淺草

 今日は淺草で新旧GARO。
 10kづつ打ってどちらも145回転くらい。

 ヘソ空きの寄り殺し調整だからばらつきがすごかったですな。
 両方打つと、やはり初代の方が演出がシンプルで盤面の光も少なくて良い感じです。
 先日三トヤで獣王とGAROを打ちましたがどちらもさっぱり回らず。
 しばらくはマルホソを中心に旧GAROをまったり打つ感じで。

 

 AD淺草。 ボンスピで40000クレジットまでいって全部飲まれたりして、預けを大幅に減らす。
 そろそろ一回預けを破産させたいところ。 いつまでもMAXBETでやっていると他の店で遊べなくなりますので。
 預けがいっぱいある状態でこつこつ遊ぶことができない性分なのです。

 夕方頃、dobo氏、seven氏(with妻ご子息)と合流。
 子供がいるので18時で退店。

 山田うどんで夕飯。
 今日食べたかき揚げ丼セット(750円 そば大盛で50円増し)はリーズナブルでおいしかった。
 前回を教訓として、誰も餃子は頼みませんでした。
 うどん屋でそばを食べてしまったことについてちょっと反省しています。

 注文を取った店員がたどたどしい日本語の中国人女性でした。
 時間かかったけど、間違いなく注文した料理が出てきたので一安心w

 就職難といわれて久しいのに、飲食店は片言しか日本語を話せない外国人を雇っていることに違和感を感じつつ帰宅。

 

 亀十のどら焼きを買おうと思ったら売切れでがっかり。

秋葉原

 三トヤで赤GARO。 10k180回転でスーパーリーチなし。
 なんか前作に比べると退屈なかんじになってきました。

 ようやく入った魔戒もヘソ保留で当たる悪夢。
  (魔戒中なのに下アタッカーで450発しか出ません。)
 電チューの保留1の時の消化が早すぎて、どうしてもヘソで回ってしまうのは許し難い。

黄色い電車で秋葉へ移動。 
黒九十九でCPUなどを見た後に何気なくよったソフマップにて。
d20110115_1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

1本だけ展示されていたのですかさずゲット。
店員さんに聞いたら「たまーに3枚くらい入荷して、その日のうちに売切れるかんじ」とのこと。
 良いタイミングでした。

 さらにスーパーポテト5階のゲーセンによったら縦画面のゲームが大量に入ったやつで
TRYバージョンのドンキーコングを発見。
 昔、市川フジに置いてあった、1面でワープできるやつです。
 
ちなみに、面スタート時のメッセージが「・・・CAN YOU TRY?」だとワープできるバージョン。
 「・・・CAN YOU GET?」だとワープできないバージョンです。

 

 田原町で下車してメダルを減らして帰宅。
 チキチキで55000枚まで増えたのに全部飲まれたのは痛かった(爆)

サンダーゲートフラワームーン

草64に乗車して、うとうとしている内に淺草へワープ。
AD淺草に行く前にサムが店頭にいるパチンコ屋へ。
寄せが明らかに良くなっていた赤GAROを打ったら8kで129回転。
これなら打ってもいいかんじ。 機械台の回収が終了したのでしょうか。

AD。 またボンスピで。
d20110112.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花月でげんこつを喰らって帰宅。
預けメダル予想に反して減りません。

 

 話変わって、週アスで次世代インテルCPUの特集をやっていました。
 統合されたグラボが軽い3Dゲームなら問題無くできるくらい性能が上がっているようです。
 CPU性能も確実に上がっているようです。
 ウインドウズ7導入と合わせて検討中。