betで逆転を狙うも不発でマイナス17500枚で預け消滅終了。

本当に惜しかったのがスキャッターズファンDX。
「メダルゲーム人生の目標」の一つである「1bet振り切り」を目指して頑張り振り切りチャンスまでこぎ着けたのですが、最後に負け。
デビルスーツポーカーのストフラチャンスと合わせて動画にしました。



















今まで1betで叩き上げは何回かやっているのですが振り切り1回前でコレクトしてしまっているんですよね。 1betからの振り切りチャレンジも人生初の試みでしたw

デビルスーツポーカーのストフラチャンスもなかなかないですよね。
メダル残高0枚になる大負けでしたが、面白い展開が多く大変楽しめました。
健康のため徒歩で帰宅。


“亀戸浅草北千住” の続きを読む

ドラマ藤沢店_20231125

汐留(新橋)でジャパンカップの馬券を購入しつつ東海道線で藤沢へ。
この日はバスの渋滞がなく藤沢駅から16分程度で到着。


先月のランキングを確認したらsigmaの3位は該当なし。
先月だした7488枚でも登録しておけば1500枚貰えたんですね、惜しいことをしました。

まずは恒例1000枚スペシャル勝負の儀。

















残念ながら「調整中」で出鼻をくじかれるw
代替で「Joker’s Double Winning Progressive」(青ぐるスロット)をやるも1000枚何事もなく終了。

いつもやらない台をということで、バーメイト筐体の忍者ショット。
16betで開始してしばらくしたらミステリーwinみたいなのが当たって120枚獲得。


ダブルダウンで「特選掛軸」2連続で引き 5倍、10倍と引いて一気に6000枚獲得。
コレクトが終わると強制的に通常画面に戻ってしまう残念な仕様のため、コレクト前のどういう状況で当たったかを記録するのは勝利時の画面と通常時に戻った画面2枚撮影する必要があります。
続ける気が無くなったので端数だけ回し、6000枚預けてこの台はやめ。

セブンティーンアイスを食べて少し休憩した後、メカスロコーナーへ。













ウイナーズチョイスで過去最高の当たり。 
オレンジ5個並びの600枚獲得です。 払い出し400枚超えなので、200枚はアテンダントペイとなりました。

公式Xでアピールしていたwestan train(max5bet)も触ってみました。


下リールがメインで、winning ticket図柄を引くと上リールが回転し、引いた汽車図柄の数に応じて配当が付きます。
200ゲームほど回しましたが、メインスロットの当たりはwinning ticket図柄2個の配当が当たっただけで、後は全てwinning ticket図柄1個(無配当)で上リールの配当のみでした。
winning ticket図柄を複数引いても上リールの結果に変動はなく、上リールの結果もほとんどが5枚か10枚配当。 50枚配当が2回。
あんまり面白味を感じられなかった。
上リールの方が高配当で、winning ticket図柄の数で倍率が上がる等の仕様だったら良いのにと思いました。

他の台は総じて不調。
サミーボーナスポーカー、クロンDDQポーカー、MAX40の各ゲームと各2000枚ずつ遊ぶも不発。

最近入荷したクロンのP-1は25betで4000枚ほど遊んでみました。


一番大きい配当がこちらの100倍配当。
このゲーム基本cool104と同じ進め方ですが、配当が相違しています。
紫1を手持カードに残しながら進めると6枚出す度に倍率が上がるのですが、この時は4倍まで配当が上がりました。
今画像を見返してみると、これ紫2か青1が引けていたらパーフェクトの確率が高そうです。 惜しい当たり。

上記当たり以外、100枚以上の当たりは全部ダブル勝負して消えています。
ランキング登録狙いで6400枚を2回ダブルしましたがどちらも負けw

配当が「連番で3枚以上出した時」、「同一数字を全色出した時」となっていますが、まぁ全部出せばいいわけで、「ダブルが50000まで叩けるCOOL104シリーズ」という感覚で遊べばよいかと思います。

