亀戸・小岩OFF

 ラプ夕一が「宮村、襲来」でイベントということで、朝10時1分に激突w
すでにdobo氏が店内にいました。 偶然ですね。
 ヘソの空いている台と閉じている台が千鳥配置されていて、わかりやすい店だと思った。
 結果はdobo氏から2箱返却を受けつつ、店には勝利。
 出玉共有機能をフル活用。

 昼飯は萬清。 
 今回はロースカツを注文。
 ロースの脂が激うまです。

 総武線で小岩へ移動。
 オ一夕という全台1パチの店へ。
 四つ木の某店と比較すると・・・
 ・使徒再びとか甘デジエヴァとか大海SPとかアクエリオンMFとか品揃え豊富。(四つ木にはエヴァがない。)
 ・交換率は50銭(四つ木は1円05銭購入の65銭62厘交換)
 ・紙幣が直接投入可能(四つ木は100円、500円硬貨のみ)
 ・景品の日用雑貨、食料品の品揃え豊富(四つ木も豊富だけど、それ以上)

 沖縄海をやったら3000円で250回転くらい回って当たり。
 最終的に6.5箱。 11k+カレー+カレー+いちごポッキー

 4円換算で1k/20回転くらいなので良いですね。
 四つ木よりいいかもしれません。

 自宅到着寸前に雨にふられてびしょ濡れで帰宅。

初S

d20080918.jpg
「一問多答」で適当に解答で3問くらい正解した結果がこれだよ!
ちなみにこの後もう1回やったら1600点でした(爆)

まぁ取りあえずSは始めてなので素直に嬉しいです。
全国トップは5000点を軽く超えていましたよ。

今日はラプ夕一で3回転目に確変引いたりできて、運が良い日だったと思います。

 写真撮ったわからない問題(40問くらい)を予習して、次は3000点を目指します。
 「左沢線(あてらざわせん)」とか予習しないと読めないですからw

いつもの亀戸

 アイマスの蒼い鳥はいい曲ですよね。

 いつものようにADでQMA。
 トレイン検定は2000点がやっと。
 大甕が読めるのに新幹線N700系の写真がわからない偏りっぷり。
 
 ビジュアルで広島駅の駅弁○○あなごめしの「夫婦」が正解率0%でした。
 今調べましたがw
 広島によく言っているmaki氏なら読めるかもしれません。

 帰りに萬清の隣のラーメン屋で晩飯。
 「チャーシューワンタン」を注文したら麺が入っていない罠w
 メニューをよく見たら、他の麺類は「?メン」と書いてあるのでしかたのないところ。
 慌てず替え玉を追加注文して事なきを得る。
 味は昔ながらの醤油ラーメンで思ったよりおいしかったです。 やはりチャーシューが美味。
 食べ終わった後、再度メニューを眺めると「チャーシューワンタン」は「麺類の部」に書かれていることに気付きました(爆)
 店員に突っ込みを入れようとしたら、売れ残りのカツサンド(480円)を「持って行っていいよ」と渡されたのでウハウハ状態で帰宅w

 カツサンドも肉厚で、冷めていても激うまでした。
 これが3切れ480円って安すぎ。