上記の当たりの後は全部飲まれてしまい、この後はリピートウインツインジョーカーズで2000枚投入も何事もなく終了。 時間がこの時点で16:54だったのでプライズに400円投資して17時ちょうどのバスで帰宅。

プライズで獲得したヴェラアズールぬいぐるみ














この日の収支はマイナス14,132枚。
p-1の6400枚2回をコレクトしていれば(以下結果論省略)


12月からジャックポットランキングのルールが変わる旨告知あり。
公式Xでも通知あり。

















sigmaとcronの区分けがなくなり10位まで集計。
ランクインし易くなりそうですが、ドラマ藤沢店の場合sigma台から店員がいるカウンターが遠く、登録依頼するのが億劫なのが難点。

次回の来店は12月26日まで。 多分23日に行くことになると思います。


“ドラマ藤沢店_20231125” の続きを読む

bayon結果報告_20231111

クロン20周年記念くじの配当は受け取っておこうと思い、1人でbayonへ。


レインボーカラー(青色除く)の落ち葉に射幸心を煽られつつバイヨン到着。

副都心線から直通のいつもの普通森林公園行き電車が8分遅れのためバイヨン到着も8分遅れ。
丸ノ内線乗車中にアプリで遅れを確認できたので、いつも朝霞台で乗り換えるのですが、池袋で副都心線に乗り換え。
和光市まで東京メトロに乗車すると池袋から東上線に乗るより運賃が44円安くなるし乗り換えが1回減るのでこれが最適解。

店内掲示板














なお、クロンイベント台は完全に撤去されて、元の配置に戻っていました。
一時撤去されていたsigma台も元に戻ったようです。


到着後ウインアロウ→昼食休憩→ウインアロウ→ワールドカップ2002といういつもの流れ。


ウインアロウは設定下げられたんじゃないかと錯覚するレベルで不調。
まぁ、ハイロー振り切りチャンスに悉く負けたのが原因なのですがw

昼食休憩をはさみ計7時間30分遊んで50万枚投資の回収12万枚。
これでも10万オーバーの当たりは2回出ていますので、終日遊んで何も当たらなかったらマイナス80万枚くらい行きそうです。
メインゲームは20倍到達4回、30倍到達1回でした。
ハイローギャンブルメインでがっつり遊んでいる台ですが、100倍到達、100倍hitも出してみたい所です。

お昼の写真










徳一うどんで「天もりうどん中(税込1550円)」を注文。
天ぷら揚げたてで美味しい。 メニューには野菜天2品と書いてありますが、芋、蓮根、ピーマンと3品。

混雑回避のため14時頃に伺ったのですが待客が8組ほどで入店まで15分待ちでした。
営業時間は15時までですが、会計時お店の方に聞いたとこと「14時50分まで入店可能」とのことでした。
14時30分くらいまでは入店待ち客が見えたので、次回行く時は14時45分くらいに行くのが良さそうです。

ファンタジアステーションのワールドカップ2002は12万枚投入して回収0枚。
ボール4個のボーナスゲームが来ましたが後は特に盛り上がることなく終了。

最後にクロン20周年記念くじの配当を受け取り。
受け取った配当はBSZツインジョーカーズで2回MAXBETをしてあっという間に終了w

この日の収支はマイナス500,200枚でした。





GI LEADING SIRE終焉。













長らく稼働停止状態だったGI LEADING SIRE(リーディングサイアー)が解体途中状態となっていました。
私は競馬ゲームは全くやらないのですが、ジョイフルランド中目黒で稼働直後から盛り上がりを眺めていたので、感慨深いものがあります。

いろんな人々に力を借りて再稼働させたものの残念ながら修理不可となり撤去。
今後webなりyoutubeなりでNOMUさんの熱い報告が聞けそうです。

youtubeの過去動画等にも撤去された旨追記する必要がありますね。

残念な話ですが再稼働が見込めない台は撤去・廃棄を進めて新しい台を入れるか、無理なら台レイアウトを広めにするなどの対応をしてほしいところです。


“bayon結果報告_20231111” の続きを読む